• HOME
  • 【WEBセミナー】 「新型コロナが迫る、ペーパーレス新常態 ~脱紙と脱押印そして電帳法改正とインボイス制度を見据えて~」

【WEBセミナー】
「新型コロナが迫る、ペーパーレス新常態
~脱紙と脱押印そして電帳法改正とインボイス制度を見据えて~」


リンクをコピー

「ペーパーレス」。
これまでも数度にわたり注目されてきたテーマでありますが、今回は新型コロナによりペーパーレス化への対応が否応なく求められています。電子契約や脱ハンコといった押印文化の変革など急速に普及が進んでいますが、本年10月に改正電子帳簿保存法が施行されることで、経費精算のペーパーレス化に拍車がかかる事が想定されています。また2023年10月より制度開始となる「インボイス制度」により請求書の完全電子化も浸透していきます。コロナ禍において、そしてこれら法改正や新制度を控え、ペーパーレス新常態の社会がすぐそこまできています。そこで日本経済新聞社では、「新型コロナが迫るペーパーレス新常態 ~脱紙と脱押印、そして電帳法改正とインボイス制度を見据えて~ 」と題したWEBセミナーを開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

概要OVERVIEW

開催日時
2020/10/30(金)
10:00~16:10
受講料
無料
主催

日本経済新聞社 イベント・企画ユニット

協賛

NTTデータ イントラマート、エン・ジャパン、サテライトオフィス、スカイコム、BearTail (五十音順)

締め切り

2020/10/28(水)12:00

※視聴案内メールは10/29(木)にお送りします。
※ご記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本セミナーの実施目的以外には使用いたしません。

禁止・注意事項

※視聴ページのURLを第三者に提供することは禁止いたします。
※オンラインセミナーの録音・録画・撮影は禁止です。
※登壇者、および他の参加者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為はおやめください。
※上記禁止事項が認められた場合、今後のセミナー等へのご参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。

お問い合わせ

「新型コロナが迫るペーパーレス新常態」事務局
TEL: 03-6812-8685(受付時間: 9:30~17:30、土日・祝日を除く)
E-mail:datsu@nex.nikkei.co.jp

プログラム Program

10:00~10:40 基調講演①

「DXを支えるトラストサービス」
慶応義塾大学 環境情報学部教授/政策・メディア研究科委員 手塚 悟氏

10:45~11:15 企業講演①

「『脱ハンコ』その先へ─ 紙をPDFに替える。ビジネスが、オフィスが、一気に繫がる。」
スカイコム 営業本部 営業部 部長 梶原 寛氏

11:20~11:50 企業講演②

「クラウド型ワークフローで実現する働き方改革」
サテライトオフィス 執行役員 別所 貴英氏

11:50~13:00 休憩

13:00~13:40 基調講演②

「経理業務の課題を電子化で解決 ~電子帳簿保存法への対応と検討手順~」
SKJ総合税理士事務所 所長/税理士 袖山 喜久造氏

13:45~14:15 企業講演③

「業務のデジタル化+電子契約サービスで脱紙・脱押印~いつでも、どこでも、誰とでも働ける環境を~」
NTTデータ イントラマート デジタルビジネス推進室 BIORA推進グループ アライアンス担当ディレクター 七島 泰介氏

14:20~14:50 企業講演④

「テレワークや法改定に備える!バックオフィスDXの最前線 ~発注書、請求書のペーパーレス化、インボイス制度に向けて~」
エン・ジャパン 新規事業開発室 pasture事業責任者 高澤 真之介氏

14:55~15:25 企業講演⑤

「電子帳簿保存法や実際の運用事例から考える社内ペーパーレスの実現方法」
BearTail 代表取締役 黒崎 賢一氏

15:30~16:10 特別講演

「アルプスアルパインの『紙削減-働き方改革Pj』~電帳法対応システム導入による業務効率化~」
アルプスアルパイン 管理本部 古川経理部 課長 畑田 雅信氏



※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

登壇者 Speaker

手塚 悟氏

慶応義塾大学 環境情報学部教授
政策・メディア研究科委員

1984年慶應義塾大学工学部数理工学科卒。同年 日立製作所入社、2009年度より東京工科大学コンピュータサイエンス学部教授、16年度より慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授、19年9月より慶應義塾大学環境情報学部教授、現在に至る。08年度情報処理学会論文賞、IEEE-IIHMSP2006 Best Paper Award、13年度情報セキュリティ文化賞、20年度総務省「情報通信月間」総務大臣表彰等を受賞。政府関係では個人情報保護委員会委員,サイバーセキュリティ戦略本部重要インフラ専門調査会委員等,民間ではデジタルトラスト協議会代表、トラストサービス推進フォーラム会長、日本セキュリティ監査協会会長等、学会では情報ネットワーク法学会理事長,日本セキュリティ・マネジメント学会常任理事等。著書に「マイナンバーで広がる電子署名・認証サービス」日経BP社他。

梶原 寛氏

スカイコム 営業本部 営業部 部長

1991年大手ISP入社。マスコミ向けの啓発・PR活動を担当した後、マネージャーとして営業戦略・商品戦略の立案・遂行に従事。外資系SI会社を経て2012年スカイコムに入社。市場開発マネージャー等を経験した後、現在は現職にて金融機関や自動車メーカー向けに、PDFの特性を活かしたペーパーレス/電子サインソリューションの提案・販促活動を手掛ける。

別所 貴英氏

サテライトオフィス 執行役員

2002年、サテライトオフィス入社。数々のWebシステム案件のプロジェクトマネージャーを担当。現在はG SuiteやOffice365といったクラウドサービスおよびアドオンサービスの販売業務を担当。45000社以上の企業にサービスを導入し利用ユーザー数は1000万アカウントを超える。

袖山 喜久造氏

SKJ総合税理士事務所 所長
税理士

国税庁調査課、東京国税局調査部において長年大規模法人の法人税調査等に従事。在職中、電子帳簿保存法担当の情報技術専門官として、調査、納税者指導、職員教育等に携わる。2012年7月に国税を退職し、同年11月SKJ総合税理士事務所を開設。税務コンサルティングのほか企業電子化、システムコンサルティングを行う。日本文書情報マネジメント協会法務委員会アドバイザー、トラストサービス推進フォーラム特別会員、デジタルトラスト協議会特別会員、ファルクラム研究員。

七島 泰介氏

NTTデータ イントラマート デジタルビジネス推進室 BIORA推進グループ アライアンス担当ディレクター

2008年4月NTTデータ イントラマート入社。パートナー営業・営業企画・営業技術支援を経て、11年4月よりNTTドコモに出向し、法人事業本部法人ビジネス戦略部で新規ビジネス立ち上げに従事。13年からイントラマートのグローバル事業部門にて約6年にわたり中国・上海市に駐在し法人営業に従事。19年4月より現職。システム共通基盤「intra-mart」を中核に企業の業務のデジタル化を推進するため、新たなテクノロジーとの連携や各社とのアライアンスを担当する。

高澤 真之介氏

エン・ジャパン 新規事業開発室 pasture事業責任者

2017年、セールスフォースドットコムに新卒入社。自身がフリーランスとして働いていた経験から、フリーランスマネジメントシステム「pasture(パスチャー)」の立ち上げに参画するため、エン・ジャパンに入社。その後、「pasture」の事業責任者として、発注業務の効率化や請求書のペーパーレス化など、主に企業のバックオフィス部門のデジタル化・DX化を支援。pastureに携わるメンバーは約4割が外部パートナーで構成され、パートナー含めメンバー全員がフルリモートワークで稼働。pastureのビジョンである「発注者とパートナーの境目をなめらかにする」に加え、リモートワーク下でのペーパーレス化や業務プロセスの変革など"DX"を体言できる組織作りを実践中。

黒崎 賢一氏

BearTail 代表取締役

大学在学中の2012年に仲間を集め株式会社Bear Tailを設立。「無駄な時間を省き、豊かな時間をつくる」をミッションにDr.WalletやDr.経費精算を開発。個人、法人問わず様々な人々の無駄な時間を削減し続けている。

畑田 雅信氏

アルプスアルパイン 管理本部 古川経理部 課長

1989年より新日鐵化学、ニッサン・モータースポーツインターナショナル、アルプスアルパイン㈱と3社の経理を経験。電卓とワープロの時代から経理一筋30年の実績をもつ。2013年より古川経理部課長に就任、日々大量の伝票処理をこなす中、徹底的な合理化の必要性を感じ、電帳法対応システムの導入責任者として奮闘。導入当事者としての実体験を、受講者の皆様にお届けしたい。


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる