• HOME
  • 響きあうアジア2019 国際シンポジウム 「外国人材登用時代における日本語教育-“日本語パートナーズ”派遣事業の経験をもとにして-」

響きあうアジア2019 国際シンポジウム
「外国人材登用時代における日本語教育-“日本語パートナーズ”派遣事業の経験をもとにして-」


リンクをコピー

国際交流基金アジアセンターは、アジアの中学・高校などの日本語教師や生徒のパートナーとして、授業のアシスタントや、日本文化の紹介を行う“日本語パートナーズ”派遣事業を2014年より行っています。
本事業のこれまでの約5年間の成果を紹介し、今後の可能性について議論する国際シンポジウムを2部構成で実施します。最初のセッションでは、“日本語パートナーズ”経験者や受入校の現地日本語教師に登壇いただき、互いの文化を学び合うことの醍醐味や、“日本語パートナーズ”での経験がその後の人生に与えた影響などについて紹介します。2つ目のセッションでは外国人材の受け入れと多文化共生への対応がますます重要となっている今、NHK国際放送局シニア・ディレクターの道傳愛子氏やタマサート大学副学長のキティ・プラサートスック氏等を招いて、本事業の政策的なインパクトや継続的な取り組みの意義及び今後の可能性について議論します。

 

本シンポジウムは日本と東南アジアの文化交流事業を幅広く紹介する祭典「響きあうアジア2019」の一環として開催いたします。

概要OVERVIEW

開催日時
2019年6月27日(木)13:30~17:00(13:00開場)
会場
日経ホール
定員
600名
主催

国際交流基金アジアセンター

協力

日本経済新聞社グローバル事業局

申し込み締切

2019年6月25日17時

※申込者多数の場合は抽選になります。

参加費

無料

問い合わせ

「日本語パートナーズ・シンポジウム」事務局
専用電話 03-6812-8693(10:00~17:00、12:00~13:00を除く 土・日・祝を除く
専用メールアドレス acsympo@nex.nikkei.co.jp

プログラムPROGRAM

13:30 主催者挨拶

国際交流基金理事長 安藤裕康

13:35 来賓挨拶①

13:40 来賓挨拶②

インドネシア教育文化大臣(予定)

13:45 「日本語パートナーズ」派遣事業紹介

14:05 ビデオ上映 日本語学習者発表の様子等

14:15 セッション1 「双方向の交流から生まれる絆と広がる共感」

パネリスト:   
“日本語パートナーズ” 経験者
“日本語パートナーズ”受入校の日本語教師
モデレーター:迫田久美子氏 広島大学特任教授

15:25 休憩

15:45 セッション2 「これからの日本を見据えた“日本語パートナーズ”事業の意義」

パネリスト:
道傳 愛子氏 NHK国際放送局 シニア・ディレクター
キティ・プラサートスック氏 タマサート大学副学長
モデレーター:西原 鈴子氏 特定非営利活動法人 日本語教育研究所理事長

16:55 閉会 未来への展望

国際交流基金アジアセンターについて:
独立行政法人国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は、全世界を対象に総合的に国際文化交流事業を実施する日本で唯一の専門機関です。アジアセンターは2014年4月に設置され、ASEAN諸国を中心としたアジアの人々との双方向の交流事業を実施・支援しています。日本語教育、芸術・文化、スポーツ、市民交流、知的交流等さまざまな分野での交流や協働を通して、アジアにともに生きる隣人としての共感や共生の意識を育むことを目指しています。
「響きあうアジア2019」について:
「響きあうアジア2019」は、国際交流基金アジアセンターが実施・支援してきた、日本と東南アジアの文化交流事業を幅広く紹介する祭典で、主に2019年6月から7月にかけて開催いたします。国を超え共に創り上げた舞台芸術、映画から、東南アジア選抜チーム「ASIAN ELEVEN」と日本チームによるサッカー国際親善試合、“日本語パートナーズ”のシンポジウムまで、珠玉のイベントの数々を楽しめる機会です。「響きあうアジア2019」は、同年に東南アジアでも展開予定です。

登壇者SPEAKERS

迫田久美子氏

広島大学特任教授

広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了(1996年)。博士(教育学)。現在、広島大学国際室国際部国際交流グループ特任教授。国際交流基金の運営に関する諮問委員会の委員を務める。著書に『日本語教育に生かす第二言語習得研究』(アルク,2002)がある。

道傳愛子氏

NHK国際放送局 シニア・ディレクター

上智大学外国語学部英語学科卒業後、NHK入局。
コロンビア大学大学院留学(国際政治学修士)。
「NHKニュースおはよう日本」「NHKニュース9」などを担当後、バンコク特派員として東南アジアの政治・経済とともに保健・女性の識字率など人間の安全保障に関わる開発の問題を取材。「NHK海外ネットワーク」担当後、国際情勢担当の解説委員やNHKワールド・BS1「NHK ASIAN VOICESアジアン・ボイス」キャスター、編集長を務める。現在はNHKワールド シニア・ディレクター、News Line In Depthキャスター。

キティ・プラサートスック氏

タマサート大学副学長

タマサート大学で学士号、慶応大学で修士号、カリフォルニア大学バークレー校で博士号(2001)を取得。現在、タマサート大学副学長(国際問題担当)。タイ国防省戦略委員会委員および、国際交流基金アジアセンター顧問委員も務めている。現在の研究テーマは東アジアにおけるソフト・パワー。「東南アジアにおける国際関係」について、カリフォルニア大学や早稲田大学で客員教授を歴任。タイの代表的な日本研究者としても活躍。

西原鈴子氏

特定非営利活動法人 日本語教育研究所理事長

ミシガン大学大学院博士課程修了、Ph.D.取得。米国、インドネシア、オーストラリアで日本語教育に従事した後、国立国語研究所勤務を経て、東京女子大学現代文化学部教授、独立行政法人国際交流基金日本語国際センター所長を歴任。また、文化審議会会長、文化審議会国語分科会日本語教育小委員会主査などを務める。現在、特定非営利活動法人日本語教育研究所理事長。


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる