• HOME
  • 【オンライン開催】 リスクと付き合う戦略 行動経済学から意思決定を科学する

キーワード

【オンライン開催】
リスクと付き合う戦略 行動経済学から意思決定を科学する


リンクをコピー

不確実性が高く、変化の激しい時代。
私たちは、日々さまざまなリスクに直面しています。最適な判断をするためには、情報との付き合い方が問われます。
本セミナーは、SDGsに取り組むためにも必要な“リスクコミュニケーション”と“行動経済学”から情報を読み解く力と判断力について講演とパネルディスカッションを通して解説します。
プログラムでは、2021年7月に始動した環境省「ぐぐるプロジェクト」についてもご紹介します。本プロジェクトは「知る」「学ぶ」「決める」「聴く」「調べる」という5つのテーマで、情報を読み解く力と風評に惑わされない判断力を身に付ける機会を創出しています。

概要OVERVIEW

開催日時
2022/3/4(金)
13:00~15:35
受講料
無料
主催
環境省
後援
日本経済新聞社
締め切り

2022/3/4(金)12:00

*セミナーの視聴用URLは、後日ご登録のメールアドレスに送付いたします。

*ご記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本フォーラムの実施目的以外には使用いたしません。

お問い合わせ

「リスクと付き合う戦略 」運営事務局 
E-mail:  risk-senryaku@nex.nikkei.co.jp

プログラム Program

13:00~13:05 挨拶

環境省 大臣官房環境保健部長 神ノ田 昌博氏

13:05~13:15 講演

「ぐぐるプロジェクトについて」
環境省 大臣官房環境保健部放射線健康管理担当参事官 鈴木 章記氏

13:15~13:55 基調講演

「人間理解から偏見とコミュニケーションを考える」
プリファード・ネットワークス 執行役員CMO(最高マーケティング責任者) 富永 朋信氏

13:55~14:05 休憩

14:05~14:25 特別講演

「落語で気がつく差別、偏見」
落語家 桂 三四郎氏

14:25~15:35 パネルディスカッション

<ファシリテーター> 
桂 三四郎氏

<パネリスト> 
富永 朋信氏
社会的健康戦略研究所 代表理事 浅野 健一郎氏
大阪大学大学院人間科学研究科 准教授 平井 啓氏
福島県立医科大学保健科学部診療放射線科学科 准教授 五月女 康作氏
※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

登壇者 Speaker

富永 朋信氏

プリファード・ネットワークス 執行役員CMO(最高マーケティング責任者)

大学卒業後、日本コカ・コーラなど9社でマーケティング業務を歴任。うち、西友、ドミノ・ピザジャパン、Preferred Networksなど直近4社では最高マーケティング責任者を拝命。マーケティングの核=人間理解という考え方に基づき、企業でマーケティングの実践、ブランド戦略、コミュニケーション設計、人事研修の設計実施など多岐にわたるアドバイザリー業務を行う。 政府系機関のオフィシャル広報アドバイザー(全世代型社会保障に関する広報の在り方会議 構成員、厚生労働省年金広報検討委員など)多数拝命。日経クロストレンドアドバイザリーボード。日経COMEMOキーオピニオンリーダー。マーケターキャリア協会などマーケティング系団体・カンファレンスのアドバイザリーボード、議長などを多数拝命。著書に『幸せをつかむ戦略』(日経BP社 ダンアリエリーとの共著)など。

桂 三四郎氏

落語家

1982年2月24日生まれ、兵庫県出身。師匠桂三枝(現・六代 桂文枝)の落語CDを聴き、落語という笑いの発見に感動。2004年4月に師匠桂三枝(現・六代 桂文枝)に入門。芸名「桂三四郎」を名づけられる。現在、新宿末廣亭、天満天神繁昌亭、ルミネTheよしもとなどに定期的に出演し、池袋演芸場、浅草演芸ホールなどの東京の寄席にも出演。芝居やドラマ、映画やTV、ラジオのバラエティー番組などにも出演し、東京、大阪を中心に全国に幅広く活動中。「落語家に学ぶコミュニケーション術」「思いやりの心が商売繁盛の秘訣」「ユーモアが心を豊かにする」などの講演活動でも好評を得ており、特に学校公演等で高い評価を得ている。創作落語の評価が高く、企業からの依頼やシンポジウムのテーマに沿ったオリジナル創作落語の制作も行う。18年「NHK新人演芸大賞」ノミネート。上方落語若手噺家グランプリ5年連続決勝進出。20年同グランプリ優勝。

浅野 健一郎氏

社会的健康戦略研究所 代表理事

1989年藤倉電線(現フジクラ)に入社。光エレクトロニクス研究所に配属され光通信システムの研究に従事。2011年よりコーポレート企画室、14年より人事・総務部健康経営推進室。17年12月よりCHO(Chief Health Officer)補佐。現在、経済産業省 次世代ヘルスケア産業協議会 健康投資WG専門委員、厚生労働省 日本健康会議 健康スコアリングWG委員、厚生労働省 肝炎対策プロジェクト実行委員他、経済産業省、厚生労働省等の委員を多数兼任。

平井 啓氏

大阪大学大学院人間科学研究科 准教授

専門は、健康・医療心理学、行動医学、医療行動経済学、サイコオンコロジー。1972年山口県生まれ、97年大阪大学大学院人間科学研究科博士前期課程修了。97年同大同学部助手。2010年市立岸和田市民病院緩和ケアチーム指導健康心理士(現公認心理師)。18年より現職。博士(人間科学)。07年日本サイコオンコロジー学会奨励賞、13年日本健康心理学会実践活動奨励賞受賞。著者に、『医療現場の行動経済学 すれ違う医者と患者(東洋経済新報社)』など。

五月女 康作氏

福島県立医科大学保健科学部診療放射線科学科 准教授

福島県立医科大学保健科学部診療放射線科学科准教授。診療放射線技師。1977年茨城県出身。筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻医学博士課程修了。博士(医学)。現在の研究分野は、脳科学とMRI撮像技術学。漫画『ラジエーションハウス』(集英社グランドジャンプ)、テレビドラマ『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』(フジテレビ系列)監修。

お申し込みAPPLICATION


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる