- HOME
- 日経電子版オンラインセミナー 今、企業経営に求められるサプライチェーン・セキュリティー ~最新動向調査から見る課題と対策とは~
日経電子版オンラインセミナー
今、企業経営に求められるサプライチェーン・セキュリティー
~最新動向調査から見る課題と対策とは~
サプライチェーンのセキュリティー対策は喫緊の課題となっています。トレンドマイクロと日経リサーチが実施した「サイバーセキュリティに関する調査」( 2022年6月)では、「サプライチェーンに被害を受けたことがある」と回答した方が43%にのぼり、また調査の回答では2021年以降に被害を受けたことがあると答えた割合が、2020年以前に被害を受けたことがあると回答した割合を上回っています。不安定な国際情勢、また急速に進むデジタル化の中でサプライチェーンに与える脅威はますます高まっていくと考えられます。本セミナーでは、大手企業の経営者~部長職300名による最新の調査結果をもとに、サプライチェーン、サイバーセキュリティーそれぞれの有識者が、日本企業が直面する課題と現状を解説し、「まず何から手を付ければいいのか」の対策のヒントをお届けします。
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 2022年9月16日(金) 13:00~14:00
- 参加費
無料
- 申し込み締切
2022年9月15日(木) 12:00
- オンラインセミナー 参加について
お申込みいただいた皆様には開催前日までにご登録のメールアドレス宛に視聴ページのURLをお送りさせていただきます。
※お使いの端末のセキュリティー設定により、迷惑メールに分類されることがございます。
当日までに未着の場合は、一度、迷惑メールフォルダーをご確認ください。
※携帯電話のメールアドレスの場合、キャリアのセキュリティー設定により、受信できない場合がございます。メールの案内に従って記載のお時間までに視聴ページにお越しください。
※開始10分前までに一度視聴ページにお越しいただき視聴確認をお願いします。
- 主催
日本経済新聞社 イベント・企画ユニット
- 協賛
トレンドマイクロ
- 協力
日経リサーチ
- 禁止・注意事項
・視聴ページのURLを第三者に提供することは禁止いたします。
・オンラインセミナーの録音・録画・撮影は禁止です。
・登壇者、および他の参加者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為はおやめください。
・上記禁止事項が認められた場合、今後のセミナー等へのご参加をお断りする場合はございますのでご了承ください。
- お問い合わせ
日経電子版オンラインセミナー「サプライチェーン・セキュリティー」事務局
◇専用メールアドレス ds_seminar@nex.nikkei.co.jp
(9:30~17:30 土・日・祝を除く)
プログラム Program
13:00~14:00 パネルディスカッション
株式会社ローランド・ベルガー パートナー
小野塚 征志氏
トレンドマイクロ株式会社 セキュリティエバンジェリスト
石原 陽平氏
株式会社日経リサーチ
持木 俊介氏
<進行>
日経CNBC キャスター
改野 由佳氏
【講演内容】
サプライチェーンの攻撃リスク高まる中で企業の対応は不可欠になっております。本セッションではサプライチェーン分野で様々なプロジェクト経験を持つ小野塚 征志氏とサプライチェーン・セキュリティーの専門家である石原 陽平氏が最新の動向調査をもとに現状や課題を解説。立場の異なるステークホルダーが関わるサプライチェーンのセキュリティー対策ではどのようなポイントが重要となるかを議論します。
※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
登壇者 Speaker
小野塚 征志氏
株式会社ローランド・ベルガー パートナー
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了後、富士総合研究所、みずほ情報総研を経て現職。サプライチェーン/ロジスティクス分野を中心に、長期ビジョン、経営計画、成長戦略、新規事業開発、M&A戦略、構造改革、リスクマネジメントをはじめとする多様なコンサルティングサービスを展開。内閣府「SIP スマート物流サービス 評価委員会」委員長、経済産業省「フィジカルインターネット実現会議」委員などを歴任。近著に『DXビジネスモデル』(インプレス)、『サプライウェブ』(日経BP)、『ロジスティクス4.0』(日本経済新聞出版社)など。
持木 俊介氏
株式会社日経リサーチ
リサーチャー、統計調査士。2009年入社後、市場調査の設計・分析・報告を多数実施。これまでに日用消費財メーカー、耐久消費財(自動車)メーカー、サービス(金融・通信・エネルギー)、ソフトウェアベンダー(セキュリティ)などのクライアントを担当し、ブランドイメージ、市場動向・生活者意識、製品・サービス評価、コンセプト評価、広告効果、顧客満足度、従業員満足度・コンプライアンスなど様々な調査分野を手がける。世論調査・選挙情勢調査など大型プロジェクトも兼務。日本マーケティング・リサーチ協会 リサーチ・イノベーション委員会 委員。
石原 陽平氏
トレンドマイクロ株式会社 セキュリティエバンジェリスト
犯罪学学士。経済安全保障コーディネーター認定資格第34号。台湾ハードウェアメーカーおよび国内企業でのセールス・マーケティング経験を経て、トレンドマイクロに入社。世界各地のリサーチャーと連携し、主に制御システムセキュリティ・5G・コネクテッドカー関連の脅威情報の収集/提供を担当。スポークスパーソンとして、社会情勢を踏まえたサイバーリスクの考察や地政学的リスクとしてのセキュリティ問題の啓発にあたる。
改野 由佳氏
日経CNBC キャスター
現在の担当番組
・日経CNBC「朝エクスプレス」
・テレビ東京「Mナビ」
前歴:テレビ愛知アナウンサー、日本海テレビアナウンサー
これまでの主な経歴:報道番組キャスター(テレビ愛知・NEWSアンサーなど)、情報番組リポーター(テレビ愛知・3時のつボッ!など)、プロ野球実況中継(テレビ愛知・ドラゴンズ戦)、全日本大学女子選抜駅伝中継所実況(テレビ東京)、こんちわコンちゃんお昼ですょ!アシスタント(MBSラジオ)、世界経営者会議(日経新聞主催)司会など。