• HOME
  • 第2回 日経Discover Japanアカデミー in 日本橋

第2回 日経Discover Japanアカデミー in 日本橋


リンクをコピー

第2回 日経Discover Japanアカデミー in 日本橋

日本で培われた伝統的な感性、価値観を学び、新たな製品・サービスの開発に生かすための実践講座です。

1回目は「伝統セッション」とし、ファシリテーターのDiscover Japan統括編集長 高橋俊宏氏が華道の家元や元権宮司の方との対談を通じて日本固有の価値観や感性を紹介します。2回目は「発想セッション」とし、ファシリテーターに電通Bチーム代表の倉成英俊氏が、書や俳句のプロから脈々と受け継がれる創造的哲学を引き出し、それをどう新ビジネスに発想するか、練り上げます。3回目は「起業セッション」とし、スマイルズ代表の遠山正道氏が講演とワークショップを通じて学びから得た新しい発想をどうビジネスとして実現するか、その方法論を伝授します。4回目の最終回では各企業ごとに今回学んだことを元に、新商品やサービスのビジネスプランを発表してもらいます。学びを円滑に進めるためのサポート役として各チームにはチューターがつき、より実現性の高い事業プラン立案を目指します。

 

◆このような方におすすめです◆

・日本の感性を活かした新しい商品・サービスの開発をしたい

・多様な企業との交流を通じ、人材交流をしたい

・自社で抱える課題をオープンイノベーションの場で解決したい

概要OVERVIEW

開催日時
2019/11/1(金)~2019/11/22(金) ※全4回
会場
早稲田大学 日本橋キャンパス(WASEDA NEO)コレド日本橋
主催

日本経済新聞社

特別協力

三井不動産、WASEDA NEO

メディアパートナー

Discover Japan

プログラム

 

募集要項

募集要項(10チーム限定募集):

※募集は10チーム限定です。
※5人を1チーム(企業単位/団体単位)とし、チーム単位で代表の方がお申し込みください(有料)。
※チームは同じ企業(もしくは職場)、団体の方で編成してください。

 

申込資格: 法人のみ申込可。

※参加には本アカデミーにご協賛いただく必要がございます。
協賛料金・プランについてご説明させていただきますのでまずは下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。担当者からご連絡をさせていただきます。

 

申込締切:10月15日(火)17時

お問い合わせ

日本経済新聞社 メディアビジネス イベント・企画ユニット 営業企画部  

TEL 03-6256-7498

E-mail. ndja@nex.nikkei.co.jp

(受付時間/9:30~17:30 土・日・祝日を除く)

登壇者SPEAKERS

笹岡 隆甫氏

未生流笹岡 家元

1974年、京都府生まれ。京都大学工学部建築学科卒業。3歳より祖父である二代家元笹岡勲甫の指導を受け、2011年、三代家元を継承。舞台芸術としてのいけばなの可能性を追求し、日本-スイス 国交樹立150周年記念式典をはじめ、海外での公式行事でも、いけばなパフォーマンスを披露。2016年には、G7伊勢志摩サミットの会場装花を担当した。近著に『いけばな』(新潮新書)。華道「未生流笹岡」家元。京都ノートルダム女子大学客員教授。大正大学客員教授。京都市教育委員会委員。京都市の「DO YOU KYOTO?」大使として環境破壊防止を呼びかけている。

岡本 彰夫氏

春日大社元権宮司/奈良県立大学 客員教授

1954年、奈良県生まれ。國學院大学文学部神道学科卒業後、春日大社に奉職。2001年に権宮司となり、15年まで同職を務めた。春日大社では祭儀の旧儀復興に尽力し、恒例御神楽や春日若宮おん祭りの御旅所祭などの古儀復興、社伝神楽の廃絶曲の復元、三旬奏楽の復興等、数々の神事を本儀に復すとともに、式年造替においては、明治維新期に失われた儀式を平成七年の第五十九次式年造替でほぼ完全な形に復興させた。国立奈良女子大学文学部非常勤講師、帝塚山大学非常勤講師、帝塚山大学特別客員教授などを歴任。現在、奈良県立大学客員教授。宇賀志屋文庫庫長。『大和古物散策』(ぺりかん社)、『道歌入門』(幻冬舎)、『大和のたからもの』(淡交社)など著書多数。

華雪氏

書家/アーティスト

1975年、京都府生まれ。書家。立命館大学文学部哲学科心理学専攻修了。92年より個展を中心に活動。綿密なリサーチに基づく漢字一文字の作品づくりに取り組むほか、〈文字を使った表現の可能性を探る〉ことを主題に、国内外でワークショップを開催する。刊行物に『ATO跡』(between the books)、『書の棲処』(赤々舎)など。作家活動の他に、『コレクション 戦争×文学』(集英社)、『石原慎太郎の文学』(文藝春秋)をはじめ書籍の題字なども手掛ける。作品収蔵先:高橋コレクション(東京)、ヴァンジ彫刻庭園美術館(静岡)、うつわ菜の花(神奈川)など。

大高 翔氏

俳人

1977年、徳島県生まれ。俳人。13歳より作句を開始。現在、句作を中心に、エッセー執筆、校歌作詞などを手掛ける。また、こどもたちや初心者への作句指導に取り組み、2010年より海外でも活動を始め、日本文化の魅力を伝えている。入門書『ゼロから始める「俳句入門」』など著書多数。中学・高校の国語教科書(三省堂)、国語資料集(明治図書出版)に、<何もかも散らかして発つ夏の旅>などの作品が掲載されている。藍花俳句会副主宰、京都造形芸術大学非常勤講師、俳人協会幹事。2010年度徳島県阿波文化創造賞、第四句集『帰帆』にて2016年度第一回俳句大学大賞を受賞。

キリーロバ・ ナージャ氏

電通Bチーム クリエーティブ

ソ連(当時)レニングラード生まれ。電通Bチーム、アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所メンバー。ロシア、日本、イギリス、フランス、アメリカ、カナダの現地校で様々な教育を受けながら育つ。その経験から日本の子どもたちにも、多様で豊かな発想を育むきっかけを提供したいと考えている。Sound of Honda / Ayrton Senna1989で国内外の賞100以上を受賞。2015年コピーライターランキング世界1位。世界3大広告賞の審査員を務めた経験を持つ。

【ファシリテーター】高橋 俊宏氏

ディスカバー・ジャパン
Discover Japan統括編集長

岡山県生まれ。建築やインテリア、デザイン系のムックや書籍など幅広いジャンルの出版を手掛けたのち、2008年に日本の魅力を再発見をテーマにした雑誌、Discover Japanを創刊。編集長を務める。2018年11月に株式会社ディスカバー・ジャパンを設立し、雑誌メディアを軸に、イベントや場づくりのプロデュース、アプリなどのデジタル事業や海外展開など積極的に取り組んでいる。現在、環境省グッドライフアワード実行委員、京ものユースコンペ審査員、高岡市クラフトコンペ審査員、高山市観光経済アドバイザー、経産省や農水省関連のアドバイザーなども務める。JFN「オーハッピーモーニング」に毎月ゲスト出演中、日本テレビ系列の番組「the SOCIAL」のゲストコメンテーターを務めるなどメディアを超えて、日本の魅力、地方の素晴らしさを発信中。

【ファシリテーター】倉成 英俊氏

電通Bチーム 代表

1975年佐賀県生まれ。2000年、電通入社。クリエーティブ局に配属以降、広告のスキルを拡大応用し、各社新規事業部とのプロジェクトから、APEC JAPAN 2010や東京モーターショー2011、IMF/世界銀行総会2012日本開催の総合プロデュース、佐賀県有田焼創業400年事業など、さまざまなジャンルのプロジェクトに携わる。バルセロナのMarti Guixeから日本人初のex-designerに認定。Discover Japan誌にて「日本の極意採集」を連載中。

【ファシリテーター】遠山 正道氏

スマイルズ 代表取締役

1962年東京都生まれ。慶應義塾大学商学部卒業後、85年三菱商事入社。2000年スマイルズを設立、代表取締役社長に就任。現在、「Soup Stock Tokyo」のほか、ネクタイ専門店「giraffe」、セレクトリサイクルショップ「PASS THE BATON」、ファミリーレストラン「100本のスプーン」、コンテンポラリーフード&リカー「PAVILION」、海苔弁専門店「刷毛じょうゆ海苔弁山登り」を展開。「生活価値の拡充」を企業理念に掲げ、既成概念や業界の枠にとらわれず、現代の新しい生活の在り方を提案している。

【企画監修/チューター】池嶋 徳佳氏

コンサルタント・事業開発プロデューサー

東京都生まれ。42歳。早稲田大学卒業。2002年アクセンチュア株式会社入社。戦略コンサルタントとして、大手企業のマーケティング改革支援に従事。2007年より株式会社リヴァンプに参画。シニアマネージャーとして、数々の企業再建プロジェクトに携わるとともに、官公庁のクールジャパン政策・インバウンド観光政策の戦略策定、事業受託等を実行。2017年に独立。数々の省庁、企業の事業改革を支援中。本アカデミーの企画監修も務める。

【チューター】阪尾 洋輔氏

事業開発プロデューサー 経営コンサルタント

大阪府生まれ、名古屋育ち。39歳。横浜市立大学卒業。2004年アクセンチュア株式会社入社。大手企業へのコンサルティング業務に従事。2007年より株式会社博報堂にて通信、官公庁、通販等の広告コミュニケーションをプロデュース。2012年よりPwCコンサルティング合同会社にて通信、製造業の新規事業計画策定支援、カジノを含むIR(Integrated Resort)PJT立上げを実施。2016年よりPwCサステナビリティ―合同会社に異動し新興国・社会課題解決をテーマに新規事業開発に従事。2018年独立。

【チューター】大迫 直志氏

コンサルタント 事業開発プロデューサー

鹿児島県生まれ。37歳。京都大学卒業。 2004年株式会社リクルート入社。HR領域のITマネジメント、シニア向け事業開発、戦略子会社の経営企画に従事。2016年に独立。大手化粧品メーカーの食品事業開発、大手戦略コンサルティング会社の温泉地創生プロジェクト支援、ベンチャー電力会社の小売事業および地域事業開発等の支援を行う傍ら、趣味の温泉巡りが高じて温泉本を刊行。外務省の「JAPAN HOUSE」プロジェクトで採用された。

【チューター】山中 聖彦氏

新規事業開発プロデューサー

千葉県生まれ。39歳。大阪府立大学大学院修了。2006年IBMビジネスコンサルティングサービス入社。コンサルタントとして数々のプロジェクトなどに従事。2012年に新規事業開発支援を事業領域とするトランスフォーメーションイニシアティブ株式会社を設立。M&A、新規事業開発コンサルティングなど行う。これまで官民ファンド協業による海外会社設立を伴う事業開発、政府系組織委託による海外事業展開の支援、新興国の産業政策立案のプロジェクトなど様々経験している。

過去のイベントの様子PAST EVENTS


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる