• HOME
  • 日経ビジネスイノベーションフォーラム TM研究会シンポジウム「産業創生の人材づくり」 ~DX・GX時代における育成・マネジメント~

日経ビジネスイノベーションフォーラム
TM研究会シンポジウム「産業創生の人材づくり」
~DX・GX時代における育成・マネジメント~


リンクをコピー

2050技術・マネジメント知の育成研究会(TM研究会)は、2008年の発足以降、企業の経営者と学者が現在と未来を発展的につなぐための議論を続けてきました。2009年から毎年シンポジウムを実施し、今年も著名な経営者と学識者を登壇者に迎え、「産業創生の人材づくり」~DX・GX時代における育成・マネジメント~をテーマに公開シンポジウムを開催します。皆様のご参加をお待ちしております。

 

<TM研究会とは>

メーカー(機械・医薬・ 硝子・化学品・食品等 )、エネルギー、金融、商社、不動産、IT、生保、コンサルティング、人材サービスなど20社の経営者と科学、技術、社会科学、医学などの学者を糾合した59名の知の集団です。

【TM研究会 公式HPはこちら】https://2050tmkenkyukai.com/

概要OVERVIEW

開催日時
2022/12/6(火)
13:00~16:30
会場
日経ホール
(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル3F)
受講料
無料(事前登録制)
定員
【会場聴講】200名+オンライン聴講
主催

日本経済新聞社 イベント・企画ユニット

共催

TM研究会

締め切り

2022/12/1(木

※本催事は「オンライン受講」「会場受講」の双方に対応しております。
※「会場受講」が応募者多数の場合は抽選となります。落選された方にはご登録いただいたメールアドレス宛に「オンライン受講」をご案内いたします。
※やむを得ない事情でWEBライブ中継のみに変更させていただく場合もございます。ご案内が開催直前になる場合もございますが、あらかじめご了承ください。

お問い合わせ

TM研究会シンポジウム事務局

E-mail: tmkenkyukai@nikkeipr.co.jp

プログラム Program

13:00~13:55 第1部 講演及び提言

「産業創生の人材づくり」
~DX・GX時代における育成・マネジメント~

1.はじめに
小宮山 宏氏 (東京大学第28代総長/TM研究会会長/三菱総合研究所理事長)

2.問題提起
山路 篤氏 (アクセンチュア ビジネス コンサルティング本部 マネジング・ディレクター)

3.基調講演
藤井 輝夫氏(東京大学 総長)

13:55~14:05 休憩

14:05~16:25 第2部 パネルディスカション・総括

「産業創生の人材づくり」~DX・GX時代における育成・マネジメント~ をテーマに意見交換

<パネリスト>
河原 克己氏 (ダイキン工業 執行役員)
野田 由美子氏 (ヴェオリア・ジャパン 代表取締役会長)
豊田 剛一郎氏 (メドレー 取締役医師)
岡田 隆太朗氏 (日本ディープラーニング協会 事務局長)

<ファシリテーター>
山路 篤氏

16:25~16:30 総括

小宮山 宏氏
※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

登壇者 Speaker

小宮山 宏氏

東京大学 第28代総長
TM研究会 会長
三菱総合研究所 理事長

1988年7月 東京大学工学部教授
1995年4月 東京大学大学院工学系研究科教授
2000年4月 東京大学大学院工学系研究科長・工学部長
2003年4月 東京大学副学長
2004年4月 国立大学法人東京大学理事・副学長、大学院工学系研究科教授兼務
2005年4月 国立大学法人東京大学第28代総長
2009年4月 国立大学法人東京大学総長顧問(2015年3月まで)
2009年4月 三菱総合研究所理事長
2010年8月 プラチナ構想ネットワーク会長(2022年に法人化)
2021年3月 NPO法人STSフォーラム理事長
2022年1月 一般社団法人プラチナ構想ネットワーク会長(代表理事)

山路 篤氏

アクセンチュア ビジネス コンサルティング本部 マネジング・ディレクター

東京大学工学部卒業。アクセンチュア入社後は、事業戦略、新規事業創出、グローバリゼーションと、それを加速化するためのオペレーティングモデル変革(組織・制度・プロセス・仕組みの変革)の領域において、製造業を中心に幅広い業界のコンサルティングに従事。

藤井 輝夫氏

東京大学 総長

1993年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了・博士(工学)、同生産技術研究所や理化学研究所での勤務を経て、2007年東京大学生産技術研究所教授、15年同生産技術研究所長、18年同大学執行役・副学長、19年同理事・副学長(財務、社会連携・産学官協創担当)、21年より同総長に就任(現在に至る)。その他、05年から07年まで文部科学省参与、07年から14年まで日仏国際共同研究ラボ(LIMMS)の共同ディレクター、17年から19年までCBMS(Chemical and Biological Microsystems Society)会長、21年より総合科学技術・イノベーション会議議員(非常勤)。専門分野は応用マイクロ流体システム、海中工学。

河原 克己氏

ダイキン工業 執行役員

1987年ダイキン工業入社。機械技術研究所で材料やトライボロジーの研究等に従事。2000年機械R&D戦略室課長、05年空調開発企画室長としてR&D戦略を担当。11年テクノロジー・イノベーションセンター推進室長として、R&D戦略・組織・マネジメント手法の立案、同センターの建築推進等の同センターの構想~建築~設立を担当。15 年より現職にて産官学連携推進を担当。東大・阪大・京大等との包括連携を締結し実行推進。20年執行役員に就任。

野田 由美子氏

ヴェオリア・ジャパン 代表取締役会長

バンクオブアメリカ東京支店、日本長期信用銀行本店・ニューヨーク支店・ロンドン支店勤務ののち、PwC(英国)に入社。その後PwC日本のパートナーとしてPFI・PPPのアドバイザリー業務に従事。横浜市副市長、清華大学日本研究センター(北京)のシニアフェローを経て、2017年ヴェオリア・ジャパン代表取締役社長に就任。現在、一般社団法人日本経済団体連合会審議員会副議長および環境委員会委員長、内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議構成員などを務める。東京大学卒、ハーバードビジネススクール卒(MBA)。

豊田 剛一郎氏

メドレー 取締役医師/東北大学特任教授
NTTドコモ スマートライフカンパニー ヘルスケアサービス部 社外アドバイザー

医師・米国医師。東京大学医学部卒業後、脳神経外科医として勤務。 聖隷浜松病院、NTT東日本関東病院を経て、米国Children’s Hospital of Michigan留学中に米国医師免許取得。 医療現場を離れ、2013年マッキンゼー・アンド・カンパニー入社し、ヘルスケア業界の戦略コンサルティングなどに従事。 15年2月にメドレーの取締役に就任。19年8月より東北大学特任教授に就任。著書に『ぼくらの未来をつくる仕事』(かんき出版)。

岡田 隆太朗氏

日本ディープラーニング協会 事務局長

1974年生東京都出身。慶應義塾大学在学中に起業。事業売却後事業会社を連続設立し、2012年ABEJAを共同創業。15年攻殻機動隊Realize Projectを発足し、コンテンツを活用したアカデミアと産業の連携する場を創設。同年より、IT経営者のコミュニティイベントInfinity Ventures Summitの運営事務局を設立し事務局長に就任。17年、ディープラーニングの産業活用促進を目的に日本ディープラーニング協会を設立し事務局長に就任。18年より同理事兼任。19年より実行委員会を組成して、全国高等専門学校ディープラーニングコンテストを開催。20年、緊急時の災害支援を実行する、災害時緊急支援プラットフォームを事務局長として設立。コミュニティ・オーガナイザーとして、数々の場作りを展開している。文科省「データ関連人材育成プログラム」評価委員、「科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設準備事業」審査委員、NEDO「モビリティサービス分野アーキテクチャ検討委員会」委員、「Society5.0型未来技術人財」育成事業AI・数理データサイエンス分野外部評価委員。

お申し込みAPPLICATION


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる