
2021年1月26日(火)13:00~14:20(予定)
日経電子版オンラインセミナー
ネクストノーマル2021~「営業DX」の未来を語る~
昨今のコロナ騒動を受け、テレワークが徐々に当たり前となり働き方の"ニューノーマル"時代ももう目前です。
そのような中人事・労務、経理、総務といった管理部門の業務も適応を求められています。
これらの業務を効率化することで、会社全体の働き方改革に大きく寄与することでしょう。
本フォーラムでは、とくにテレワーク移行が課題とされている間接部門のDX化を本気で目指す皆様に、成功のヒントをご紹介します。
無料
2020年7月13日(月)17時
お申込みいただいた皆様には視聴ページのURLを公開初日までにメールでお送りします。
メールの案内に従って上記開催日時に視聴ページにお越しください。
※視聴開始前に一度視聴ページにお越しいただき視聴確認をお願いします。
※7月17日(金)20:00をもって視聴できなくなりますので、ご注意下さい。
日本経済新聞社 デジタル事業 メディアビジネスユニット
SmartHR、サテライトオフィス、エフアンドエム、オプロ、マネーフォワード
・視聴ページのURLを第三者に提供することは禁止いたします。
・オンラインセミナーの録音・録画・撮影は禁止です。
・登壇者、および他の参加者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為はおやめください。
・上記禁止事項が認められた場合、今後のセミナー等へのご参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。
日経電子版オンラインセミナー「間接部門の業務効率化」事務局
◇専用電話 03-6812-8685
(9:30~17:30、12:00~13:00を除く 土・日・祝を除く)
◇専用メールアドレス: bokouritsu@nex.nikkei.co.jp
基調講演(20分) 間接部門のデジタルトランスフォーメーション
セッション1(20分) テレワーク時代のバックオフィス生産性向上。カギを握る「クラウド化」の秘訣とは?
セッション2(20分) 最新技術:マイクロソフト@Teams(チームス:チャット機能)を利用した業務改革
セッション3(40分) アフターコロナ! ”無料”で実現するオフィスステーション的テレワーク
セッション4(20分) [経理部門もリモートワークと効率化を実現] 請求書を「郵送」から「ワンクリック配信」へ
セッション5(20分) コロナ第2波に備える!電子帳簿保存法の進めかたとは
岩本 隆氏
慶應義塾大学大学院
経営管理研究科・特任教授
東京大学工学部金属工学科卒業、UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)工学・応用科学研究科材料学・材料工学専攻Ph.D.。日本モトローラ株式会社、日本ルーセント・テクノロジー株式会社、ノキア・ジャパン株式会社、株式会社ドリームインキュベータを経て、2012年より慶應義塾大学大学院経営管理研究科特任教授。
副島 智子氏
株式会社SmartHR
人事労務 研究所 所長 / 執行役員
20人未満のIT系ベンチャーや数千人規模の製薬会社、外食企業など、さまざまな規模・業種の会社で15年以上の人事労務の経験を持つ。2016年にSmartHRにジョイン。従業員、労務担当者、経営者の3つの視点を持ち、SmartHRのペーパーレス年末調整機能の企画、電子証明書取得方法の解説など、メンドウで難しいものをわかりやすくユーザーに届けることを得意とする。
別所 貴英氏
株式会社サテライトオフィス
執行役員
2002年、サテライトオフィス(旧ベイテックシステムズ)入社。数々のWebシステム案件のプロジェクトマネージャーを担当。
現在はG SuiteやOffice365といったクラウドサービスおよびアドオンサービスの販売業務を担当。
2,000社以上の企業にサービスの導入し利用ユーザー数は100万人を超える。
渡辺 尚人氏
株式会社エフアンドエム
オフィスステーション事業本部 本部長
2004年に新卒で入社。会計サービスのコンサルティング営業に従事した後、社会保険労務士事務所の経営支援を行う。2016年にバックオフィス業務の生産性向上に特化したクラウド型労務・人事管理システム「オフィスステーション」をリリースし、以来同サービスをけん引。オフィスステーションシリーズはリリースから4年を迎え、現在8,000社以上の導入実績となる。
泉 博章氏
株式会社オプロ サポートサービス部 部長
オプロ入社以前はレコード会社に所属。プロドラマーとしてライブ/テレビ出演などバンド活動を行うといった異色の経歴を持つ。2000年、オプロに入社し自社製品のサポート業務に従事。2015年、マーケティング部に異動し販売戦略およびマネジメントを担当。2016年よりサポートサービス部に所属し、社内外への製品教育などを担当する傍ら、自ら広告塔としてセミナー講演を行うなど精力的に取り組んでいる。
今井 義人氏
株式会社マネーフォワード
クラウド経費本部 本部長
2009 年 04 月新卒で Apple Japan に入社し、チャネル戦略などを担当。 2012 年 08 月、ミイル株式会社でプロダクトマネージャーとしてアプリ開発を担当。
2015 年 12 月に株式会社マネーフォワードに参画し、 「マネーフォワード クラウド経費」のプロダクトマネジメント、マーケティング、セールスプロセス構築を担当。
マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます
日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。
完了メールが
xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
(日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)