
2021/4/19(月)
日経カンファレンスルーム
【東京開催(リアル&WEBライブ中継 ハイブリッド開催)】
日経産業新聞フォーラム
「製造業のフィールドサービス戦略」
~製造業DX ものづくりから「コトづくり」の時代へ~
「企業の価値」が注目される現在、新たなる価値創造を目指す企業活動のあり方が問われています。当フォーラムは様々な企業経営者や学識者等の講演・対談をとおして、企業の価値創造のサイクルとプロセスの体系化・組織化について学ぶとともに、次世代を担う人財をつなげるプラットフォームの構築を目指しています。第3期「価値創造リーダー育成塾」は、2019年3月までに計8回実施していく予定です。
一般社団法人価値創造フォーラム21、価値創造リーダー育成塾、エグゼクティブCHO協議会
日本経済新聞社クロスメディア営業局
2018年12月17日(月)
*お申し込み多数の場合は抽選のうえ、ご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。
当落の発表はメールのご連絡をもって代えさせていただきます。
*ご記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本フォーラムの実施目的以外には使用いたしません。
「価値創造リーダー育成塾」事務局
Tel : 03-3545-8299(受付時間 10:00~18:00 土、日、祝日を除く)
15:00~15:50 キーノート・スピーチ
15:50~16:00 休憩
16:00~17:20 特別シンポジウム
魚谷 雅彦 氏
株式会社資生堂 代表取締役社長 兼 CEO
1954年奈良県生まれ。同志社大学文学部英文学科卒業後、ライオン(株)入社。米国コロンビア大学経営大学院卒業後、クラフト・ジャパン(株)(現モンデリーズ・ジャパン(株))代表取締役副社長を経て、94年日本コカ・コーラ(株)に取締役上級副社長・マーケティング本部長として入社。その後、代表取締役社長、代表取締役会長。退任後はマーケティングの会社を立ち上げ、日本企業のマーケティング活動をサポート。2013年(株)資生堂 マーケティング統括顧問を経て、14年4月(株)資生堂執行役員社長、同6月より現職。
志岐 隆史 氏
全日本空輸株式会社 代表取締役副社長執行役員
1955年長崎県生まれ。80年、慶應義塾大学経済学部卒業後、同年4月に全日本空輸(株)に入社。2003年営業推進本部販売業務室販売企画部長、05年人事部主席部員を経て、08年執行役員 札幌支店長、09年人事部長 兼 ANA人財大学長に就任。10年上席執行役員、14年取締役執行役員、15年常務取締役執行役員を歴任後、17年に全日本空輸(株) 代表取締役副社長執行役員に就任。営業部門統括、東京オリンピック・パラリンピック担当となり、現在に至る。
有竹 一智 氏
サントリーホールディングス株式会社 取締役専務執行役員 ヒューマンリソース本部長
1957年生まれ。80年3月京都大学法学部卒業後、同年4月サントリー(株)(現サントリーホールディングス(株))に入社。86年ニューヨーク大学ロースクールにてLL.M.取得後、法務、人事、経営企画、リスクマネジメントなどの分野での業務を経て、2010年4月同社 執行役員 法務部長就任。12年常務執行役員 人事本部長、15年常務執行役員 リスクマネジメント本部長を歴任し、17年4月より現職。
早川 泰宏 氏
帝人株式会社 帝人グループ常務執行役員
1980年帝人(株)に入社、購買部門に配属。95年インドネシアの合弁会社に出向し、購買・物流業務を統轄。99年に帰国後、帝人化成(株)出向、資材部長に就任。2004年帝人(株)復帰、購買・物流室長に就任し、全社購買・物流業務を統轄。10年帝人グループ執行役員、原料重合部門長に就任。12年原料重合・購買本部長に就任。13年4月人事・総務本部長に就任。17年4月より帝人グループ常務執行役員、人事・総務管掌。構造改革、成長・発展戦略加速のための人事課題に取り組んでいる。
マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます
日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。
完了メールが
xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
(日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)