- HOME
- 【Zoom生配信】 参加型Webセミナー「アフターコロナを考える」 柳川範之 氏
キーワード
【Zoom生配信】
参加型Webセミナー「アフターコロナを考える」
柳川範之 氏
皆様から意見を募集して議論を深掘りします
新型コロナウイルスの感染拡大は、私たちの社会にどんな変化をもたらすのでしょうか。デジタルシフトはどこまで進むのか。経済やビジネスはどうなっていくのか。先が見えない今だからこそ、アフターコロナの世界をじっくりと議論し、私たちの未来にどんな風景が広がっているのかを描いてみたいと思います。
講師には、東京大学大学院教授の柳川範之氏をお招きします。
Webならではの機能を生かして、皆様の意見を聞きながら、アフターコロナの世界がどう変わるのかを探っていきます。皆様へのアンケート調査の結果をふまえて討議したり、皆様からの質問や意見を紹介したりすることで、議論を深掘りしていきたいと考えています。
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 2020/5/12(火)
10:30~11:30(予定)
- 主催
- 日本経済新聞社 コンテンツユニット
- 申し込み締め切り
- 5月9日(土)
- お問い合わせ
- webinar@nex.nikkei.co.jp
- 定員
500名
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。抽選結果は5/9の締め切り後、登録いただいたメールアドレス宛に連絡いたします。ご了承ください。
- Web参加について
※Zoom(Webinar)を利用して開催します。当選された皆様にはアクセス用のURL(ウェビナーID)とパスワードを送付いたしますので、そちらを使ってご参加下さい。
※視聴にはZoomの約款に同意し、アプリをダウンロードしていただく必要があります。なお、イベントに参加する前に最新バージョン(5.0.0 ※4月30日現在)へのアップロードをお願いいたします。
※視聴いただく環境によって、ご覧いただけない場合もあります。また視聴にかかる通信費等は視聴する方の負担となります。
登壇者SPEAKERS
柳川 範之 氏
東京大学大学院経済学研究科
教授
1993年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士(東京大学)。慶応義塾大学経済学部専任講師、東京大学大学院経済学研究科・経済学部助教授、同准教授を経て、2011年より現職。
東京大学金融教育研究センター・フィンテック研究フォーラム代表。NIRA総合研究開発機構理事。内閣府経済財政諮問会議民間議員、経済産業省産業構造審議会「2050経済社会構造部会」部会長等。