• HOME
  • 【ハイブリッド開催】 第2回日経メタバースシンポジウム ~持続化可能なメタバース空間実現に向けて~

【ハイブリッド開催】
第2回日経メタバースシンポジウム
~持続化可能なメタバース空間実現に向けて~


リンクをコピー

デジタルとリアルの世界をつなぐバーチャル空間(メタバース)は「社会や産業の在り方を根底から大きく変えるパラダイムシフト」(経産省報告書)、あるいは「インターネットに匹敵する新たな社会インフラ」とも言われます。多くの企業は今、急速に取り組みを進めていますが、具体的な手法や課題の解決策はまだ手探りの状況です。
そうした中、関連産業の発展を考えるコンソーシアム設立を受け、日本経済新聞社は識者の方々を招いてシンポジウムを開きます。

 

プログラムは<こちら>

 

概要OVERVIEW

開催日時
2022/12/14(水)~2022/12/15(木)
10:00~17:20(予定)(両日とも開場 9:30)
会場
日経ホール
(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル3階)
受講料
無料
定員
会場聴講:200名
主催

日本経済新聞社

協賛

PwCコンサルティング、大日本印刷、凸版印刷、博報堂DYホールディングス ほか

特別協賛

rinna、Facebook Japan、ピクシブ、NVIDIA、日本マイクロソフト ほか

後援

総務省、経済産業省、国土交通省

締め切り

会場聴講:2022/12/12(月)17:00
オンライン聴講:2022/12/15(木)17:20

*会場聴講のお申し込みが多数の場合は抽選のうえ、ご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。当落の発表はメールのご連絡をもって代えさせていただきます。

お問い合わせ

日経メタバースコンソーシアム事務局
E-mail: metaverse@nex.nikkei.co.jp

プログラム Program

【Day1】12月14日

10:00 基調講演

「メタバースが作るSociety 5.0」

廣瀬 通孝氏(東京大学 名誉教授/東京大学先端科学技術研究センター サービスVRプロジェクトリーダー)

10:30 講演

「デジタルツイン実装モデル『PLATEAU』とメタバース」

内山 裕弥氏(国土交通省 都市局 都市政策課 課長補佐)

11:00 講演

「メタバースが向かう未来」

細田 守氏(映画監督)
天野 清之氏(カヤックアキバスタジオCXO)
山田 剛(日本経済新聞社 日経イノベーション・ラボ 上席研究員)

12:00 講演

「Watt is Money? - データビジュアリゼーションによるストーリーテリング」

真鍋 大度氏(ライゾマティクス 代表)※事前収録でのご出演

13:30 メタバース×スタートアップ ビジネスセッション

中村 新氏(木村情報技術 メタバース推進室 リーダー)
加賀 秀祐氏(AKIBA観光協議会 事務局長/執行役員)
金本 成生氏(スペースシフト 代表取締役CEO)
小池 純充氏(グミ 事業推進ソリューション本部 サーヴィス開発部リーダー)
山田 剛(日本経済新聞社 日経イノベーション・ラボ 上席研究員)

15:00 企業講演

「メタバースに求められるプライバシーセキュリティと現時点の課題」

小林 公樹氏(PwCコンサルティング ディレクター)

15:40 セッション(事前収録)

「テレビ東京×メタバース 今後の可能性」

森 香澄氏(テレビ東京アナウンサー)
吉澤 有氏(テレビ東京 ビジネス開発局)
星 俊一 氏(テレビ東京 制作局)
水谷 豊氏(テレビ東京 制作局)
田中 圭介氏(テレビ東京 技術局)
近藤 剛史氏(テレビ東京 技術局)
布瀬川 平氏(電通 MCx)
山田 剛(日本経済新聞社 日経イノベーション・ラボ 上席研究員)
ほか
 

【Day2】12月15日

10:00 講演

「Astarが加速させるブロックチェーン×メタバースの世界」

渡辺 創太氏(STAKE TECHNOLOGIES PTE. LTD. 代表取締役)

10:30 講演

「メタバースにおけるクリエイターエコノミーの創出と相互運用性について」

上田 泰成氏(経済産業省 商務情報政策局 コンテンツ産業課 課長補佐(産業戦略担当))

