- HOME
- 【アーカイブ映像ご視聴お申し込みページ】 第11回 日経 相続・事業承継フェア2022 ~事業承継・M&A対策編~ 新たな時代に向き合う経営者のための事業承継・M&Aソリューション
【アーカイブ映像ご視聴お申し込みページ】
第11回 日経 相続・事業承継フェア2022
~事業承継・M&A対策編~ 新たな時代に向き合う経営者のための事業承継・M&Aソリューション
![](https://events.nikkei.co.jp/wp-content/uploads/2022/10/a8aa53ed6d14f74c5e487812a12f892e-20221012095539-1000x562.jpg)
新型コロナウイルスや地政学リスクによる混乱は多くの企業にとって自社の経営・事業を見直すパラダイムシフトの契機となりました。先行きの見通しが難しいビジネス環境の中で、後継者不足による事業承継問題や、ビジネスドメインの再考にますます早期の対応が求められています。喫緊の課題に向き合う経営者に事業承継・M&Aの最新情報をご提供します。
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 2022/10/12(水)~2022/11/30(水)
- 受講料
- 無料
- 主催
- 日本経済新聞社 イベント・企画ユニット
- 協賛
- フレックスコンサルティング、税理士法人ネイチャー、みどり財産コンサルタンツ、オンデック、バトンズ、三井不動産レジデンシャルウェルネス
- 締め切り
2022/11/30(水)
*登録されたメールアドレス宛に、フェア視聴用のURLをEメールでお送りします。
*インターネット環境があれば、通常のブラウザーで視聴可能となります。
*視聴いただく環境によって、ご覧いただけない場合もあります。また視聴にかかる通信費等は視聴する方の負担となります。
- お問い合わせ
「日経 相続・事業承継フェア 2022」事務局
TEL:03-3545-2372(受付時間 10:00~18:00/土、日、祝日を除く)
プログラム Program
基調講演
ヤッホーブルーイング 代表取締役社長 井手 直行氏
協賛講演
フレックスコンサルティング 代表取締役 弁護士 伊藤 毅氏
協賛講演
税理士法人ネイチャー 代表税理士 芦田ジェームズ 敏之氏
特別講演
スマイルズ 代表取締役社長 遠山 正道氏
協賛講演
みどり財産コンサルタンツ 代表取締役社長 川原 大典氏
協賛講演
オンデック 代表取締役社長 久保 良介氏
協賛講演
バトンズ 取締役CSO 鈴木 安夫氏
クロージング講演
ユサワフードシステム 代表取締役 湯澤 剛氏
登壇者 Speaker
![](https://events.nikkei.co.jp/wp-content/uploads/2022/08/cb861405e2b27132a4cf5cabf51a452d-20220805170337.jpg)
井手 直行氏
ヤッホーブルーイング 代表取締役社長
1967年福岡県生まれ。国立久留米高専電気工学科を卒業後、電気機器メーカー、広告代理店などを経て、97年ヤッホーブルーイング創業時に営業担当として入社。2008年より現職。現在まで19年連続増収を継続中。ニックネームは「てんちょ」。
![](https://events.nikkei.co.jp/wp-content/uploads/2022/08/465a0159143c725f9a75af7cf1bfbbe2-20220805170354.jpg)
伊藤 毅氏
フレックスコンサルティング 代表取締役
弁護士
1971年生まれ。早稲田大学大学院法学研究科修士課程(商法専攻)終了。99年弁護士登録。外資系法律事務所等を経て、ルール/スキームメイキングを行うフレックスコンサルティング創設。民間企業の戦略立案支援のほか国の政策立案支援等も多数従事。
![](https://events.nikkei.co.jp/wp-content/uploads/2022/08/7d6cac6b611cfce4e682d0316fc1292c-20220805170409.jpg)
芦田ジェームズ 敏之氏
税理士法人ネイチャー 代表税理士
異彩を放つ経歴から「富裕層を熟知した税理士」として注目されている。現在は英国国立ウェールズ大学経営大学院(MBA)在学中。ラグジュアリーカードオフィシャルアンバサダーに就任。英国国立オックスフォード大学ELP修了。東京大学EMP修了。
![](https://events.nikkei.co.jp/wp-content/uploads/2022/08/59191672711c0b18cfeeead189eb6dfa-20220805170421.jpg)
遠山 正道氏
スマイルズ 代表取締役社長
1962年生まれ。食べるスープの専門店「Soup Stock Tokyo」を創業。最近では、生活と芸術のプラットフォーム事業「The Chain Museum」をスタート。さらに、サブスク型の幸せ拡充再分配コミュニティ「新種のimmigrations」も始動。
![](https://events.nikkei.co.jp/wp-content/uploads/2022/08/f74c40b676f7b23b7eca690a49acf66c-20220805170435.jpeg)
川原 大典氏
みどり財産コンサルタンツ 代表取締役社長
みどり合同税理士法人グループで中小オーナー企業の相続・事業承継対策に特化したコンサルティング業務を展開。どの金融機関にも属さない独立系コンサルティング会社の強みを活かし、顧客第一主義の課題解決提案を実践。クライアントから高い評価を得ている。
![](https://events.nikkei.co.jp/wp-content/uploads/2022/08/81c21c252ba6be992d9fcd3a674a8432-20220805170449.jpg)
久保 良介氏
オンデック 代表取締役社長
2005年にオンデックを創業し、中小M&Aのアドバイザリー事業を展開、多くのディールを成功に導く。15年中小企業庁「事業引継ぎガイドライン」、20年同「中小M&Aガイドライン」検討委員。M&A仲介協会へ理事として参画。
![](https://events.nikkei.co.jp/wp-content/uploads/2022/08/037827833a81eecd11e3dcffae7e1d8e-20220805170504.jpg)
鈴木 安夫氏
バトンズ 取締役CSO
2004年、日本M&Aセンター入社後、経営支援室の専任スタッフとして、日本企業再生支援機構の立ち上げ及び運営を担当。再生型M&Aや事業承継を含む経営コンサルティングを専門としている。21年バトンズ取締役に就任。
![](https://events.nikkei.co.jp/wp-content/uploads/2022/08/75013e078bbcc7932af88b6dc653df16-20220805170518.jpg)
湯澤 剛氏
ユサワフードシステム 代表取締役
神奈川県鎌倉市生まれ。私立山手学院高等学校から早稲田大学法学部に進学。卒業後はキリンビールに入社。国内ビール営業を経てニューヨーク駐在、海外事業担当などに従事。入社12年後の1999年に創業者であった実父の急逝に伴い、湯佐和を引き継ぐ。40億円という莫大な借金抱えた倒産寸前の会社を心身共にボロボロになりながら再生。現在は、飲食店経営の一方で、これまでの経験から全国の中小企業経営者向けに「あきらめなければ道は拓ける、朝の来ない夜はない」をテーマに講演を行っている。また経営者向けの個別相談も受け付けている。