- HOME
- 【リアル&オンラインのハイブリッド開催】 日経リアルエステートサミット 特別セミナー ESG経営実践の鍵となる「企業不動産活用」 その新潮流に迫る
【リアル&オンラインのハイブリッド開催】
日経リアルエステートサミット 特別セミナー
ESG経営実践の鍵となる「企業不動産活用」
その新潮流に迫る
ESG(環境・社会・ガバナンス)の観点から経営戦略を立てるESG経営。
自社が保有・貸借するビル・工場・遊休地などの「企業不動産」を活用するにあたってもESGの観点を取り入れることが、企業価値の向上にもつながるとされています。
本セミナーでは、めまぐるしく変わる経営環境・不動産市況において、経営者が知っておくべき企業不動産の戦略的な活用方法の新潮流を探ります。
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 2022/12/6(火)
14:00~15:50
- 会場
-
日経カンファレンスルーム
(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル6階)
- 受講料
- 無料
- 定員
- 600~700名
- 主催
日本経済新聞社 イベント・企画ユニット
- 協賛
東急不動産、東急リバブル
- 締め切り
2022/12/5(月)13:00
会場聴講、オンライン聴講ともに抽選となります。
※お申し込み多数の場合は抽選のうえ、ご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。当落の発表はメールのご連絡をもって代えさせていただきます。
- お問い合わせ
日経リアルエステートサミット事務局
E-mail: nre-summit@nex.nikkei.co.jp
プログラム Program
14:00~14:30 基調講演
14:30~14:45 講演①
14:45~15:00 講演②
15:05~15:50 パネルトーク
小室 明義氏
日経BP 「日経不動産マーケット情報」副編集長 本間 純氏
登壇者 Speaker
沼田 昭二氏
町おこしエネルギー
代表取締役会長兼社長
1954年兵庫県加古郡生まれ。兵庫県立高砂高校卒後、三越入社。
81年に食品スーパーを創業。2000年に「業務スーパー」のフランチャイズ1号店を開業。全国展開し、外食事業や全国に20を超える食品工場も運営。日本最大級の「食の製販一体体制」を確立し、6次産業と再生可能エネルギーに事業領域を広げている。12年に長男博和氏に社長職を引き継ぎ、CEOとして博和氏とダブルトップで経営を行う。16年、日本が抱える問題である食料自給率アップ、エネルギー自給率アップを大義名分とした町おこしエネルギー(兵庫県加古川市)を設立する。
西田 恵介氏
東急不動産
執行役員/戦略事業ユニット インフラ・インダストリー事業本部長
1993年4月東急不動産入社。
2012年事業創造本部マーケティング戦略部を経て、16年都市事業ユニット投資マネジメント事業本部インフラ・インダストリー第一部統括部長、20年執行役員 都市事業ユニット インフラ・インダストリー事業本部長に就任。21年より執行役員 戦略事業ユニット インフラ・インダストリー事業本部長、再生可能エネルギー地域活性協会幹事長、リエネ代表取締役社長。再生可能エネルギー事業、ロジスティクス事業を所管する。
小室 明義氏
東急リバブル
取締役常務執行役員/ソリューション事業本部 本部長
1987年4月東急不動産入社。
同社および東急電鉄(90~95年出向)にてビル事業・リゾート事業に携わる。2000年10月に新規事業(福利厚生アウトソーシング業)のイーウェルを設立、出向。11年東急不動産復帰、事業創造本部マーケティング戦略部統括部長、執行役員ヘルスケア事業本部長を歴任。18年に東急リバブルへ出向。取締役常務執行役員 経営管理本部長を経て、21年4月より現職。法人・投資家向け不動産流通業を所管する。
本間 純氏
日経BP
「日経不動産マーケット情報」副編集長
日経BP社のニューズレター「日経不動産マーケット情報」に所属。現在、同誌副編集長。国内外の不動産プロフェッショナル、金融機関、機関投資家を対象として、100億円超の非公開取引を中心に数多くのインサイドストーリーの発掘と、不動産データの定量分析・調査に関わる。近著に「不動産テック—巨大産業の破壊者たち」(共著)。
1997年慶應義塾大学経済学部卒、2010年早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了。