
2021/1/27(水) 19:00~20:30
BCG大阪・京都オフィス主催 オンラインセミナー
アフターコロナの時代だからこそ考えるプロフェッショナルとしてのキャリア設計
労働力人口の減少、ITやグローバル化によるビジネスの短命化、そして労働法改正など企業を取り巻く環境は激変しています。人生100年時代、変化の激しい時代に企業が生き残るために必要な「戦略人事」をメインテーマに有識者の講演や具体的な事例を交えながらお話しします。
ビズリーチ
13:30~14:30 第1部 基調講演
14:30~15:15 第2部 企業講演
15:15~15:30 休憩
15:30~16:30 第3部 パネルディスカッション
大湾 秀雄氏
早稲田大学 政治経済学術院 教授
東京大学理学部卒業。コロンビア大学経済学修士。スタンフォード大学経営大学院博士。ワシントン大学オーリン経営大学院助教授、青山学院大学国際マネジメント研究科教授、東京大学社会科学研究所教授などを経て2018年から現職。専門は人事経済学、組織経済学、労働経済学、および産業組織論。著書に『日本の人事を科学する 因果推論に基づくデータ活用』(2017年日本経済新聞出版社)。
小田 卓也氏
日本航空 執行役員 人財本部長
1986年に日本航空に入社し成田空港の旅客部門に配属。その後も客室部門、整備部門および運航部門といった航空会社のオペレーションを支える部門を経て、2016年より人財本部長。現在は社員の意識改革をはじめ、人財戦略の統括、ダイバーシティ、ワークスタイル変革や健康経営の実践に取り組む。
古野 了大 氏
ビズリーチ HRMOS採用管理事業部長
2006年、神戸大学工学部卒業後、大手教育関連企業「ベネッセ」にて、1年ほど高校地学の模擬試験の編集を担当。その後、新規事業開発やデジタル領域の教育サービスの立ち上げに携わる。また、プライベートで様々なWebサービスの開発や、企業で働くイントラプレナーが集う勉強会「新宿360度大学」の運営にも携わる。2015年11月にビズリーチ入社。現在は、戦略人事クラウド「HRMOS(ハーモス)採用管理」の事業責任者、即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」のマーケティング・プロダクト開発責任者を経て、現在はHRMOS採用管理事業部長を務める。
マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます
日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。
完了メールが
xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
(日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)