- HOME
- 【オンラインLIVE配信】日経MJフォーラム EC事例2022 ~実践企業に学ぶ課題解決法~
【オンラインLIVE配信】日経MJフォーラム
EC事例2022 ~実践企業に学ぶ課題解決法~
新型コロナウイルスは購買行動・心理を変え、ECで買い物をする消費者・企業・社会のデジタル化を早めたと言えます。今後、EC事業者はどのように売上を伸ばしていくのか、競争優位に立つために様々な施策を考えていかなければなりません。さらに最近ではメタバースによるバーチャルショップの展開を始める企業も増えており、今後のEC市場は益々拡大していくことでしょう。本フォーラムでは、EC事業者の抱える課題解決のための具体的な事例を多数ご紹介いたします。皆様のご参加お待ちしております。
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 2022/6/30(木)
13:00~16:40
- 受講料
- 無料
- 主催
- 日本経済新聞社
- 協賛
- いつも、ヤプリ、visumo、ショーケース、スプリームシステム、ロジレス、Loop Now Technologies(Firework)
- 締め切り
2022/6/28(火)
お申込みいただいた皆様には6月29日(水)までにご登録のメールアドレス宛に視聴ページのURLをお送りさせていただきます。
メールの案内に従って記載のお時間までに視聴ページにお越しください。
※開始10分前までに一度視聴ページにお越しいただき視聴確認をお願いします。
※ご記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本フォーラムの実施目的以外には使用いたしません。
- お問い合わせ
日経MJフォーラム「EC事例2022」事務局
E-mail: ec-mjf@nikkeipr.co.jp
プログラム Program
13:00~13:20 基調講演 「デジタルでの体験価値向上への挑戦と、支えるオペレーション体制構築」
ECが単なる買い場ではなく「顧客の商品体験の場」へと進化をしていくなか、資生堂ジャパンがデジタルで取り組む様々な新しい取り組みとECの活動をご紹介します。また、顧客体験を突き詰めるとコンテンツやリソースは増加の一途を辿りがち。拡大するオペレーション業務を安定させるために取り組んだ活動も合わせてご紹介します。
13:25~13:45 セッション1 「『花王のEC戦略最前線』ECプラットフォームも活用して新ブランドのファンを作る取組みを解説」
花王が持つ、コスメ&ビューティー系ブランドを楽天市場・AmazonといったECプラットフォームも活用して、新規顧客との接点とリピートを増やす戦略や取組み事例を解説します。また、D2Cブランドが早期に売上を伸ばすための、自社EC・楽天市場・Amazon・PayPayモールをすべて活用する最新動向も共有します。
13:50~14:10 セッション2 「ユーザー目線で選ばれ累計1億ダウンロードを突破したYappliが考える、ECにアプリが必要な理由 〜ジュン、オールハーツ・カンパニーの事例に学ぶ〜」
企業と生活者をつなぐ、もっとも身近な接点である「スマートフォン」において、企業はどのようなコミュニケーションを行うべきか。顧客に支持され、選ばれている事業者が取り組む施策のひとつが「自社アプリ」です。700以上のアプリ構築を支援するYappliが、EC事業にアプリが必要な理由をご説明いたします。
14:15~14:35 セッション3 「ワークマンのアンバサダーマーケティングから繋がるECコンテンツ充実術」
visumo(ビジュモ)は写真や動画を有効活用できるビジュアルマーケディングプラットフォーム“visumo”を提供しています。導入社数は500社を超え、InstagramのUGC、YouTubeの動画活用、スタッフ・アンバサダーマーケティングなど様々な取り組みを可能とする次世代のSaaS型のソリューションです。今回のセミナーではワークマン様が取り組むアンバサダーマーケティングによりECサイトコンテンツを充実する事例を解説しながら紹介していきます。
14:40~15:00 セッション4 「自社サイトで売上を逃がさない秘訣とは?CVR向上施策と事例」
広告単価が上昇し、売上の向上にはより費用対効果の高いデジタルマーケティング施策が必要になっています。費用対効果を上昇させるには、サイトに流入してきたお客様のCVRを上げる事が必要不可欠です。本セッションでは、サイトに流入してきたお客様のCVRを上げる具体的な施策と事例をご紹介いたします。
15:05~15:25 セッション5 「大手ファッションサイト『BUYMA』が実践するMAを活用した900万超えの会員への顧客起点マーケティング」
900万人以上の会員を誇る海外ブランド・ファッション通販サイト「BUYMA」を運営するエニグモ。多様化する会員に対してきめ細かな施策の実現するため、データ統合から分析・キャンペーン管理までを行えるマーケティングDXツール「aimstar」を導入。本セッションでは、会員に合わせた具体的な分析や施策、MAツール導入時の課題などをお伝えいたします。
15:30~15:50 セッション6 「EC成功のカギは『物流』!最高のユーザー体験と生産性向上を両立させるには? 成功事例を多数ご紹介!」
EC物流における理想的なユーザー体験は、商品到着までの時間を縮めたうえで、梱包や同梱物等の顧客接点を通じてより満足度を高めていくこと。しかし実際に実現しようとすると、受注~出荷業務の難易度が各段に上がり、バックヤード業務の生産性が低下する傾向にあります。OMS・WMS一体型のEC自動出荷システム「LOGILESS」を活用し、ユーザー体験と生産性向上を同時に実現できた各社の事例をご紹介します。
