• HOME
  • 日経電子版オンラインセミナー 2050年に向けた企業が取り組むべきカーボンニュートラル ~脱炭素社会をDXで支えるソリューション~

日経電子版オンラインセミナー
2050年に向けた企業が取り組むべきカーボンニュートラル
~脱炭素社会をDXで支えるソリューション~


リンクをコピー

カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みは、今や企業の社会的責任として、また持続的な事業成長のために避けては通れない重要な経営課題の1つとなっています。
しかし、カーボンニュートラルに向けた取り組みの重要性を認識しつつも、Scope3を含めたデータをどのように可視化し、また可視化したデータからカーボンニュートラル実現への具体的な道筋をどのように描くべきか、課題感を有する企業は少なくありません。2050年に向け、企業はどのようにカーボンニュートラルと向き合ってゆけば良いのか。本セミナーでは、カーボンニュートラルをめぐる現状と課題を考察し、事例を交えながら企業のカーボンニュートラルを促進するヒントを探ります。

概要OVERVIEW

開催日時
2022年7月12日(火)13:00~14:00
参加費

無料

申し込み締切

2022年7月10日(日)23:59

オンラインセミナー 参加について

お申込みいただいた皆様には開催前日までにご登録のメールアドレス宛に視聴ページのURLをお送りさせていただきます。
※お使いの端末のセキュリティー設定により、迷惑メールに分類されることがございます。
 当日までに未着の場合は、一度、迷惑メールフォルダーをご確認ください。
※携帯電話のメールアドレスの場合、キャリアのセキュリティー設定により、受信できない場合がございます。

メールの案内に従って記載のお時間までに視聴ページにお越しください。
※開始10分前までに一度視聴ページにお越しいただき視聴確認をお願いします。

主催

日本経済新聞社 イベント・企画ユニット

協賛

日立ソリューションズ

禁止・注意事項

・視聴ページのURLを第三者に提供することは禁止いたします。
・オンラインセミナーの録音・録画・撮影は禁止です。
・登壇者、および他の参加者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為はおやめください。
・上記禁止事項が認められた場合、今後のセミナー等へのご参加をお断りする場合はございますのでご了承ください。

お問い合わせ

日経電子版オンラインセミナー「企業が取り組むべきカーボンニュートラル」事務局
◇専用メールアドレス ds_seminar@nex.nikkei.co.jp
(9:30~17:30 土・日・祝を除く)

プログラム Program

13:00~13:30
基調講演
2050年カーボンニュートラルに向けて ~企業の脱炭素経営と環境省の取組~

環境省 地球環境局地球温暖化対策課脱炭素ビジネス推進室 室長補佐
泉 勇気氏

【講演内容】
パリ協定の採択や2050年カーボンニュートラル宣言を受けて、企業の脱炭素化への要請は一段と強まっており、我が国においても脱炭素に向けた目標設定(SBT、RE100)や気候関連財務情報を開示する枠組み(TCFD)への対応が広がりを見せています。このような脱炭素をめぐる最新の動向と環境省の取組を紹介します。

13:30~13:45
セッション1
製造業が取り組むべきカーボンニュートラル ~持続可能なサプライチェーン・マネジメントとは~

株式会社日立ソリューションズ 産業イノベーション事業部 エンジニアリングチェーン本部 第3部 第1グループ グループマネージャ
間嶋 信介氏

【講演内容】
グローバル化したサプライチェーンに対し、様々な外部環境の不確実性や脅威が高まる中、カーボンニュートラル実現に向けてのSCOPE3やESGへの取り組みは多岐にわたり、複雑化しています。企業としての社会的責務を果たし、かつ事業の持続性を担保するには、ESGの実現と利益獲得とのバランスを取ることが必要です。従来のサプライチェーン・マネジメントからの変化やカーボンニュートラルの取り組みを支援するソリューションをご紹介します。

13:45~14:00
セッション2
環境情報収集システムを用いたESG投資・国際的な気候変動イニシアティブの取り組み支援

株式会社日立ソリューションズ サステナブルシティビジネス事業部 モビリティビジネス本部 トヨタDXビジネス部 部長
小口 達也氏

【講演内容】
環境に関する法規制、 ESG投資の拡大、カーボンニュートラルに向けた取り組みなどを背景に脱炭素経営は、企業の要諦として対応が求められています。一方これらの取り組みの効果を定量的に把握するための環境情報は、年々詳細化、複雑化しつつあると共に、報告先および報告内容も多岐に渡ります。本セッションではどのように環境情報を管理するのか、またその重要性、環境情報管理の具体的な活用事例を交えながらご紹介します。



※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

登壇者 Speaker

泉 勇気氏

環境省 地球環境局地球温暖化対策課脱炭素ビジネス推進室 室長補佐

2006年環境省入省。入省後は、環境関係の法案策定・法令審査、新卒採用等の業務に従事。2015年には神奈川県小田原市に出向、基礎自治体職員の立場で環境・エネルギー政策に携わる。環境省復帰後、地方自治体における気候変動対策の支援策に係る企画立案・運営を担当。その後、環境省の九州地方のブランチである九州地方環境事務所において、地域脱炭素推進施策の統括を担当した後、2022年4月から現職。

間嶋 信介氏

株式会社日立ソリューションズ 産業イノベーション事業部 エンジニアリングチェーン本部 第3部 第1グループ グループマネージャ

2001年入社後、日立グループの社会イノベーション事業に携わり、電力会社向けのスマートメーター管理システムや英国向けの鉄道システムの構築を担当。2016年以降は、事業範囲を拡大し製造業向け販売管理システム、生産管理システムのプロジェクトマネージャとして複数社の基幹システムを構築した後、2019年にサプライチェーン最適化サービスを開発、以降、デジタルサプライチェーン事業の拡販を推進。

小口 達也氏

株式会社日立ソリューションズ サステナブルシティビジネス事業部 モビリティビジネス本部 トヨタDXビジネス部 部長

20年以上にわたりお客様のご要望にそったシステム開発業務に従事。モビリティビジネスを中心としたシステム開発経験を経て、現在はサステナブルビジネスの一翼をになう環境情報管理ソリューションの展開に携わっている。

倉田 美幸氏

司会進行

お申し込みAPPLICATION


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる