• HOME
  • 第33回製薬協政策セミナー 日本発の革新的な新薬創出に向けて ~絶え間ないイノベーションを生み出すヘルスケアエコシステムの構築~

第33回製薬協政策セミナー
日本発の革新的な新薬創出に向けて
~絶え間ないイノベーションを生み出すヘルスケアエコシステムの構築~


リンクをコピー

第33回を迎える今回の製薬協政策セミナーでは、日本における製薬産業基盤の確立に向け、絶え間ないイノベーションを生み出すヘルスケアエコシステムの構築と発展がいかに重要か、政・学・官のキーパーソンのご講演を通じて発信。産官学連携のあり方と製薬協の取り組みについて掘り下げていきます。
甘利明 衆議院議員の特別講演をはじめ、投資、人材を呼び込む視点からの講演や、創薬ベンチャーを立ち上げた方々の講演、行政の視点からの講演など様々な視点を通じて、ヘルスケアエコシステム構築に求められるライフサイエンスクラスターとは何かを浮き彫りにしていきます。
当セミナーは、日経チャンネルにてライブ中継します。

概要OVERVIEW

開催日時
2022/3/14(月)
13:30~16:40
受講料
無料
主催

日本製薬工業協会

共催

日本経済新聞社

締め切り

2022/3/10(木)

※視聴案内メールは締切後にお送りします。

※ご記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本セミナーの実施目的以外には使用いたしません。

お問い合わせ

「政策セミナー事務局」
E-mail: jpma-seminar@nex.nikkei.co.jp

プログラム Program

<第1部:ヘルスケアエコシステムを構築・発展させるには何が必要か?>

13:30~14:00 特別講演

「国家経済安全保障から考える、イノベーションの重要性」
衆議院議員 自由民主党経済安全保障対策本部 座長 甘利 明氏

14:00~14:20 講演①

「産業創造の観点からのライフサイエンス分野のスタートアップ育成戦略とインフラ整備」
GRiT Partners法律事務所/内閣府バイオ戦略有識者 吉澤 尚氏

14:20~14:40 講演②

「ヘルスケアエコシステムの概念 〜欠かせないマインドセットとグローバルとの繋がり〜」
Catalys Pacific, Founder & Managing Partner BT Slingsby氏

14:40~15:00 講演③

「跳ぶように考え、這うように証明するー社会的インパクトが生まれるエコシステム」
連続起業家/フェニクシー 共同創業者 久能 祐子氏

15:00~15:10 休憩

<第二部:ライフサイエンスクラスター形成のキーポイントは何か>

15:10~15:40 セッション

「なぜライフサイエンス企業はボストンを目指すのか?」
モダリス 代表取締役社長 兼 CEO 森田 晴彦氏

「我が国におけるベンチャーエコシステムの課題」
ケイエスピー 代表取締役社長/ペプチドリーム創業者 窪田 規一氏

15:40~16:00 講演④

「創薬の起点だけでない、価値創造プラットフォームとしてのアカデミアの役割」
筑波大学 医学医療系 教授/つくば臨床医学研究開発機構 TR推進・教育センター長 小栁 智義氏

16:00~16:20 講演⑤

「創薬ベンチャーエコシステムの底上げに向けて」
経済産業省 商務・サービスグループ 生物化学産業課長 佐伯 耕三氏

16:20~16:40 講演⑥

「絶え間ないイノベーションを生み出すヘルスケアエコシステムの将来像~製薬産業の挑戦~」
日本製薬工業協会 会長 岡田 安史氏
※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

登壇者 Speaker

甘利 明氏

衆議院議員 自由民主党経済安全保障対策本部 座長
 

1949年神奈川県厚木市生れ。慶應義塾大学法学部卒業後、ソニー入社。衆議院議員秘書を経て83年衆議院初当選。通商産業政務次官、労働大臣、経済産業大臣、内閣府特命担当大臣(規制改革)、行政改革担当大臣、公務員制度改革担当大臣、経済再生担当大臣、内閣府特命大臣(経済財政政策)、社会保障・税一体改革担当大臣、衆議院予算委員長、自民党政務調査会長、選挙対策委員長、幹事長などを歴任。現在、自民党経済安全保障対策本部座長。

吉澤 尚氏

GRiT Partners法律事務所
内閣府バイオ戦略有識者

西村あさひ法律事務所退所後、GRiT Partners法律事務所を設立し所長就任、弁護士、弁理士、CFE、応用情報技術者、情報処理安全確保支援士、ITストラテジスト資格を保有。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任講師、経済産業省電子商取引及び情報財等取引における準則策定委員、内閣府バイオ戦略有識者を歴任。米国Silicon ValleyのAging2.0のJapan Chapterの設立やAlchemist AcceleratorのMentorも歴任。一橋大学法学部卒業、UC Berkeley Haas School of Business COBE Program、Stanford University の知的財産や Machine Learning Program、またMITの複数のAI/MLのプログラム、東京大学大学院薬学研究科医薬品評価科学講座等を修了、東京医科歯科大学医療イノベーション人材養成講座ではプログラム委員を務める。デジタルヘルスをめぐる国際的な知見を深めた上でstart upの支援や製薬メーカーのDXプログラムの支援についてアドバイザリーを務める。

