- HOME
- 日経電子版オンラインセミナー 企業のDXを高速化するノーコード、ローコード開発とは
キーワード
日経電子版オンラインセミナー
企業のDXを高速化するノーコード、ローコード開発とは
2020年から2021年にかけて、デジタルが前提となったビジネス環境への対応は一気に推し進められました。
しかし、多くの日本企業で推進されているDXは業務処理の効率化といった「守りのDX」にとどまっており、更なる事業成長のためには、ビジネスモデルの抜本的な変革を伴う「攻めのDX」の強化が必要不可欠です。
攻めのDXを推進するには何が必要なのか。その答えが、カルチャーや企業経営の変革であり、あるいは、開発スピードを強力に推し進める「ノーコード・ローコード開発」です。
本セミナーでは、DXが求められている背景、DXが進まない理由と課題解決の方向性を整理した上で、ノーコード・ローコード開発の導入事例やツールに関する情報もお伝えしながら、企業のDXを高速化する術を探ります。
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 【セミナー公開期間】2021年7月28日(水)10:00~7月31日(土)10:00
- 参加費
無料
- 申し込み締切
2021年7月26日(月)17:00
- オンラインセミナー 参加について
お申込みいただいた皆様には視聴ページのURLを公開前日にメールでお送りします。
メールの案内に従って上記【セミナー公開期間】に視聴ページにお越しください。
公開期間中はいつでもセミナー動画をご覧いただけます。
※視聴開始前までに一度視聴ページにお越しいただき視聴確認をお願いします。
※7月31日(土)10:00をもって視聴できなくなりますので、ご注意下さい。
- 主催
日本経済新聞社 デジタル事業 メディアビジネスユニット
- 協賛(講演順)
ジェネクサス・ジャパン、NTTデータ イントラマート、ペガジャパン
- 禁止・注意事項
・視聴ページのURLを第三者に提供することは禁止いたします。
・オンラインセミナーの録音・録画・撮影は禁止です。
・撮影場所にお越しいただいてもセミナーに参加いただくことはできません。
・登壇者、および他の参加者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為はおやめください。
・上記禁止事項が認められた場合、今後のセミナー等へのご参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。
- お問い合わせ
日経電子版オンラインセミナー「ノーコード、ローコード開発」事務局
◇専用電話 03-6812-8685 (9:30~17:30、12:00~13:00を除く 土・日・祝を除く)
◇専用メールアドレス ds_seminar@nex.nikkei.co.jp
プログラム Program
基調講演 (20分) DXレポート2から紐解く、組織面からのDX推進のあり方
田辺 雄史氏
【講演内容】
昨年末公表した「DXレポート2」では、DXの推進のためには、システム刷新だけでなく企業文化の変革が必要であることが示されました。すなわち、ツールを単に導入するのではなく、組織の意識を換え、人材育成まで含めて企業経営をデジタル技術を前提に大転換することが必要ということです。DXレポート2の紹介と今後の政策の方向性について解説します。
セッション1 (20分) GeneXusを活用したりそなグループの次世代営業店システム構築について
白鳥 哲也氏
【講演内容】
りそなグループの次世代営業店システムをGeneXusを活用して構築。
プロジェクトの概要とローコード開発ツール活用の狙い・効果・リスク対策等をお話します。
セッション2 (20分) DXは従来型のシステム開発では実現しない 業務要件定義における「あるべき姿の策定」がキー
中山 義人氏
【講演内容】
ローコード開発は手段であって決して目的ではありません。また、DX実現のためには、システム要件定義からスタートし、開発工程を人月山積みする従来のウォータフォール開発のスタイルは「現状業務をそのままIT化する」ことを前提としており、通用しません。当セッションでは、業務要件定義で「DXの目標に向けて“あるべき業務”を策定」し、ローコード開発を用いて小規模な開発をクイックに繰り返す手法を解説します。
セッション3 (20分) 経済産業省「保安ネット」行政サービスDX事例から紐解くローコード活用~年間25万件の行政手続き電子化・コスト40%削減の真髄~
内山 雄太朗氏
【講演内容】
ローコードは、開発スピードやアジリティ向上はもとより、カスタマーエクスペリエンスと業務プロセスを一気通貫で改革するための「共通言語」であり、ビジネス・IT双方が協調し「ファクトリ化」する事でリスク低減し顕著な成果を挙げる事が出来ます。経済産業省「保安ネット」事例を通し、ローコードを駆使したDXの要諦を解りやすくお話しします。
特別講演 (20分) 目指すは『全スタッフIT人材化』 ~星野リゾート流攻めの自前化~
小竹 潤子氏
【講演内容】
星野リゾートではノーコード・ローコードツールを積極的に使用し、全スタッフIT人材化を目指してシステム開発の取り組みを進めています。
本講演では実際にサービススタッフから情報システムへ異動し、IT化を推進している担当者の視点から、ノーコード・ローコードツールでの開発の取り組み、導入によって得られた利点について話します。
※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
登壇者 Speaker
田辺 雄史氏
経済産業省
商務情報政策局情報技術利用促進課 課長
1997年通商産業省に入省。2000年以降サイバーセキュリティ政策、IT政策に長年従事。このほか、米国留学、独、豪州等での調査、外交等の幅広い海外経験を経て、現在はDX政策を担当し、2020年より現職。米国公認会計士。
白鳥 哲也氏
NTTデータソフィア株式会社
取締役副社長
2009年 りそな銀行 執行役員
2014年 りそなホールディングス 執行役 兼 りそな銀行 常務執行役員
2017年~ 現職
りそなグループでは主にシステム・事務部門を担当
中山 義人氏
株式会社NTTデータ イントラマート
代表取締役社長 執行役員
1966年6月山梨県生。92年4月にNTTデータ通信(現・NTTデータ)入社。2000年2月にNTTデータ イントラマートを設立し、2001年に同社代表取締役社長に就任。2009年にNTTデータビズインテグラル設立、代表取締役社長に就任。2021年3月、東京大学大学院博士課程(工学系研究科先端学際工学専攻)を修了。MIJS理事。
内山 雄太朗氏
ペガジャパン株式会社
ソリューションコンサルティング部長
日本オラクルで10年間プリセールス職を経験後、2011年ペガジャパンに入社し、ビジネス立ち上げに邁進。メガバンクをはじめ多数の国内リーディングカンパニーに対しDX推進を支援。ローコード技術が人々を夢中にし、組織間の協調を生み、ビジネス成果を創出する事を幾度となく体験!
小竹 潤子氏
株式会社星野リゾート
情報システムグループ ユーザーサポートチーム
2016年新卒で星野リゾートに入社。星のや軽井沢にてサービススタッフとして勤務し、フロント、夕食、ハウスキーピングなどマルチタスクで業務を行う。
2019年から情報システムグループに異動、ユーザーサポート担当として社内ユーザーの問い合わせ対応や、kintoneを利用したノーコードでのシステム開発を担当中。
2020年1月kintone認定 アソシエイト取得。