- HOME
- 日経BizGateセミナー 営業力強化のための顧客管理術
キーワード
日経BizGateセミナー 営業力強化のための顧客管理術
日経BizGateでは「営業力強化のための顧客管理術」と題したセミナーを2020年2月13日に開催します。
デジタルテクノロジーの発展に伴い、営業を取り巻く環境は日々変化しております。デジタルテクノロジーを利用して効率的な顧客創出と顧客管理を行い、営業力を強化できるか否かが企業の成長を左右する重大事項となります。本セミナーでは営業力強化について課題を抱えた経営者や営業マネージャを対象に、組織の営業力強化について考えます。
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 2020/2/13(木)
12:30~16:40 (12:00開場)
- 会場
-
日経カンファレンスルーム
(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル6階)
- 定員
- 200名
- 参加費
無料
- 申し込み締切
2020年2月6日(木)18時
※申込者多数の場合は抽選になります。
抽選の結果は、当落に関わらず2月7日(金)頃より入力いただいたメールアドレスにご連絡します。
- 主催
日本経済新聞社 デジタル事業 メディアビジネスユニット
- 協賛(講演順)
ソフトブレーン、Sansan、サテライトオフィス、SALES ROBOTICS
- お問い合わせ
日経BizGateセミナー「営業力強化」事務局
◇専用電話 03-6812-8685
(9:30~17:30土・日・祝を除く)◇専用メールアドレス bizgate@nex.nikkei.co.jp
プログラムPROGRAM
12:30~13:10 (40分) 基調講演 デジタルトランスフォーメーションを最大限に活用するOne Teamの営業組織改革
水嶋 玲以仁氏
【講演内容】
Google、マイクロソフトの手法をそのまま真似するのではなく、日本企業の強みを活かすOne Teamの営業組織づくりとデジタルツールの活用を、自分自身の経験とコンサルティングをした顧客企業の事例をもとに解説します。
【講演者経歴】
東京都出身。北海道大学経済学部卒。日本メーカーから外資系保険会社に転職し財務部長まで務めた後、デルコンピュータに転職しコンシューマー部門のジェネラル・マネージャーとなる。以降、インサイドセールスの実務全般について、20年に及ぶ経験を持つ。そのうち16年間は、マイクロソフト、Googleといった世界有数のIT企業でBtoB及びBtoCのインサイドセールス、営業チームの発展と管理業務に携わる。現在は日本企業のインサイドセールス、営業組織、業務改革コンサルティングを行う。
著作に『INSIDE SALES 究極の営業術』(ダイヤモンド社)
13:10~13:50 (40分) セッション1 脱・属人的営業、顧客基点で組織営業力強化へ ~残業できない時代でも成果を伸ばした事例公開~
長田 順三氏
営業を科学的にマネジメントするには、顧客データが不可欠です。顧客データで何を解決しどう営業活動に活かしていくかが売上向上のカギとなります。そのため、顧客管理をシステム化し正しい仕組みで運用する必要があります。
顧客データを最大活用するためには管理方法を変革しなくてはなりません。現状の営業スタイルから脱却し、見込み顧客から既存顧客までどのように管理すれば、売上向上につなげられるか。また働き方改革を求められる中で成果を出すための成功事例もあわせてご紹介します。
13:50~14:30 (40分) セッション2 今求められる顧客データ基盤と次世代営業組織のありかた
Sansan事業部 事業企画部 ビジネス開発グループ 新規事業営業統括マネジャー
中西 勇樹氏
デジタル化の波が訪れ顧客の購買行動が変化する今、営業現場にはこうした潮流に乗り遅れず、チャンスに変える施策が必要とされています。
情報のデジタル化がいかに企業の成長・拡大に貢献し、そのためにはどのような仕組みが必要なのか。
データドリブンを当たり前にし、営業を強くする、その第一歩を進めるためのヒントを、事例を交えてお伝えします。
14:30~14:40 (10分) 休憩
14:40~15:20 (40分) セッション3 新時代、ビジネス版LINE、ビジネス版Facebookが切り開く、新しい企業内チャット&SNS活用時代
原口 豊氏
現在、日本&世界で圧倒的なユーザー数を誇る”LINE”のビジネス版、Facebook のビジネス版をご紹介します。営業シーンでの活用法など。
15:20~16:00 (40分) セッション4 受注率130%を実現した新しい営業のカタチ ~蓄積したその顧客情報、あなたは放置していませんか?~
代表取締役社長CEO & Founder
内山 雄輝氏
近年、顧客管理ツールの重要性が叫ばれ、導入して情報集約に取り組んでいる企業様が増えています。
ところが実際のところ、ツールを導入して情報を蓄積しても、情報を有効活用しきれていない企業様も多いのではないでしょうか。
本セッションでは、蓄積した情報をどのように活用すれば受注につなげていくことができるのか、事例も交えてご紹介します。
16:00~16:40 (40分) 特別講演 営業組織を強化させるインサイト営業(Insight Sales)のすゝめ
株式会社JISOU Apps(ジソウアップス) 代表取締役社長 兼 CEO
株式会社RIKKA(リッカ) 代表取締役社長 兼 CEO
坂本 裕司氏
【講演内容】
働き方改革における生産性向上活動とは主に「効率性」向上を指し、これは競争劣位を解消しているだけに過ぎません。
未来で勝ち進む競争優位を創造するためには「効果性」向上に取り組む必要があります。
営業組織における「効果性」向上のテーマとして「インサイト営業(Insight Sales)」を切り口にお話しさせていただきます。
【講演者経歴】
鐘紡(株)入社。英国ノッティンガム大学経営大学院修士課程終了(MBA)。米国ISPI(international society for performance improvement:ナレッジワーカー・ホワイトカラー生産性向上研究団体)の日本支部プレジデントなどを経て、現在に至る。
専門は、経営科学・経営工学・統計学(統計士)。
発信活動として「考える営業」(産能大学出版部)、「稼ぐ人と並の人、24時聞の使い方、ここが違う」(プレジデント社)、「マーケティングオートメーション& SFA時代に問われる稼ぐ力」(ITmediaマーケティング)、「RPAの導入が企業のグローバルな競争優位性を創造したか」(RPA Bank)、他多数。
登壇者SPEAKERS
水嶋 玲以仁氏
グローバルインサイト合同会社
CEO
長田 順三氏
ソフトブレーン株式会社
取締役
中西 勇樹氏
Sansan株式会社
Sansan事業部 事業企画部 ビジネス開発グループ 新規事業営業統括マネジャー
原口 豊氏
株式会社サテライトオフィス
代表取締役社長
内山 雄輝氏
SALES ROBOTICS株式会社
代表取締役社長CEO & Founder
坂本 裕司氏
株式会社エイチ・ピィ・ピィ・ティ 代表取締役
株式会社JISOU Apps(ジソウアップス) 代表取締役社長 兼 CEO
株式会社RIKKA(リッカ) 代表取締役社長 兼 CEO