BT Slingsby氏

Catalys Pacific, Founder & Managing Partner
 

Catalys Pacificのファウンダー兼マネージングパートナー。治療薬、ワクチン、診断薬の新薬開発などヘルスケア分野での投資経験が豊富。日本を拠点とするアキュリスファーマ、米国を拠点とするMineralys Therapeuticsを設立し、創設CEOを務めた後、現在は取締役会長としてマネジメントを牽引。Catalys Pacific以前は、GHIT Fund(公益財団法人グローバルヘルス技術振興基金)ー 低・中所得国の患者様向けの新薬開発の促進を目的とした、世界初の官民連携基金ー を設立。その他、東京大学、京都大学、大阪大学などの招聘教授や客員教授を務める。

久能 祐子氏

連続起業家
フェニクシー 共同創業者

京都大学工学博士(1982年)。ミュンヘン工科大学での研究員を経て、80年代にアールテック・ウエノを共同創業。94年にプロストン系緑内障治療薬の商品化に成功。その後米国に拠点を移し、スキャンポ・ファーマシューティカルズ社を共同創業し初代CEOに就任。慢性特発性便秘症及び過敏性腸症候群治療薬の商品化に成功。2012年、革新的ワクチン開発を目指すVLPセラピューティクスを共同創業した。
社会起業家としてはS&R財団の共同創業者・理事長。Halcyon共同創業者・議長。フェニクシー共同創業者・取締役。また、ジョンズホプキンス大学、ヘンリー・L・スティムソンセンター、京都大学等の理事のほか、お茶の水女子大学や沖縄科学技術大学院大学(OIST)の評議員も務める。

森田 晴彦氏

モダリス 代表取締役社長 兼 CEO
 

キリンビール(現 協和キリン)にてバイオ医薬品、スロンボポイエチンの研究開発に従事後、ブーズ・アンド・ハミルトン(現 PwC Strategy &)で企業の経営戦略コンサルティングに携わる。その後抗体医薬を開発するベンチャーおいて経営企画、事業開発および米国法人の立ち上げとマネジメントに貢献した後、2006年にレグイミューン(REGiMMUNE)を設立し、CEOとしてGvHD治療薬の開発を米国第2相臨床試験まで指揮。2年のサバティカルを経て2016年にゲノム編集技術を用いて遺伝子治療薬を開発するモダリス社設立。代表取締役CEOに就任。4年半で当社をマザーズ上場に導く。東京大学工学部卒業 同大学院修了

窪田 規一氏

ケイエスピー 代表取締役社長
ペプチドリーム創業者

1978年 Special Reference Laboratory 入社
1980年 米国・Scrips Immunology Reference Lab.研究員
2000年 ジェー・ジー・エス創立 専務取締役就任
2001年 ジェー・ジー・エス 代表取締役社長就任
2006年 ペプチドリーム創立 代表取締役社長就任
2017年 ペプチドリーム 代表取締役会長就任
2017年 ペプチスター創立 代表取締役社長就任
2019年 ペプチスター 代表取締役社長退任
2019年 ペプチドリーム 取締役会長就任
2021年 ペプチドリーム 取締役会長退任
2021年 ケイエスピー 代表取締役社長就任
現在に至る

小栁 智義氏

筑波大学 医学医療系 教授
つくば臨床医学研究開発機構 TR推進・教育センター長

博士(理学)。スタンフォード大学医学部にてトランスレーショナルリサーチの支援プログラムであるSPARK創設者のMochly-Rosen教授に師事。同研究室でスタートアップを通じた研究成果の実用化に接した。帰国後は多国籍企業での営業/マーケティング職、創薬、再生医療ベンチャーでの事業開発職を歴任。京都大学医学領域の産学連携業務に従事し、複数のスタートアップ、合弁企業組成に関わった後、2018年より現職。
医療イノベーションエコシステム構築のためにつくば地域を中心とし、日本発のスタートアップ育成に携わっている。京都大学病院クリニカルバイオリソースセンター研究員を兼務。大阪大学大学院博士後期課程修了。

佐伯 耕三氏

経済産業省 商務・サービスグループ 生物化学産業課長
 

東京大学法学部卒
1998年 通商産業省入省
2004年 タフツ大学フレッチャースクール 留学
2006年 内閣総理大臣秘書官室 秘書官付
2009年 商務情報政策局 情報通信機器課
2011年 経済産業政策局 企業行動課
2012年 大臣官房総務課 政策企画委員
2013年 内閣官房 内閣副参事官
2017年 内閣総理大臣秘書官
2020年 大臣官房参事官
2020年 ジョンズホプキンス大学 ライシャワー東アジア研究センター上席研究員
2021年 商務・サービスグループ 生物化学産業課長

岡田 安史氏

日本製薬工業協会 会長
 

1981年3月 関西学院大学経済学部卒
1981年4月 エーザイ入社
2002年6月 同社 経営計画部長
2005年6月 同社 執行役 医薬事業部 事業推進部長
2008年1月 同社 アジア・大洋州・中東事業本部長(シンガポール駐在)
2017年6月 同社 代表執行役 チーフタレントオフィサー 兼 業界担当 兼 中国事業担当 兼 総務・環境安全担当
2019年6月 同社 代表執行役COO 兼 業界担当 兼 中国事業担当 兼 データインテグリティ推進担当(現任)
2021年5月 日本製薬工業協会 会長(現任)

お申し込みAPPLICATION


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる