
2019/12/9(月) ~12/10(火)
日本橋三井ホール、室町三井ホール
HIMSS & Health 2.0
Japan 2019
企業活動で生まれる様々なデータを収集、可視化し素早い経営判断を行うことは、競争激しいビジネスシーンにおいて重要となっております。近年ではデータ分析の専門家だけではなく、経営者や業務部門でも手軽に利用できるデータ分析ツールが開発されており、注目を集めています。
そこで、日経BizGateではこの度経営課題を解決するイベントとして、「データを経営の意思決定に活用する方法とは」をテーマとしたセミナーを6月に開催します。ぜひ本セミナーにご参加いただき、最新のソリューション検討の場としてご利用いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
無料
ドーモ、クレオ、Sansan、ソフトブレーン
12:30~13:10 (40分) 基調講演 全社視点でのデジタル変革・データ活用
13:10~13:50 (40分) デジタル変革でデータドリブン経営を成功させるには 〜Domoプラットフォームが変革を支える〜
13:50~14:30 (40分) 分析人材がいなくてもデータドリブン経営は実現する
14:30~14:40 (10分) 休憩
14:40~15:20 (40分) デジタル時代の常識「プラットフォーム戦略」
15:20~16:00 (40分) セッション4 【生産性向上】のキーワードは「いかにデータを経営・売上向上に活かすかがカギ」~この採用難時代、残業制限強化の時代でも成果を出す経営・営業改革事例を公開~
16:00~16:40 (40分) 特別講演「データ・ドリブン」経営に向けて
清水 浩行 氏
株式会社三菱総合研究所
経営イノベーション本部 主任研究員
福﨑 一郎 氏
ドーモ株式会社
コーポレート・ストラテジー・ディレクター 兼 プリセールスソリューションズ・ディレクター
平田 恵輔 氏
株式会社クレオ
ソリューションサービスカンパニー マーケティング統括部 プロモーション部 部長
柿崎 充 氏
Sansan株式会社 デジタル戦略統括室 室長
一般社団法人CDO Club Japan 事務局マネージャー
長田 順三 氏
ソフトブレーン株式会社
取締役 本社営業本部長 兼 人財開発室長
高部 陽平 氏
ボストン コンサルティング グループ パートナー&マネージング・ディレクター
BCGジャパン デジタル&アナリティクス リーダー