15:55~16:15 セッション7 「『動画コマース』から『OMO』まで。クロコダイルとFireworkが目指すWeb3.0時代の動画DXとは?」
1947年設立のアパレルメーカー「ヤマト インターナショナル」の基幹ブランドである「クロコダイル」。今春から「Firework」を導入し、スタイリングを訴求した縦型ショート動画を自社ECサイト上に展開。さらに、同動画を店頭サイネージにも展開し、店舗・ECでの訴求内容の統一化といったOMO促進にも活用しています。本セッションでは、Firework導入による成果をお伝えするとともに、Web3.0時代において、Fireworkがどのようにブランドの成長に寄与できるかについてお伝えする予定です。
16:20~16:40 特別講演 「〜EC×顧客体験〜 シップスが実践するEC戦略」
セレクトショップとして衣類や雑貨などを販売するSHIPSは、自社ECサイトをメディアECプラットフォームへと昇華させ、シームレスな顧客体験の提供を目指してきました。オムニチャネルやOMOと言ったキーワードを元に、これまでに取り組んできた同社の戦略やこれからの展望を、事例と共に解説いたします。
登壇者 Speaker
山本 雅文氏
資生堂ジャパン EC事業部 ブランド施策推進グループ グループマネージャー
2009年に資生堂に入社後、ドラッグストアの化粧品営業を経て、ブランドマーケティング担当を3年務める。その後、デジタル事業へ異動。デジタル事業では、プレステージブランドの国内のECの施策・企画立案、デジタル事業戦略立案などにも携わりながら、新ブランドの導入、サイトリニューアルなどを実施。20年1月より現職に着任。現在はワタシプラスにおける各ブランドの施策・運営の統括を行っている。
立川 哲夫氏
いつも 執行役員 DX戦略グループ
メーカー・ブランドの「日本流D2C戦略」「デジタルシェルフ獲得モデル」の提唱者の1人。主に、Amazon、楽天市場、PayPayモールを同時に活用して、D2C参入し、ブランドを維持しながら事業拡大を目指す企業に対して、戦略立案・人材育成支援を行っている。執筆に関わった書籍として『先輩がやさしく教えるEC担当者の知識と実務』『EC戦略ナビ』『EC担当者のプロになるための教科書』。
和田 理美氏
ヤプリ 新規事業開発室
2016年にヤプリへ参画し、SHIBUYA109エンタテイメント、プロントコーポレーション、青山学院大学など、業種・業界を問わない50社以上のアプリ立ち上げに従事。セールスリーダーを経て、19年オフラインマーケティング部にて企業やブランド視点の課題やニーズを引き出すヒアリング能力をセミナー企画やプレゼンに生かす。21年7月より、新規事業開発室にてYappli CRMの立ち上げに従事。
井上 純氏
visumo 取締役
2012年にECフルフィル支援ベンダーからecbeing社に入社。ブランドのECサイト構築および運用支援のコンサル営業に従事。17年より新設した次世代マーケティング推進室に異動し特定企業のデジタル活用支援をしながら、ビジュアルマーケティングプラットフォーム“visumo”の立ち上げを行い、事業責任者および東南アジアでの販売を中心としたグローバル推進を担当。19年4月1日にvisumo設立と共に取締役に就任。22年、サービス導入が500社を超え、国内における次世代のビジュアルマーケティングを推進すべく活動中。
長澤 瑠伊氏
ショーケース SaaS事業本部 カスタマーサクセス部部長 兼 マーケティンググループマネージャー
沖野 聖史氏
スプリームシステム セールス&カスタマーサクセス本部 エンタープライズセールス部 シニアアカウントエグゼクティブ
2009年にスプリームシステムに入社。以降、営業部に在籍し、単品通販や総合通販、EC、クレジットといった様々な業種のお客様に対して、マーケティングDXツール「Aimstar」のセールス業務に一貫して従事。今日までに、ジュピターショップチャンネル様、世田谷自然食品様、エニグモ様、三菱地所様などといった業界の第一線で活躍するお客様のマーケティングDXを支援し、売上拡大に貢献してきた実績を有している。
足立 直之氏
ロジレス 代表取締役CEO
兵庫県出身。立命館大学卒業。新卒で楽天に入社し、楽天ブックスにて3年間、出版社への営業や電子書籍事業の立ち上げなどを担当。2012年に起業をし、自らECサイトを運営。自社の業務効率化のために「LOGILESS」開発を開始。より多くのEC事業者の課題を解決したいと考え、17年にロジレスを創業し、SaaSプロダクトとして提供開始。EC物流の変革を通じて、日本経済を発展させていくことを目指している。
栁瀬 敦氏
Loop Now Technologies Sales Director, Sales & Partnership
1995年電通入社。インターネット広告、CSデジタル、BSデジタルなどの新規メディアの広告ビジネス市場の開発・グロースに寄与。TVerの前身となる地上波キー局のデジタルビジネス戦略、広告開発、タイムセールスなど動画・放送ビジネスの広告事業に長年従事。2013年に退職、自身でも起業スタートアップを経験。前職Tastemade Japanでのソーシャルメディアを横断した動画マーケティングの企画プランニング、セールスの責任者を経て、21年12月より現職。
萩原 千春氏
シップス 販売促進部 部長
2006年、シップス入社。ECモールの創世記より出店や運用、商品企画などに携わる一方、運営責任者として自社ECサイトの立上げやシステムリプレイス、コーポレートサイトとの統合などを経験。その後、自社ECに各種Webサイト、アプリ、メール、MA、SNS、動画、コンテンツ、WEBプロモーションなどを束ねたデジタルマーケティング部門の責任者として就任し、22年度からはCRM、各種PRや広報などのプレス業務、店頭含む販促企画や制作・管理などを加え、リアル・デジタルを統合した販売促進領域の部長として従事する。