• HOME
  • G20「高齢化と金融包摂」ハイレベル シンポジウム G20 High-level Symposium on Aging and Financial Inclusion

G20「高齢化と金融包摂」ハイレベル シンポジウム
G20 High-level Symposium on Aging and Financial Inclusion


リンクをコピー

日本経済新聞社は日本政府・GPFIと共催で、世界が直面する課題である高齢化に対し金融包摂のあり方を議論するフォーラムを開催します。高齢化社会では、金融業界がいかに解決策を提供し、幅広いニーズに対応できるかが求められます。本フォーラムでは、人生100年時代の新たなライフスタイルと高齢化に伴うビジネスの可能性を提言します。

 

※Global Partnership for Financial Inclusion(GPFI)について

GPFIは、2010年ソウルで開催されたG20サミットにおいて、金融包摂(ファイナンシャル・インクルージョン)に関する議論を行なうための組織として設立。G20参加国を中心とした各国及び関係国際機関等が参加。本年は、日本が議長を務め、「高齢化と金融包摂」をテーマに、高齢化が金融サービスに与える課題と対応について、議論を進めている。

※About GPFI

The Global Partnership for Financial Inclusion (GPFI) is an inclusive platform for all G20 countries, interested non-G20 countries and relevant stakeholders to carry forward work on financial inclusion. It was established at G20 Seoul Summit. This year, Under the Japanese Presidency, the GPFI has been discussing the challenges to financial services and possible responses in face of aging under the theme of “Aging and Financial Inclusion.”

概要OVERVIEW

開催日時
2019年6月7日(金) 9:00~16:20(8:30開場)/Date: June 7 2019, 9:00~16:20 (Registration starts at 8:30)
会場/Venue

ホテルニューオータニ東京(鳳凰の間)/Room Ho, Hotel New Otani, Tokyo
(東京都千代田区紀尾井町4-1)

会場の詳細はこちら/Map

受講料/Tuition

無料/Free

定員/The number of seats for the public

150名/150 Persons

主催/Organized by

日本政府、GPFI、日本経済新聞社/Government of Japan, GPFI, and Nikkei Inc.

メディアパートナー/Media Partner

フィナンシャル・タイムズ/Financial Times

締め切り

2019年5月27日(月)

*お申し込み多数の場合は抽選のうえ、当選の方に参加登録証をメールでお送りいたします。
*ご記入いただいた個人情報は、ご本人の承諾なく本シンポジウムの実施目的以外には使用いたしません。

備考

取材をご希望の方は、下記の事務局までご連絡をお願いします。

お問合せ

G20「高齢化と金融包摂」ハイレベルシンポジウム事務局
Tel: 03-6812-8685(受付時間 9:30~17:30 土・日除く)  
E-mail: g20-gpfi@nex.nikkei.co.jp

Application

For ENGLISH ONLY SPEAKERS

If you would like to apply in English from overseas, please send us an e-mail to: g20-gpfi@nex.nikkei.co.jp by Monday,May 27th, 2019

プログラムPROGRAM

<日英同時通訳あり>

9:00~9:10 開会挨拶/Opening Remark

副総理兼財務大臣兼内閣府特命担当大臣(金融) 麻生 太郎/Mr. Taro Aso, Deputy Prime Minister,Minister of Finance and Minister of State for Financial Services

9:10~9:20 基調講演①/Keynote Speech①

OECD事務総長 アンヘル・グリア/Mr. Ángel Gurría, Secretary General of OECD

9:20~9:30 基調講演②/Keynote Speech②

世界銀行CEO クリスタリーナ・ゲオルギエヴァ/Dr. Kristalina Georgieva, CEO of World Bank

9:30~10:30 セッション①/Session①

「迫る高齢化の波/ Setting the Scene - Facing the “Age of Aging”」

高齢化は日本などの先進国だけでなく、世界が直面する課題。本セッションでは世界の高齢化の状況を概観し、課題や機会について、シンポジウムの導入を図る。
Aging is a global phenomenon which will only accelerate in the coming decades. It is an especially pressing issue for developing countries, which are aging the fastest. This introductory session will provide an overview of, and key facts on, aging globally, including vulnerabilities facing the elderly.


