• HOME
  • Smart Work経営 企業の挑戦 シンポジウム 第3回「トップが主導する企業のテレワーク戦略」

Smart Work経営 企業の挑戦 シンポジウム
第3回「トップが主導する企業のテレワーク戦略」


リンクをコピー

日本経済新聞社ではSmart Work経営企業の挑戦トップが主導する企業のテレワーク戦略」を過去2回にわたり開催してきました。第3回目となる本シンポジウムでは、テレワークに関する最新の知見に加え、厚生労働省の「テレワーク宣言応援事業」で選定された企業のトップによるテレワークを軸にした働き方改革を推進するための戦略を紹介します。
厚生労働省「テレワーク宣言応援事業

概要OVERVIEW

開催日時
2020/2/7(金)
13:00~16:30
会場
日経カンファレンスルーム
受講料
無料
定員
180名(予定)
主催
日本経済新聞社
共催

厚生労働省

協賛

東京電力ホールディングス株式会社、TeamViewerジャパン株式会社

締め切り

2020年1月30日(

※お申し込み多数の場合は抽選のうえ、ご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。
※当選落選の発表はメールのご連絡をもって代えさせていただきます。
※記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本シンポジウムの実施目的以外には使用いたしません。

お問い合わせ

「トップが主導する企業のテレワーク戦略」事務局 
Tel:03-6812-8685 (営業時間:平日9:30~17:30 土日祝日除く)

プログラムPROGRAM

13:00~13:05 主催者挨拶

日本経済新聞社

13:05~13:10 挨拶

厚生労働省 雇用環境・均等局在宅労働課長 吉村 紀一郎 氏

13:10~13:50 基調講演 「5G時代の働き方改革 テレワークが促すデジタルトランスフォーメーション」

MM総研 代表取締役所長、元日本経済新聞社論説委員 関口 和一 氏

13:50~14:20 講演 「家チカで生まれる新しい価値~郊外型テレワークオフィスの可能性」

東京電力ホールディングス ビジネスソリューション・カンパニー ソリューション推進室事業推進グループ マネージャー 佐藤 和之 氏

14:20~14:50 講演 「手軽に実践できるソリューションで日本のテレワーク普及に貢献」

TeamViewerジャパン ビジネス開発部 部長 小宮 崇博 氏

14:50~15:00 休憩

15:00~16:30 パネルディスカッション 「トップがすすめるわが社のテレワーク活用戦略」

パネリスト
SBテクノロジー 取締役 上席執行役員 兼 ソリューション統括 兼 Workstyle@Newワーキンググループ リーダ 児玉 崇 氏
荏原精密 経営企画室 室長 野知 一洋 氏
社会保険労務士法人SaLac(サラック) 代表・特定社会保険労務士 中川 玲子 氏
住友電気工業 広報部 次長 國井 美和 氏
はたらクリエイト 代表取締役CEO 井上 拓磨 氏
八尾トーヨー住器 代表取締役社長 金子 真也 氏

コーディネーター
テレワークマネジメント代表取締役 田澤 由利 氏

※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

登壇者SPEAKERS

関口 和一氏

関口 和一(せきぐち わいち)氏

株式会社MM総研代表取締役所長、元日本経済新聞社論説委員

1982年一橋大学法学部卒、日本経済新聞社入社。88年 フルブライト研究員としてハーバード大学留学。89年 英文日経キャップ。90~94年 ワシントン特派員。産業部電機担当キャップを経て96年より2019年まで編集委員。2000年から15年間、論説委員として情報通信分野の社説を執筆。19年 株式会社MM総研代表取締役所長に就任。06年より法政大学大学院客員教授、08年より国際大学グローコム客員教授。09-12年 NHK国際放送コメンテーター、12-13年 BSジャパン『NIKKEI×BS Live 7PM』メインキャスター、15-19年東京大学大学院客員教授。著書に『パソコン革命の旗手たち』『情報探索術』、共著に『未来を創る情報通信政策』など。

佐藤 和之(さとう かずゆき)氏

東京電力ホールディングス株式会社 ビジネスソリューション・カンパニー ソリューション推進室事業推進グループ マネージャー

1995年、東京電力株式会社に入社。2003年より人事部門にて要員管理や服務制度など担当し、08年よりグループ会社管理部門にてグループ会社の会社再編、他企業とのM&Aなどの主に人事を担当。関連企業への出向を経て、14年より東京電力の分社化の人事を担当。17年より現所属であるビジネスソリューションカンパニーにて、社内外問わずの新サービスの検討を担当し、19年3月に郊外型テレワークオフィスのサービス提供を開始、今に至る。

小宮 崇博氏

小宮 崇博(こみや たかひろ)氏

TeamViewerジャパン株式会社 ビジネス開発部 部長

UNIXサーバメーカや運用管理ソフトウェアメーカでSEを勤め、2001年からブロケードに所属。主にFC-SANスイッチのプリセールスに携わり、08年からは新技術、新製品の開発などの日本での技術サポートを行なう。ネットワーク機器のメラノックス社を経て、19年10月よりTeamViewerに参画。IoTやAR活用のオペレーション支援ソリューションについてのビジネス開発に従事している。

児玉 崇氏

児玉 崇(こだま たかし)氏

SBテクノロジー株式会社 取締役 上席執行役員 兼 ソリューション統括 兼 Workstyle@Newワーキンググループ リーダ

1968年5月20日生まれ。89年4月 富士通株式会社 入社。93年2月 日本オラクル株式会社 入社。96年4月 Oracle Corporation(米国)出向。2003年6月 ミラクル・リナックス株式会社 戦略事業推進室 室長 兼 営業部長。07年6月 同社 カスタマーサービス本部長、12月 Asianux Corporation社(中国:北京市)取締役。08年7月 ミラクル・リナックス株式会社 代表取締役社長 兼 最高経営責任者。15年4月 同社 取締役会長、当社 執行役員 管理統括 Reseach & Business Development 推進本部長、7月 アソラテック株式会社 代表取締役。16年4月 当社 執行役員 営業統括第三営業本部長。17年4月 当社 執行役員 営業統括公共営業本部長 兼 ソリューション企画本部長、10月 当社 執行役員 営業統括副統括 兼 ソリューション企画本部長。18年4月 当社 上席執行役員 営業副統括 兼 ソリューション企画本部長。 18年6月 当社 取締役 上席執行役員 兼 営業副統括 兼 ソリューション営業本部長。19年4月 当社 取締役 上席執行役員 兼 ソリューション統括 兼 ソリューションビジネス本部長(現任)

野知 一洋氏

野知 一洋(のち かずひろ)氏

株式会社荏原精密 経営企画室 室長

横浜市生まれ。金属製品関連企業数社を経て、2008年株式会社荏原精密入社。品質管理責任者として、品質改善や顧客クレーム対応、品質マネジメントシステム(ISO9001)や化学物質管理システムの構築に従事。「作業環境の向上は、業務の効率化や品質向上とリンクする」というポリシーをもとに、3S(整理・整頓・清掃)活動や「見える化」を推進。平成24年度補正ものづくり補助事業における事業計画作成を行ったことをきっかけに経営に関わるようになる。
13年より現職となり、経営戦略、人事採用、労務管理、しくみづくりなど多岐にわたり活動。横浜型地域貢献企業、よこはまグッドバランス賞認証取得など地域貢献、ワーク・ライフ・バランス推進を意識した取り組みを積極的に行っている。

