• HOME
  • 文書電子化と押印変革 ~請求書対応前後業務の完全デジタル化推進と『デジタル完結社会』に向けて~

文書電子化と押印変革
~請求書対応前後業務の完全デジタル化推進と『デジタル完結社会』に向けて~


リンクをコピー

インボイス制度導入まで1年を切りました。制度導入に伴い、企業のデジタル化の機運は非常に高まっています。
企業の電子化の検討では法令対応、業務処理の電子化ではいかにデジタルデータを活用できるかがポイントとなります。

そこで、単なる法令対応に留まらない「デジタル完結社会」を見通したセミナーを開催し、日経読者の皆様に法令対応と最も求められるべきDX関連情報を提供します。

概要OVERVIEW

開催日時
2022年11月22日(火) 10:00~17:00
参加費

無料

申し込み締切

2022年11月21日(月)23:59

オンラインセミナー 参加について

【11月21日(月)10:00以降】にお申し込みいただいた皆様は、
申込完了時に自動返信される【受講のお知らせ】に記載の視聴URLよりご視聴ください。

申込完了後、すぐに返信メールのご確認をお願いします。返信メールの確認ができない場合は事務局までメールにてお問合せください
なお、セミナー開始直前は順番にご案内する関係上、返信にお時間を要する可能性があります。あらかじめご了承ください。

 

11月21日(月)9:59までにお申込みいただいた皆様には、
開催前日(11/21)と当日(11/22)にご登録のメールアドレス宛に視聴ページのURLをお送りさせていただきます。
※お使いの端末のセキュリティー設定により、迷惑メールに分類されることがございます。
 当日までに未着の場合は、一度、迷惑メールフォルダをご確認ください。
※携帯電話のメールアドレスの場合、キャリアのセキュリティー設定により、受信できない場合がございます。

当日はメールの案内に従って記載のお時間までに視聴ページにお越しください。

主催

日本経済新聞社 イベント・企画ユニット

協賛(講演順)

コンカー、アドビ、マネーフォワード、GMOグローバルサイン・ホールディングス、サテライトオフィス、コクヨ

お問い合わせ

「文書電子化と押印変革」事務局
◇専用メールアドレス datsu@nex.nikkei.co.jp
(9:30~17:30 土・日・祝を除く)

プログラム Program

10:00~10:40 (40分) 基調講演1 文書電子化と消費税インボイス制度-その周知と執行上の課題-

中央大学法科大学院 教授
酒井 克彦氏

【講演内容】
DX化の文脈において文書電子化の進展の先には消費税の電子インボイス制度が待っている。もっとも、電子インボイスの前提としてのインボイス制度の周知や執行には大きな課題も残されている。如何なる問題が所在するのか、そのために如何なる方策が考えられるのかについて考えてみたい。

10:50~11:20 (30分) 企業講演1 領収書・請求書のペーパーレスから始める間接費DX

株式会社コンカー ゼネラルビジネス第1営業部 部長
中川 智海氏

【講演内容】
昨今の法改正や制度変更により、電子化のハードルが下がりデジタル化の追い風にもなっています。本セッションでは、国内売上No.1の経費精算システムを提供し、電帳法対応企業は1000社以上の弊社より、単なるペーパーレス化では終わらない領収書・請求書のあるべき姿をご提案します。 

11:30~12:00 (30分) 企業講演2 アドビが実現する「文書電子化と押印変革」

アドビ株式会社 マーケティング本部 エバンジェリスト/ビジネスマーケティングスペシャリスト
島田 昌隆氏

【講演内容】
PDFの生みの親であるアドビは、企業の文書電子化と押印変革をご支援しています。しかしPDFが持つペーパーレス化推進の可能性や、アドビが様々なパートナーと共創して提供しているデジタル変革のソリューションは、まだご存知ない方も多いのではないでしょうか。そこで本セッションでは、世界中の企業のデジタル化を様々な観点から支援してきたアドビだからこそ実現できる「文書電子化と押印変革」をご紹介します。

12:00~13:00 休憩

13:00~13:40 (40分) 基調講演2 デジタル社会を見据えた業務DX化とは~改正電帳法からのアプローチ~

SKJ総合税理士事務所 所長・税理士
袖山 喜久造氏

【講演内容】
企業の電子化の検討においてはデジタルデータを活用した業務処理の促進、税法や電子帳簿保存法の法令を遵守した検討が必要となります。本講演では、法令の概要とともにデジタル社会に対応した業務DX についてどのように検討していくべきか解説します。

13:50~14:20 (30分) 企業講演3 経理のDX化で実現する、経営の意思決定高速化~経営者が今知るべき電子帳簿保存法とインボイス制度~

株式会社マネーフォワード 執行役員 経理本部 本部長
松岡 俊氏

【講演内容】
請求書受領領域の業務は、紙や電子などが混在し効率化が難しい分野です。弊社経理部門も少し前まで紙やExcelのアナログな作業が多く、月末月初は大量の紙にまみれ、業務改善など考える余裕もない状況でした。しかし、法改正への対応を契機に業務効率化を進め、今では残業時間の短縮など業務効率化の効果が日々あらわれています。
今回は弊社経理部門責任者の松岡より、「紙とハンコ」「Excelと手作業」で進めていた業務をどう改善し、業務効率化を実現しているのか、苦労した点も交えて赤裸々にご紹介いたします。

14:30~15:00 (30分) 企業講演4 電子契約で進める押印変革~法改正の動きと成功事例で解説~

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社 電子契約事業部 部長
牛島 直紀氏

【講演内容】
新型コロナウイルスの感染予防に端を発する脱印鑑の流れ。この約2年半の間に、相次ぐ法改正や政府見解発表の後押しもあり、その流れはさらに加速しています。
本講演では、電子契約をめぐる直近の動きを振り返るとともに、実際の事例をもとに電子契約のメリット、効果的な導入方法について解説いたします。

15:10~15:40 (30分) 企業講演5 サテライトオフィス・アドオンツールで「文書と押印業務をデジタル化」

株式会社サテライトオフィス ソリューション事業部 / カスタマーサクセス部・マネージャー
近内 伸夫氏

【講演内容】
導入実績60,000社以上の「サテライトオフィス・アドオンツール」をご紹介。
サテライトオフィス・アドオンツールは、普段から使い慣れた、ビジネス版の「Google Workspace」「Microsoft 365」「LINE WORKS」とシームレスにご利用いただくことが可能です。

15:50~16:20 (30分) 企業講演6 現場からお伝え!バックオフィス電子化のリアル @Tovas編

コクヨ株式会社 ビジネスクラウド事業部 @Tovas推進グループ 業務改善コンサルタント
川崎 伸子氏

【講演内容】
誰のための電帳法?何のためのインボイス制度?そもそもどうして電子化?「決まりだから」「そう言われたから」と対応する業務ほど辛いものはありません。様々なご事情を抱え日々奮闘なさっている現場で何が起きているのか、電子帳票配信システム@Tovas(あっととばす)でハッピーに変わった実例を元にお話します。

16:30~17:00 (30分) 特別講演 トレーサビリティの高いバックオフィスが実現するまで~完全オンラインでゼロから構築~

スタディプラス株式会社 取締役CFO
中島 花絵氏

【講演内容】
当社のバックオフィスは、ほぼオンラインで完結する体制を構築していますが、これは紙文化から移行したのではなく、ゼロから完全オンラインの仕組みを目指して作りました。
そのため、移行の苦労は経験しておらず、ノウハウもありませんが、完全オンラインのバックオフィスの世界観、そこで感じるメリットについてを共有させていただきます。
特に、オンライン化がもたらすトレーサビリティが、経理・財務・会計においてどのようなメリットをもたらしているかについて、現場の体験をもとにお話させていただきます。



※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

登壇者 Speaker

酒井 克彦氏

中央大学法科大学院
教授

1963年2月東京都生まれ。
中央大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。
中央大学商学部教授を経て、中央大学法科大学院教授。現在、租税法などを担当。その他、中央大学大学院商学研究科、税務大学校などでも教鞭をとる。一般社団法人アコード租税総合研究所 所長、一般社団法人ファルクラム 代表理事。
主な著書に、『スタートアップ租税法〔第4版〕』(2021)、『所得税法の論点研究』(2011。以上、財経詳報社)、『キャッチアップデジタル情報社会の税務』、他多数。

中川 智海氏

株式会社コンカー
ゼネラルビジネス第1営業部 部長

横浜国立大学経営学部卒業。大手システムベンダー2社を経て、2016年に株式会社コンカーに入社。エンタープライズ営業部にて主に大手製造業における間接費管理の改革を支援、2020年7月より現職。現在は中堅市場における企業のデジタル変革の推進を支援。

島田 昌隆氏

アドビ株式会社
マーケティング本部 エバンジェリスト/ビジネスマーケティングスペシャリスト

大学卒業後アドビ株式会社に新卒入社。Marketo EngageのInside Salesを経て2021年より現職。PDFの作成から編集、共有、電子契約まで対応する「Adobe Acrobat DC」と、高度なカスタマイズが可能な電子契約ソリューション「Acrobat Sign」などから構成されるドキュメントソリューション群「Adobe Document Cloud」の企業向けマーケティングに従事するとともに、エバンジェリストとして数々のセミナーに登壇し、企業のDX化の第一歩としてのペーパーレス化推進を支援している。

袖山 喜久造氏

SKJ総合税理士事務所
所長・税理士

国税庁、東京国税局調査部において長年法人税調査事務に従事。2012年7月SKJ総合税理士事務所、2019年5月SKJコンサルティング合同会社を設立。税務コンサルティングのほか、税法、電子帳簿保存法を遵守した企業のガバナンスを高める電子化コンサルティングを行っている。一般社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)法務委員会アドバイザーを務める。著書:電子帳簿保存法対応「電子化実践マニュアル」2022年6月税務研究会ほか多数。

松岡 俊氏

株式会社マネーフォワード
執行役員 経理本部 本部長

中小企業診断士、税理士及び公認会計士試験 に合格。
『マネーフォワード クラウド』を活用した決算早期化やリモートワーク等、各種改善を実行。

牛島 直紀氏

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社
電子契約事業部 部長

2007年入社。経営企画室・法務担当として電子認証事業・クラウド事業において国内外の法務を担当。2015年、電子契約事業を立ち上げ現職。2016年、経済産業省電子署名法研究会WG構成員。2018年より公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA) 電子取引委員会委員。

川崎 伸子氏

コクヨ株式会社
ビジネスクラウド事業部 @Tovas推進グループ 業務改善コンサルタント

1998年コクヨ株式会社に入社。ワークフローシステム(グループウェアソフト)の導入サポート、BPO をはじめとする各種新規事業の立ち上げや、デジタル文房具を活用したソリューション提案等に取り組み、2020 年より現職。電子帳票配信システムの営業担当として、日々顧客課題の解決に向き合う。現場目線での業務棚卸や部門間の交通整理に定評。

近内 伸夫氏

株式会社サテライトオフィス
ソリューション事業部 / カスタマーサクセス部・マネージャー

カスタマーサクセス部 マネージャーとしてGoogle Workspace、LINE WORKS、Microsoft 365などのSaaS製品を中心とした数々のプロジェクトマネージャーを担当。

中島 花絵氏

スタディプラス株式会社
取締役CFO

一橋大学を卒業後、あずさ監査法人にて会計監査に従事。
その後、2008年に株式会社カカクコムに入社し、経営企画室長、財務経理部長及び企画IR室長を歴任。
スタディプラス株式会社には2018年に入社。管理部を統括した後、2018年3月から取締役CFOに就任。
公認会計士、証券アナリストの資格も保有。

お申し込みAPPLICATION


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる