- HOME
- 第6回 日経2020フォーラム 「パラリンピックから見える共生社会のビジョン」
第6回 日経2020フォーラム
「パラリンピックから見える共生社会のビジョン」

「東京2020大会」の成功はパラリンピックの価値を最大化できるのかが焦点になります。東京パラリンピックの価値を人々が共有して、そこから日本はどのように成熟した共生社会の未来像を描き出せるのか。「人生100年時代」を視野に入れながら、障害者アスリートのサポート、障害者や高齢者が活躍できる社会に向けた企業の役割などについて議論を深めます。
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 2019/11/19(火)
- 会場
- 日経ホール(東京都千代田区大手町1-3-7)
- 定員
- 600名
- 聴講料
無料
- 主催
日本経済新聞社
- 申込締切日
2019年11月10日(日)
※お申し込みには日経IDが必要となります。
※お申し込み多数の場合は抽選のうえ、当選の方に受講券メールをお送りいたします。プリントアウトをしていただき当日お持ちください。
※ご記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本シンポジウムの実施目的以外には使用いたしません。
- お問い合わせ
日経2020フォーラム事務局
TEL:03-6812-8685 (9:30~17:30 土・日・祝日は除く)
E-mail :nikkei2020@nex.nikkei.co.jp
プログラムPROGRAM
13:30-14:00 【基調講演1】 「共生社会の実現に向けた私たちの取り組み」
14:00-14:30 【基調講演2】 「シミズによるインクルーシブな社会の実現」
14:30-16:00 【パネル討論】 「パラムーブメントがニッポンを変える」
野村ホールディングス 執行役員 池田 肇氏
日本パラバレーボール協会 代表理事 真野 嘉久氏
UUUM 代表取締役社長CEO 鎌田 和樹氏
日本財団パラリンピックサポートセンター 推進戦略部プロジェクトマネージャー マセソン 美季氏
モデレーター
経済キャスター 小谷 真生子 氏
登壇者SPEAKERS

杉山 武史氏
三菱電機
執行役社長
1956年岐阜県生まれ。79年名大工卒、三菱電機入社。三菱電機タイ・オートパーツ社長、モバイルターミナル製作所長、生産システム本部生産技術部長、中津川製作所長、リビング・デジタルメディア事業本部副事業本部長などを経て、2014年常務執行役。16年専務執行役、17年代表執行役副社長。18年4月に代表執行役社長就任。18年6月から現職。

井上 和幸氏
清水建設
代表取締役社長
1956年東京都生まれ。81年早大院修了、清水建設入社。建築事業本部第三営業本部PFI営業部長、名古屋支店静岡営業所長、九州支店副支店長などを経て、2013年執行役員建築事業本部第二営業本部長。14年常務執行役員名古屋支店長、15年取締役専務執行役員名古屋支店長、16年取締役専務執行役員営業担当。16年4月から現職。

池田 肇氏
野村ホールディングス
執行役員
1967年東京都生まれ。90年慶大法卒、野村証券(現野村ホールディングス)入社。企業金融九部次長、大阪企業金融二部長、野村ホールディングスグループ広報部長などを経て、2015年執行役員グループ広報担当兼グループ広報部長。19年4月から執行役員未来共創カンパニー長兼ブランド戦略・東京オリンピック・パラリンピック担当。

真野 嘉久氏
日本パラバレーボール協会
代表理事
1965年大阪府生まれ。87年東海大体育卒。97年にシッティングバレーボールと出会い、日本シッティングバレーボール協会(現日本パラバレーボール協会)発足に伴い、代表理事に就任。2000年シドニーパラリンピック、04年アテネパラリンピックで男子代表監督。08年北京パラリンピックでは、監督として女子代表を初出場に導く。

鎌田 和樹氏
UUUM
代表取締役社長CEO
1983年東京都生まれ。起業家である孫泰蔵氏の薫陶を受けて起業を決意、人気ユーチューバー「HIKAKIN」との出会いをきっかけに、13年ON SALE(現UUUM)を設立し、社長就任。17年にUUUMを東証マザーズ上場に導く。18年より日本財団パラリンピックサポートセンターとのパートナーシップのもと、クリエイターの情報発信によるパラスポーツの普及啓発支援に取り組む。

マセソン美季氏
日本財団パラリンピックサポートセンター
推進戦略部プロジェクトマネージャー
1973年東京都生まれ。東京学芸大1年のときに交通事故で車いすの生活に。98年長野パラリンピックのアイススレッジスピードレースで金メダル3個、銀メダル1個を獲得。2016年1月から現職。18年に国際パラリンピック委員会(IPC)教育委員就任。IPC公認教材開発の実績が認められ、国際オリンピック委員会(IOC)教育委員も務める。

小谷 真生子氏
経済キャスター
1965年大阪府生まれ。86年日本航空入社。90年に退社後、NHK総合「NHKモーニングワイド」、「NHKニュースおはよう日本」などのキャスターを務める。94年にテレビ朝日「ニュースステーション」に参加。98年からテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」のメインキャスターを16年、2014年からBSテレビ東京「日経プラス10」のメインキャスターを5年務めた。