11:00 講演

「イマーシブオーディオが変える音楽体験」

小室 哲哉氏(音楽家/TM NETWORK)※事前収録でのご出演
渡辺 忠敏氏(ソニー シニアエレクトリカルシステムスペシャリスト)
原田 しずお氏(ソニー・ミュージックスタジオ エンジニア)
山田 剛(日本経済新聞社 日経イノベーション・ラボ 上席研究員)
ほか

12:00 講演

「『Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会』における検討状況について」

高村 信氏(総務省 情報流通行政局 参事官)

13:00 講演

「Nianticが提供する 現実世界のメタバース」

河合 敬一氏(Niantic,Inc. Chief Product Officer)

13:30 セッション

「働き方はここまで変わってます~メタバースを生きる女性のリアル~」

さわえみか氏(HIKKY 取締役COO/CQO)
大河原 あゆみ氏(HIKKY 法人営業 PRマーケティングチーフ)
木下 香奈氏(ビームス 社長室 コーポレートコミュニケーション部 広報課 兼 ビームスクリエイティブ ビジネスプロデュース部 VR担当)
はいえろ(山下 ひとみ)氏(メルカリ 経営戦略室 JP Project Mgr)

14:30 企業講演

「DNPが考えるフィジカルのためのメタバース」

宮川 尚氏(大日本印刷 ABセンター XRコミュニケーション事業開発ユニット ビジネス推進部 部長)

15:00 企業講演

「メタバース空間における価値創造型DXの推進」

青木 雅人氏(博報堂DYホールディングス 執行役員)

15:50 企業講演

「メタバースによる地方創生」(仮)

半田 高広氏(凸版印刷 情報コミュニケーション事業本 部 先端表現技術開発本部 クロスボーダー戦略部 部長)

16:20 日経メタバースコンソーシアム クロージングパネルディスカッション

「持続化可能なメタバース空間実現に向けて」

廣瀬 通孝氏(東京大学 名誉教授/東京大学先端科学技術研究センター サービスVRプロジェクトリーダー)
沼倉 正吾氏(Symmetry Dimensions Inc. Founder&CEO)
半田 高広氏(凸版印刷 情報コミュニケーション事業本 部 先端表現技術開発本部 クロスボーダー戦略部 部長)
天野 清之氏(カヤックアキバスタジオCXO)
山田 剛(日本経済新聞社 日経イノベーション・ラボ 上席研究員)
ほか
※両日において、プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください

登壇者 Speaker

廣瀬 通孝氏

東京大学 名誉教授
東京大学先端科学技術研究センター サービスVRプロジェクトリーダー

内山 裕弥氏

国土交通省 都市局 都市政策課 課長補佐

細田 守氏

映画監督

天野 清之氏

カヤックアキバスタジオCXO

真鍋 大度氏

ライゾマティクス 代表

※事前収録でのご出演

中村 新氏

木村情報技術 メタバース推進室 リーダー

加賀 秀祐氏

AKIBA観光協議会 事務局長/執行役員

金本 成生氏

スペースシフト 代表取締役CEO

小池 純充氏

グミ 事業推進ソリューション本部 サーヴィス開発部リーダー

小林 公樹氏

PwCコンサルティング ディレクター

森 香澄氏

テレビ東京アナウンサー

渡辺 創太氏

STAKE TECHNOLOGIES PTE. LTD. 代表取締役

上田 泰成氏

経済産業省 商務情報政策局 コンテンツ産業課 課長補佐(産業戦略担当)

小室 哲哉氏

音楽家
TM NETWORK

※事前収録でのご出演

高村 信氏

総務省 情報流通行政局 参事官

河合 敬一氏

Niantic,Inc. Chief Product Officer

さわえみか氏

HIKKY 取締役COO/CQO

大河原 あゆみ氏

HIKKY 法人営業 PRマーケティングチーフ

木下 香奈氏

ビームス 社長室 コーポレートコミュニケーション部 広報課
ビームスクリエイティブ ビジネスプロデュース部 VR担当

はいえろ(山下 ひとみ)氏

メルカリ 経営戦略室 JP Project Mgr

宮川 尚氏

大日本印刷 ABセンター XRコミュニケーション事業開発ユニット ビジネス推進部 部長

青木 雅人氏

博報堂DYホールディングス 執行役員

半田 高広氏

凸版印刷 情報コミュニケーション事業本 部 先端表現技術開発本部 クロスボーダー戦略部 部長

沼倉 正吾氏

Symmetry Dimensions Inc. Founder&CEO

お申し込みAPPLICATION


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる