- HOME
- 日経MJフォーラム 「大規模ECの課題」 ~成長を持続する仕組み作りとは~
日経MJフォーラム
「大規模ECの課題」
~成長を持続する仕組み作りとは~
EC市場規模、EC化率は今後も伸びることが予想され、期待が大きい反面、競争がますます激化すると考えられます。
ある程度規模の大きいEC事業では、システム連携、他部門との連携が必要となり、業務や事業の発展に合わせた仕組み作りが重要となります。
本フォーラムではこうした課題を明確にし、EC事業の成長を持続させるためのソリューションや事例をご紹介します。
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 2019/4/18(木)
13:00~17:15 (開場12:30)
- 会場
-
ベルサール神田
(東京都千代田区神田美土代町7 住友不動産神田ビル2F)
- 受講料
- 無料
- 定員
- 180名
- 主催
日本経済新聞社
- 協賛
コマースニジュウイチ、スプリームシステム、Sprocket 、ヤプリ
- 締め切り
2019年4月11日(木)
・お申し込み多数の場合は抽選のうえ、当選の方に受講券をメールでお送りいたします。プリントアウトをしていただき当日お持ちください。
・落選の方には落選メールをお送りします。
・ご記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本フォーラムの実施目的以外には使用いたしません。
- お問い合わせ
日経MJフォーラム「大規模EC」事務局
TEL:03-6812-1064 (受付時間 10:00~12:00/13:00~17:00、土・日・祝日を除く)
E-mail: mjf@nikkeipr.co.jp
プログラムPROGRAM
13:00~13:40 オープニングセッション
JECCICA ジャパンEコマースコンサルタント協会 代表理事 川連 一豊氏
13:40~14:20 セッション1 【EC構築】
コマースニジュウイチ ECインテグレーション事業部 シニアディレクター 小山 守弘氏
14:20~15:00 セッション2 【マーケティングオートメーション】
スプリームシステム 営業部 部長 沖野 聖史氏
15:00~15:15 休憩
15:15~15:55 セッション3 【Web接客・売上向上支援】
Sprocket 代表取締役社長 深田 浩嗣氏
15:55~16:35 セッション4 【ロイヤリティ向上】
ヤプリ 取締役 CCO 兼 エバンジェリスト 金子 洋平氏
16:35~17:15 クロージングセッション
ディノス・セシール CECO(Chief e-Commerce Officer) 石川 森生氏
※プログラム内容・講演者・時間は変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
登壇者SPEAKERS
川連 一豊氏
JECCICA
ジャパンEコマースコンサルタント協会 代表理事
重要なのは機能か?スピードか?それともセキュリティか?大規模Eコマースで必要な差別化要素とはいったい何か?どうすればEC事業を効率よく伸ばし、それを持続していくのか?変化の激しいEコマース、オムニチャネル業界に必要な項目5つをピックアップいたします
小山 守弘氏
コマースニジュウイチ
ECインテグレーション事業部 シニアディレクター
さまざまなシステム連携、セキュリティ、安定運用が求められることはもとより、オムニチャネルや新たな施策の導入など変化の早いEC業界においてスピード感も求められる大規模EC企業が継続成長していくための留意点を事例と共にお伝えします。
沖野 聖史氏
スプリームシステム
営業部 部長
One to Oneのアプローチは効果が高いと言われていますが、実際に取り組む際には、さまざまな壁が立ちはだかります。特に大規模のECの場合、顧客・商品・明細・チャネル数が多く、理想のシナリオを実現するには多くのステップが必要となります。本講演では、メール、Web、DMなど複数チャネルでの、具体的なシナリオとそのために必要なポイントをご紹介していきます。
深田 浩嗣氏
Sprocket
代表取締役社長
多くのECで活用が進んでいるWeb接客。しかしながら、成果が思うように出ていない、売上向上に貢献できているのかわからない、といった企業が多く見受けられます。本来のWeb接客の視点によって、実際には必ず何かしらの勝ちパターンが存在します。実行したシナリオの業界最多を自負するSprocketの経験から、大規模ECにおける様々なWeb上での接客体験について事例とともにご紹介します。
金子 洋平氏
ヤプリ
取締役 CCO 兼 エバンジェリスト
モバイルシフトにより、ECサイトの流入、購買経路は圧倒的にスマートフォンが占めるようになりました。EC先進企業は積極的にアプリを活用し、売上を伸ばし続けています。また実店舗を含むリアルな顧客接点でもアプリは重要なハブとなり、顧客に新たな購買体験を提供できます。本セッションでは、国内300社以上に導入されているアプリプラットフォーム「Yappli(ヤプリ)」がアプリの効果、可能性をお伝えします。
石川 森生氏
ディノス・セシール
CECO(Chief e-Commerce Officer)
顧客リストから安定的な収益を生み出す仕組みを持つカタログ通販、爆発的なリーチにより多くの新規顧客を獲得しつづけるテレビ通販。それら強大な資産を有する企業の中で、ECがもたらす役割や取り組みについて、企業便益と顧客価値の側面から語ります。