• HOME
  • 日経産業新聞フォーラム 「製造業経営 DX 2021-2022」 ―ニューノーマル時代の経営判断迅速化・現場効率化―

日経産業新聞フォーラム
「製造業経営 DX 2021-2022」
―ニューノーマル時代の経営判断迅速化・現場効率化―


リンクをコピー

新型コロナウイルス禍は大きく世界を変えました。製造業経営にとっても、このウィズコロナ時代・ニューノーマル時代には海外進出拠点やサプライチェーンの維持など様々な課題の解決策を考慮しながら強い経営体制・強いビジネスを創っていく必要に迫られています。

当フォーラムでは、現下の製造業経営を取り巻く諸課題を概観し、事例を交えてその解決策を考察していきます。

概要OVERVIEW

開催日時
【Day1】2021/12/9(木)13:00~15:00(予定)、【Day2】2022/1/21(金) 13:00~15:00(予定)
受講料
無料
主催

日本経済新聞社

協賛

オリックス、Tebiki、セールスフォース・ドットコム、リンクス 他

締め切り

Day1,2参加:2021/12/6(月)、Day2参加:2022/1/18(火)

※申し込み多数の場合は抽選となります。ウェブ視聴当選者には開催前日または当日朝に視聴登録メールをお送りしますので開演時刻までに視聴登録をお願いします。

※視聴登録メールが迷惑メールフォルダに振り分けられてしまうことがありますので、当日は念のため迷惑メールフォルダ内もご確認ください。 

※ご記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本フォーラムの実施目的以外には使用いたしません。

禁止・注意事項

・視聴ページのURLを第三者に提供することは禁止いたします。
・オンラインセミナーの録音・録画・撮影は禁止です。
・登壇者、および他の参加者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為はおやめください。
・上記禁止事項が認められた場合、今後のセミナー等へのご参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。

お問い合わせ

日経産業新聞フォーラム「製造業経営 DX」事務局
TEL:03-6812-8659 (受付時間 9:30~17:30、12/27~1/3と土・日・祝日を除く)
E-mail: ss-forum@nex.nikkei.co.jp

プログラム Program

【Day1】 2021年12月9日(木)開催

13 :00~13:40 基調講演 「製造業の経営戦略としてのDX‐経営者が自分事としてDXを考える方法」

アクト・コンサルティング 取締役 経営コンサルタント/大隅基礎科学創成財団 理事 野間 彰氏

経営者は、DXを大騒ぎするゴールではなく、変革の一手段とクールに捉えています。一方で革新的な先進事例を前に、DXの自社にとっての価値、獲得方法、そこで自分がなすべきことに答えを出しかねている経営者も多いと思います。本講演では、国内外の先進事例に基づき、経営者が自分事としてこれらの問いに答えを出すための重要な視点を紹介します。

13:40~14:20 企業講演1 「2つのDXアプローチ ~マーケットインテリジェンスとサプライチェーンマネジメント~」

(第1部)オリックス 事業法人営業第一部 アライアンス事業推進チームマネージャー 斉藤 博之氏
(第2部)オリックス 法人営業本部デジタル戦略推進室企画チーム アシスタントマネージャー 高島 彬氏

産業構造が大きく変化する今日、様々な製造業がグローバル目線での事業開発に活路を見出そうとされる中、新技術の成長性や市場環境・構造などの情報収集・分析・判断に苦労される企業は少なくありません。本講演では、(第1部)にてマーケットインテリジェンスで経営判断の高度化をもたらすDXアプローチを、(第2部)にてオリックス自身が本アプローチからインサイトを得て検討中のデジタルテクノロジーを利用したサプライチェーン全体に金融包摂を与える手法についてご紹介いたします。

※前半(第1部)と後半(第2部)で講演者が交代します。

14:20~15:00 企業講演2 「強い製造現場をつくるためのDX -製造現場の教育を動画で変革 -」

Tebiki 脇村 優輔氏

机に向かって働くのではない、製造現場で働くデスクレスワーカー向け教育は、現場ノウハウがヒト・モノ・機械の「動き」であるためにデジタル化が難しく、OJTに頼るしかありませんでした。講義では、安全/品質/効率といった現場KPIに効果を生み出す「現場教育のDX」の実現方法を1部上場の大手製造業の実例を交えてご紹介いたします。

【Day2】 2022年1月21日(金)開催

13 :00~13:40 基調講演 「産業構造の変革と製造業DX:競争と政策が果たす役割」

東京大学 公共政策大学院 院長 大学院経済学研究科 教授 大橋 弘氏

デジタル化の進展に伴って、AIやビックデータ等を駆使した技術が登場し、これまで想像もしなかった組み合わせの業種や産業が競合・協調しています。新たな産業構造の転換が進みつつあります。リアルタイム性と広域性を有するDX化が製造業にもたらす影響と、政策が果たす役割について論じたいと思います。

13:40~14:20 企業講演1 「将来へシフトできる製造業へ 〜 バリューチェーン全体で統一されたデジタル体験を」

セールスフォース・ドットコム インダストリーズトランスフォーメーション事業本部 シニア・マネージャー 内藤 克義氏

不確実な時代に競争優位性を持って企業を成長させるには、戦略の敏捷性が重要です。そのためにはバリューチェーン全体で統一されたデジタル体験を、顧客を中心に構築し、蓄積するデータをインサイトとアクションにつなげるデータドリブン経営が有効です。本セッションでSalesforce がどのようにご支援できるのかをご紹介します。

14:20~15:00 企業講演2 日本の製造業を抜本的に変えるための新たな提案「工場から人を消す - 究極の生産効率の現実解を届ける」

リンクス 代表取締役 村上 慶氏

技術立国日本を取り戻すには、製造現場における、究極の生産効率の追求が不可欠です。リンクスは、最先端の技術を世界中から、誰よりも早く発掘し、私たちの持つ技術力と経験をもって、日本のものづくりの現場にご紹介をしてきました。私たちは10年先ではなく、『今を変える最適解』を国内外の最新事例を交えながら、ご紹介いたします。
※両日においてプログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

登壇者 Day1・Day2 Speaker

野間 彰氏

アクト・コンサルティング 取締役 経営コンサルタント
大隅基礎科学創成財団 理事

大手コンサルティング会社を経て現職。製造業、情報サービス業等向けに、事業戦略、新規事業開発、IT戦略、研究開発戦略、人財育成等を支援している。
関連著書:「正しい質問」Amazon Services、「ダイレクト・コミュニケーションで知的生産性を飛躍的に向上させる 研究開発革新」日刊工業新聞社、「ATACサイクルで業績を150%伸ばすチーム革命」ソフトバンク クリエイティブ、等。

斉藤 博之氏

オリックス 事業法人営業第一部
アライアンス事業推進チームマネージャー

オリックスに新卒入社の後、国内営業として様々な事業領域を担当。大手企業経営層が新たな成長エンジンとしてグローバル新規成長市場進出を目指して悩む姿を目の当たりにし、様々な先端技術市場を網羅し俯瞰できるマーケットインテリジェンスを活用した経営判断のDX化支援に取り組む。現在は「成長市場進出のナビゲーター」として、大手企業との数百の商談を通じ、次の10年間で核となる市場選定のサポートを行っている。

高島 彬氏

オリックス 法人営業本部デジタル戦略推進室企画チーム
アシスタントマネージャー

オリックス デジタル戦略推進室にて、生産性向上と収益貢献を目的とした社内外へのDXに関わる戦略立案と実行に従事。現在は主に、優れたテクノロジーを有する国内外のスタートアップ企業との提携を通して、顧客の課題解決に資するフィンテック関連の新規事業を立案し、リード。スタートアップと事業会社間のオープンイノベーションを担う知識や素養を備えているとされる、NEDO認定の高度専門支援人材(SSAフェロー)。

脇村 優輔氏

Tebiki

動画教育システムtebikiを提供するTebiki株式会社でセールス、カスタマーサクセスを担当。製造業を中心とし現場教育の課題を解決することに注力し、お客様ごとに最適なソリューションの提案から導入支援まで行っている。

大橋 弘氏

東京大学
公共政策大学院 院長
大学院経済学研究科 教授

米ノースウェスタン大学にて経済学博士号を取得(PhD)。カナダのブリテッシュ・コロンビア大学経営大学院助教授を経て、2003年に東京大学大学院経済学研究科助教授。20年から現職。経済産業研究所(RIETI)プログラムディレクター、競争政策研究センター(公正取引委員会)主任研究官も務める。

内藤 克義氏

セールスフォース・ドットコム
インダストリーズトランスフォーメーション事業本部
シニア・マネージャー

1997年カナダビクトリア大学商学部卒業。ドイツ系ソフトウェア企業SAPジャパンで、製造業、航空業界向けコンサルタント、プリセールス、製品管理などを経験。セールスフォース・ドットコムに入社後は、製造業、自動車業界向けソリューションエンジニアを担当し、2019年より現職。製造業、自動車業界向けにソリューション事業拡販(Go To Market)を担当する。

村上 慶氏

リンクス 代表取締役

2001年3月、筑波大学第三学群工学システム学類を卒業後、同年4月、リンクスに入社。主に自動車、航空宇宙の分野における高速フィードバック制御の開発支援ツールであるdSPACE(ディースペース、ドイツ)社製品の国内普及に従事、国内トップシェア製品となる。03年、同社取締役、05年7月、同社代表取締役に就任。現在では、「工場から人を消す」というビジョンの達成に向けて、究極の生産効率の現実解を届けている。

時田 幸子氏

司会・ナビゲーター

日本経済新聞社主催イベントや東京モーターショー等、数多くのセミナーや展示会で司会・ナレーターを担当。

お申し込みAPPLICATION


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる