- HOME
- 日経MJフォーラム BtoB取引の新機軸 デジタル化がもたらす新たなビジネス基盤「BtoB EC」
日経MJフォーラム
BtoB取引の新機軸
デジタル化がもたらす新たなビジネス基盤「BtoB EC」
・電話 ・FAXによる注文やアナログ業務も多く残 っている
・大口顧客は営業担当をつけられるが、その他の顧客や新規顧客には手が回らない
・人手が不足しているのに事業の効率化や生産性向上が求められている
BtoBビジネスでこのような課題を抱えている企業が多いのが実情です。
業務のデジタル化・EC化は、営業活動や業務の効率を高めるだけでなく、マーケティング・コミュニケーションチャネルとして新たな価値や、顧客とのエンゲージメントを構築することが可能となります。
本フォーラムではその秘訣やソリューションをご紹介いたします。
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 2019/10/9(水)
13:00~16:25 (開場12:30)
- 会場
-
日経カンファレンスルーム
(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル6F)
- 受講料
- 無料
- 定員
- 180名
- 主催
日本経済新聞社
- 協賛
Dai、アイル、コマースニジュウイチ、ヤプリ
- 締め切り
2019年10月1日(火)
- お申し込み多数の場合は抽選のうえ、当選の方に受講券をメールでお送りいたします。プリントアウトをしていただき当日お持ちください。
- 落選の方には落選メールをお送りします。
- ご記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本フォーラムの実施目的以外には使用いたしません。
- お問い合わせ
日経MJフォーラム「BtoB EC」事務局
TEL: 03-6812-1064 (受付時間 10:00~12:00/13:00~17:00、土・日・祝日を除く)
E-mail: mjf@nikkeipr.co.jp
プログラムPROGRAM
13:00~13:40 オープニングセッション
経済産業省 商務情報政策局 情報産業課 ソフトウェア産業戦略企画官 和泉 憲明氏
13:40~14:10 セッション1
Dai 取締役 B2BソリューションDiv マネージャー 鵜飼 智史氏
14:10~14:40 セッション2
アイル BtoB EC推進統括本部 江原 智規氏
14:40~14:55 休憩
14:55~15:25 セッション3
ビズネット 取締役 サービスイノベーション本部 本部長 森下 英治氏
コマースニジュウイチ ECI事業部 営業部 部長 根津 浩二氏
15:25~15:55 セッション4
ヤプリ 執行役員 CCO 兼 エバンジェリスト 金子 洋平氏
15:55~16:25 クロージングセッション
アスクル 執行役員 BtoB イノベーション本部 本部長 宮澤 典友氏
登壇者SPEAKERS
和泉 憲明氏
経済産業省
商務情報政策局 情報産業課 ソフトウェア産業戦略企画官
経済産業省では、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進に関する検討を行い、『DXレポート-ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開-』として報告書を取りまとめた。本講演では、レポート作成における政策担当者の意図や背景、国内外におけるビジネス基盤のデジタル化動向を交え、政策展開の方向性について紹介する。
鵜飼 智史氏
Dai
取締役 B2BソリューションDiv マネージャー
BtoB ECの黎明期からクラウド型でサービス提供をおこなうBカートが「BtoB ECの始め方」をカンタンわかりやすく解説。システム・サービスの選び方から、サイト運営のコツ、デジタル化戦略まで、押さえておくべき3つのポイントを大公開!
江原 智規氏
アイル
BtoB EC推進統括本部
電話・FAXによる受注や問い合わせ対応など、BtoB取引における古い慣習を、デジタルを活用することでいかに変革させられるのか。BtoB専用ECシステム「アラジンEC」の数多くの導入支援実績と年間300社以上の相談実績から得た、よくある課題背景と具体的な成功事例を、導入企業様の生の声とともにご紹介いたします。
森下 英治氏 / 根津 浩二氏
ビズネット
取締役 サービスイノベーション本部 本部長
コマースニジュウイチ
コマースニジュウイチ ECI事業部 営業部 部長
ネット調達の拡大等を通じてお客様を支えるビズネット。「外部カタログ連携」サービスでは前年比200%以上という継続成長を遂げています。先駆企業によるBtoBプラットフォームの導入経緯や活用、今後の取り組みから成功要因を掘り下げます。
金子 洋平氏
ヤプリ
執行役員 CCO 兼 エバンジェリスト
急速なモバイルシフトにより、ビジネスシーンでもスマートフォンを活用するのが当然になりました。そのスマートフォンから、目的へ簡単にアクセスできるアプリが注目を集めています。BtoCの市場では、デジタル先進企業が積極的に自社アプリを活用し、売上・シェアを拡大しています。本セッションでは、国内300社以上に導入されているアプリプラットフォーム「Yappli(ヤプリ)」がBtoBにおける自社アプリの活用をお伝えします。
宮澤 典友氏
アスクル
執行役員 BtoB イノベーション本部 本部長
「お客様のために進化する」を企業理念に掲げて、1997年にBtoB ECサービスの提供を開始したアスクル。ECサービスの全てのプロセスにテクノロジーを活用して進化し、どのようにカスタマーエクスペリエンスを向上させようとしているか。具体的なテクノロジー活用事例をご紹介します。