中川 玲子氏

中川 玲子(なかがわ れいこ)氏

社会保険労務士法人SaLac(サラック) 代表・特定社会保険労務士

広島市生まれ。大学卒業後、住友海上火災保険株式会社広島支店入社。
1989年、夫と電子制御装置の開発製造業「株式会社シーメック」を設立し、取締役副社長に就任。多様な業務に従事すると同時に経営に携わる中で、企業の人材に関わるサポートが不可欠であると考え、2004年「中川玲子社会保険労務士事務所」を開業。18年に「社会保険労務士法人SaLac(サラック)」を設立し、現在に至る。
広島県内外の様々な業種の企業に向けて人事労務分野への支援を行う。専門分野は、労務経営、人事労務管理、IPO労務監査、賃金・人事評価制度の導入支援、就業規則等の社内規程整備と作成。
09年~広島修道大学非常勤講師就任。16年~広島県雇用労働相談センター(厚生労働省事業)の代表相談員就任。

國井 美和氏

國井 美和(くにい みわ)氏

住友電気工業株式会社 広報部 次長

1994年住友電気工業株式会社に入社。自動車関連システムの開発・研究に従事。2007年に人事部へ異動し、技術系の採用、人材開発に従事。13年から1年間はアメリカに駐在。
14年、人事部内にダイバーシティ推進グループを新設するに伴いグループ長に就任し、在宅勤務制度の導入のほか、多様な人材、特に女性の活躍に向けて、諸施策の立案や社内意識改革による風土作りなどを推進。19年7月より広報部。

井上 拓磨氏

井上 拓磨(いのうえ たくま)氏

株式会社はたらクリエイト 代表取締役CEO

愛知県名古屋市生まれ、長野県上田市在住。信州大学大学院修了後、大日本印刷株式会社にて新工場立ち上げに従事。退社後、長野県上田市に移住し、モバイルコンテンツの企画・制作業をフリーランスとして開始。
移住後に地方で働くことの課題を感じて法人を設立、長野県初となるコワーキングスペースHanaLab.を開設した後、人材不足に陥る首都圏の企業を遠隔で業務サポートするリモートチームサービス「hatakuri」を立ち上げ、現在では従業員100名規模に成長させる。導入企業は25社、案件も60件を超える。
働き方改革をテーマに活動しており、2016年に地域活性化伝道師に登録、19年に内閣府「男女共同参画推進連携会議」有識者議員に任命されている。

金子 真也氏

金子 真也(かねこ まさや)氏

八尾トーヨー住器株式会社 代表取締役社長

1997年、トステム株式会社(現、株式会社LIXIL)に入社し、アルミサッシの営業職に従事。
2000年、住宅建築資材販売会社の八尾トーヨー住器株式会社に入社。業務職、事務職、営業職、総務・経理職に従事した後、07年に同社常務取締役、11年に代表取締役社長に就任。
「自分の子供や孫を入社させたくなる会社」を目指し、14年より社内変革に取り組む。昔ながらの仕事の進め方が強く残る建築資材販売業界の中で、逸早く省力化や効率化、生産性の向上を推進。モバイルPCなどを活用したサテライトオフィス、フリーアドレス、在宅勤務といったテレワークも積極的に採用する。
06年 宅地建物取引士資格取得、19年 食品衛生責任者資格取得。現在、LIXILフランチャイズチェーン「マドリエ」関西社友会会長を務める。

田澤由利氏

田澤 由利(たざわ ゆり)氏

株式会社テレワークマネジメント代表取締役

1962年、奈良県生まれ、北海道在住。上智大学卒業後、98年、夫の転勤先であった北海道北見市で「在宅でもしっかり働ける会社を作りたい」と株式会社ワイズスタッフを設立。さまざまな業務を受託し全国各地に在住する120人のスタッフ(業務委託)とチーム体制で業務を行っている。2008年に、柔軟な働き方を社会に広めるために、株式会社テレワークマネジメントを設立。東京にオフィスを置き、企業等へのテレワーク導入支援や、国や自治体のテレワーク普及事業等を広く実施している。
08年、日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2009」リーダー部門7位に選出。15年総務省「平成27年度情報化促進貢献個人等表彰」を受賞。16年「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」個人賞受賞。内閣府政策コメンテーター、総務省地域情報化アドバイザーなど。


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる