- HOME
- 【2月18日 名古屋開催】 人生100年時代の人材セミナー
【2月18日 名古屋開催】
人生100年時代の人材セミナー
人生100年時代を迎え、日本型雇用は大きく変わろうとしています。企業規模の大小にかかわらず、雇用のあり方や組織づくりへの取り組みを考えることが企業経営の喫緊の課題です。厚生労働省が推進する人材活性化施策のジョブ・カード制度をご紹介しながら、就労人口が減少する時代における人材獲得、人材育成のヒントをご提供します。
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 2020/2/18(火)
13:30~16:30(開場13:00)
- 会場
-
日本経済新聞社 名古屋支社 日経栄カンファレンスルーム
(愛知県名古屋市中区栄4-16-33 日本経済新聞社名古屋支社3階)
- 受講料
- 無料
- 定員
- 120名
- 主催
日本経済新聞社名古屋支社
- 協賛
中部・北陸広域ジョブ・カードセンター(株式会社パソナ内)
※本セミナーは、株式会社パソナが厚生労働省より受託・運営する平成31年度雇用型訓練等を活用したジョブ・カード制度の推進実施事業の一環として行われます。
- 締め切り
2020/2/13(木)17:00
*お申し込み多数の場合は抽選のうえ、ご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。
当落の発表はメールのご連絡をもって代えさせていただきます。
*ご記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本セミナーの実施目的以外には使用いたしません。
- お問い合わせ
人生100年時代の人材セミナー運営事務局
TEL:03-6278-7860(受付時間 10:00~18:00 土・日・祝日を除く)
プログラムPROGRAM
13:00~13:30 開場
13:30~14:20 基調講演①
人生100年時代といわれる一方、出生数は100万人を割るなど、少子高齢化はいよいよ危険水域に突入してきた。人口減少日本で、地域や家庭、ビジネスの現場など私たちの身の回りでは、一体何が起こるのか?勤労世代が減る社会で企業経営者は何をすべきかを具体的にイメージしながら、今からでも始められる対策を学びます。
人口減少対策総合研究所理事長/作家・ジャーナリスト 河合 雅司氏
14:20~14:40 公的施策の紹介 ジョブカードを活かして人材を活性化する
14:40~14:50 休憩
14:50~15:40 基調講演②
勤労世代が減る社会において、ジョブ型・メンバーシップ型の雇用のあり方や組織づくりが経営力の差になります。多様性を高めてもチームの生産性を下げないようにする工夫など、貴重な人材を生かす職場づくりのヒントを提供します。
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社/コンサルティング事業本部 プリンシパル 名藤 大樹氏
15:40~16:30 終演
登壇者SPEAKERS
河合 雅司氏
人口減少対策総合研究所理事長
作家・ジャーナリスト
1963年、名古屋市生まれ。中央大学卒業。「人口減少対策総合研究所」理事長に就任。高知大学客員教授、大正大学客員教授、東日本国際大学健康社会戦略研究所客員教授、日本医師会総合政策研究機構客員研究員など多くの職務を兼任。厚労省をはじめ政府の各有識者会議委員も務める。2014年に「ファイザー医学記事賞」の大賞、18年にひまわりの会「ひまわり褒章」の個人部門賞、19年に「第80回文藝春秋読者賞」など受賞多数。人口減少日本で起きることを克明に描いた著書『未来の年表』(講談社現代新書)、続編の『未来の年表2』(同)、最新刊の『未来の地図帳』(同)は累計で約87万部(19年12月末日現在)となるなど、いずれもベストセラーとなっている。これら以外にも『日本の少子化 百年の迷走』(新潮社新潮選書)、『河合雅司の未来の透視図』(ビジネス社)、『マンガでわかる未来の年表』(講談社、漫画・水上航、監修・河合雅司)など数多くの著書がある。テレビ・ラジオのコメンテーターのほか、新聞、雑誌などで複数の連載も手掛ける。
名藤 大樹氏
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
コンサルティング事業本部 プリンシパル
1998年、一橋大学商学部卒業、同社の前身である三和総合研究所に入社。以降、組織改革・人事制度改革(評価・報酬等)・人材育成の領域を中心にコンサルティング経験を重ね、現在は同社コンサルタントの採用・育成・管理全般を担当。グロービス経営大学院大学講師として、ビジネスパーソンの人材育成にも携わっている。2016年には、一年間、海外で専業主夫として過ごした経験を持つ。05年3月一橋大学大学院商学研究科経営学修士(MBA)コース修了。
(その他取得資格)
MIT Sloan Executive Certificate (Management & Leadership)
慶應義塾大学ビジネススクール(KBS) 公認ケースメソッドインストラクター