WHO事務局長(ビデオメッセージ) テドロス・アダノム/Dr. Tedros Adhanom Ghebreyesus, Director-General of World Health Organization (Video Message)
WHO事務局長補 ・ 多国間渉外大使 ミッシェル・ボッコズ/Ms. Michèle Boccoz, Assistant Director-General and Director-General Envoy for Multilateral Affairs of World Health Organization
ハーバード公衆衛生大学院教授 デイビット・ブルーム/Dr. David E. Bloom, Clarence James Gamble Professor of Economics and Demography, Harvard T.H. Chan School of Public Health
政策研究大学院大学名誉教授 黒川 清/Dr. Kiyoshi Kurokawa, Professor Emeritus of the National Graduate Institute for Policy Studies
エイゴン高齢社会リタイアメント研究所プログラム ・ マネージャー マイク・マンスフィールド/Mr. Mike Mansfield, Program Manager of Retirement Research of the Aegon Center for Longevity & Retirement

<モデレーター/Moderator>
日本経済新聞社 編集委員兼論説委員 小竹 洋之/Mr. Hiroyuki Kotake, Senior Staff Writer and Editorial Writer , Nikkei Inc.

10:30~10:50 休憩/Break

10:50~11:50 セッション②/Session②

「『応用問題の集合体』としての高齢化をどう見つめるべきか/Variety in Life and Inclusion in Approach - How to View the Complexity of Aging Issues」

高齢化がもたらす多様かつ複雑な課題・状況への対応には分野横断的なアプローチが必要。本セッションでは最新の医療・ジェロントロジーの観点を踏まえ、高齢化社会における課題認識や金融包摂の在り方を議論する。
The challenges facing the elderly vary significantly, including by gender, health status, cognitive and physical abilities, whether they live alone or with family, in a rural area or in a city, and so forth. Multi-sectoral and multi-layered approaches have been adopted by relevant stakeholders to address the needs of a diverse elderly population. This session will include an extensive discussion of how to identify and approach aging issues, and suggest possible financial solutions by inviting distinguished speakers from various sectors, including leading gerontologists and medical scholars.


南カリフォルニア大学ジェロントロジー大学院教授 ピンチャス・コーエン/Dr. Pinchas Cohen, Professor of Gerontology, Medicine and Biological Sciences, Dean, University of Southern California Leonard Davis School of Gerontology
京都府立医科大学大学院教授 成本 迅/Dr. Jin Narumoto, Professor of Medicine, Kyoto Prefectural University of Medicine
バンクオブアメリカ ・ メリルリンチ マネージング ・ ディレクター スルヤ・コルリ/Mr. Surya P. Kolluri, Managing Director of Bank of America Merrill Lynch
野村證券 代表取締役社長 森田 敏夫/Mr. Toshio Morita, President of Nomura Securities Co., Ltd.

<モデレーター/Moderator>
OECD金融課課長(金融包摂担当)フロア=アン・メッシ/Ms. Flore-Anne Messy, Head of Financial Affairs Division of OECD

11:50~12:50 休憩/Break

12:50~13:00 基調講演③/Keynote Speech③

日本銀行総裁 黒田 東彦/ Mr. Haruhiko Kuroda, Governor of the Bank of Japan

13:00~13:30 セッション③/Session③

「人生100年時代と金融/“100-Year-Life” and Finance」
本セッションでは、「人生100年時代」の提唱者であるリンダ・グラットン教授を招き、長寿社会における新たなライフスタイルのあり方や金融の役割について、対談形式で講演を行う。
Given greater longevity, it is projected that there will be more countries welcoming people living a “100-Year-Life” . What changes and impacts will individuals and enterprises face in the era of centenarians? This session will invite co-author of the best-selling book the “100-Year-Life”, Dr. Lynda Gratton, to give a brief speech with a focus on the role that finance will play.


ロンドン・ビジネススクール教授 リンダ・グラットン/Dr. Lynda Gratton, Professor of London Business School

<モデレーター/Moderator>
フィナンシャル ・ タイムズ米国版エディター・アット・ラージ ジリアン・テット/Ms. Gillian Tett, Chairman Editorial Board, Editor-at-large, US Financial Times

13:30~13:40 基調講演④/Keynote Speech④

ITエヴァンジェリスト 若宮 正子/ Ms. Masako Wakamiya, Japanese IT Evangelist

13:40~14:40 セッション④/Session④

「チャンスとしての高齢化/The Potential of a Longevity Economy – Shifting thinking from an “Aging Time Bomb” to a “Longevity Dividend”」

高齢化は課題だけではなく、新たなビジネスやサービスの機会の可能性も計り知れない。本セッションでは、高齢化のもたらすチャンスや先駆的な取り組みの紹介を行う。
While concerns have been raised about the negative effects of aging on society, global aging could be a great opportunity for businesses and economic growth. In particular, emerging “elderly-friendly/inclusive” technology has helped include many elderly people despite fears of a ‘digital divide’. This session will highlight opportunities from longevity, through the introduction of pioneering activities and efforts.


ペンシルベニア大学ビジネススクール(ウォートン校)教授 オリビア・ミッチェル/Dr. Olivia S. Mitchell, Professor of Wharton School of the University of Pennsylvania
高齢化に関する世界連合(GCOA)CEO マイケル・ホーディン/Dr. Michael W. Hodin, CEO of Global Coalition on Aging
国際保険協会連盟(GFIA)会長 リカレド・アリアス/Mr. Recaredo Arias, President of the Global Federation of Insurance Associations
ヘルプエイジ・インターナショナルCEO ジャスティン・ダービシャー/Mr. Justin Derbyshire, CEO of HelpAge International


<モデレーター/Moderator>
Better Than Cash Alliance リサーチ・イノベーション課長 カミロ・テレズ=マーチャン/Mr. Camilo Tellez-Merchan, Head of Research and Innovation, Better Than Cash Alliance
※Better Than Cash Allianceは国連に拠点を置くGPFIメンバー組織

14:40~15:00 休憩/Break

15:00~15:10 基調講演⑤/Keynote Speech⑤

全国銀行協会会長 髙島 誠/Mr. Makoto Takashima, Chairman of Japanese Bankers Association

15:10~16:10 セッション⑤/Session⑤

「高齢化社会における金融サービスのあり方/Call to Action for the Upcoming Super-Aging World - How can the financial services industry help ensure financial inclusion?」

高齢化に対して金融規制当局や金融機関は社会課題解決のために何に取り組むべきか。本セッションではシンポジウムの議論を踏まえ将来の金融サービス・金融包摂のあり方を議論する。
What roles and actions can financial institutions and regulatory bodies be expected to play in a “super-aging world”? Informed by the discussions in the previous sessions, this session will invite various executives and leaders to share their experiences and thoughts on the topic of “future financial services and financial inclusion”


金融庁長官 遠藤 俊英/Mr. Toshihide Endo, Commissioner of the Japan Financial Services Agency
ブラジル中央銀行総裁 カンポス・ネト/Mr. Roberto de Oliveira Campos Neto, Governor of the Central Bank of Brazil
ドイツ連邦金融監督庁長官 フェリックス・フーフェルト/Mr. Felix Hufeld, President of Federal Financial Supervisory Authority of Germany (BaFin)
ノルウェー 保健・ケアサービス副大臣 マリア・ヤールマン・ビャルケ/Ms. Maria Jahrmann Bjerke, State Secretary at Ministry of Health and Care Services of Norway


<モデレーター/Moderator>
Alliance for Financial Inclusion 事務局長 アルフレッド・ハニグ/Dr. Alfred Hannig, Executive Director of Alliance for Financial Inclusion
※Alliance for Financial Inclusionはマレーシアに拠点を置くGPFIメンバー組織

16:10~16:20 ビデオメッセージ/Video Message

マキシマ オランダ王国王妃(GPFI名誉パトロン)/Majesty Queen Máxima of the Netherlands (Honorary Patron of the GPFI)



※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
※Please note that the program is subject to change without prior notification.


【For ENGLISH ONLY SPEAKERS】 If you would like to apply in English from overseas,please send us an e-mail to: g20-gpfi@nex.nikkei.co.jp by Monday,May 27th, 2019


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる