• HOME
  • スマートワーク経営研究会・中間報告セミナー 「生産性向上の未来図~ワークスタイル変革が拓く」

キーワード

スマートワーク経営研究会・中間報告セミナー
「生産性向上の未来図~ワークスタイル変革が拓く」


リンクをコピー

日本経済新聞社では日経Smart Workプロジェクトの一環として、第一線で活躍するエコノミスト(日経Smart Workプロジェクト「スマートワーク経営研究会」メンバー)が、日経「スマートワーク経営」調査の分析からあぶり出した生産性向上の「キーファクター」を報告するセミナーを開催します。経営がとるべき道、および求められる政策・制度改革について、企業幹部をまじえディスカッションします。

概要OVERVIEW

開催日時
2018/8/8(水)
13:30~16:10 (開場13:00)
会場
日経カンファレンスルーム(日本経済新聞社6階)
受講料
無料
定員
180名
後援

日本経済研究センター(JCER)

協賛

デロイト トーマツ コンサルティング、東レ経営研究所

締め切り

2018年7月31日

※お申し込み多数の場合は抽選のうえ、ご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。
※当選落選の発表はメールのご連絡をもって代えさせていただきます。
※記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本セミナーの実施目的以外には使用いたしません

お問い合わせ

「スマートワーク経営研究会」セミナー事務局
TEL:03-6812-8652 FAX:03-6812-8649
(9:30-17:30 土日祝日を除く)
e-mail: smartwork@nikkeipr.co.jp

プログラムPROGRAM

13:30~13:35 主催者挨拶

13:35~14:30 日経Smart Workプロジェクト スマートワーク経営研究会 研究報告

慶應義塾大学大学院商学研究科教授(スマートワーク経営研究会座長) 鶴 光太郎 氏
慶應義塾大学商学部教授(スマートワーク経営研究会委員) 山本  勲 氏
東洋大学経済学部教授(スマートワーク経営研究会委員) 滝澤 美帆 氏
(質疑応答あり)

14:30~14:40 休憩

14:40~15:10 講演 「Future of Work:グローバルサーベイから考えるこれからの働き方と企業変革」

デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員 小野  隆 氏

15:10~16:10 パネルディスカッション 「生産性向上とワークスタイル変革を実現するには」(仮題)

パネリスト:
浦野 邦子 氏(コマツ 取締役 常務執行役員)
加藤 晋也 氏(デンソー 人事部長)
山本 勲 氏、滝澤 美帆 氏
モデレーター: 鶴 光太郎 氏
(社名五十音順)

※上記のスケジュールは、都合により変更する場合があります。

登壇者SPEAKERS

鶴 光太郎氏

鶴 光太郎氏

慶應義塾大学 大学院商学研究科教授

1960年東京生まれ。84年東京大学理学部数学科卒業。オックスフォード大学 D.Phil. (経済学博士)。経済企画庁調査局内国調査第一課課長補佐、OECD経済局エコノミスト、日本銀行金融研究所研究員、経済産業研究所上席研究員を経て、2012年より現職。経済産業研究所プログラムディレクターを兼務。内閣府規制改革会議委員(雇用ワーキンググループ座長)(2013~16 年)などを歴任。主な著書に『人材覚醒経済』(日本経済新聞出版社、2016、2017年度・第60回「日経・経済図書文化賞」受賞)、『非正規雇用改革─日本の働き方をいかに変えるか』(樋口美雄氏、水町勇一郎氏との共編著、日本評論社、2011)、『日本の経済システム改革─「失われた15 年」を超えて』(日本経済新聞社、2006)、『日本の財政改革─「国のかたち」をどう変えるか』(青木昌彦氏との共編著、東洋経済新報社、2004)、『日本的市場経済システム─強みと弱みの検証』(講談社現代新書、1994)などがある。

山本 勲氏

山本 勲氏

慶應義塾大学 商学部教授

1970年生まれ。慶應義塾大学商学部卒業、ブラウン大学大学院博士課程修了(経済学博士)。日本銀行調査統計局、同金融研究所企画役等を経て現職。主な著書に『労働時間の経済分析』(共著、日本経済新聞出版社、2014年、第57回日経・経済図書文化賞受賞、第38回労働関係図書優秀賞受賞)、『実証分析のための計量経済学』(中央経済社、2015年)、『労働経済学で考える人口知能と雇用』(三菱経済研究所、2017年)。専門は応用ミクロ経済学、労働経済学。

滝澤 美帆氏

東洋大学 経済学部教授 

2007年一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程単位修得退学。2008年一橋大学博士(経済学)。日本学術振興会特別研究員(PD)、東洋大学准教授、ハーバード大学国際問題研究所日米関係プログラム研究員などを経て、2017年より現職。財務省「イノベーションを通じた生産性向上に関する研究会」委員、サービス産業生産性協議会(SPRING)「政策提言PT」委員などを歴任。主な著書に『グラフィック マクロ経済学 第2版』(新世社、宮川努氏と共著)、「資金制約下にある企業の無形資産投資と企業価値」『インタンジブルズ・エコノミー』(東京大学出版会、宮川努氏・淺羽茂氏・細野薫氏編)などがある。

小野 隆氏

小野 隆氏

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 執行役員/パートナー

HR Transformation領域の事業責任者。人事・総務領域の機能・組織・業務・人材の変革について、HRテクノロジー、デジタルHR、BPR、RPA、チェンジマネジメント等の観点から支援している。グループ組織再編・M&Aにおけるグループ人材マネジメント、人事PMI、SSC設立等において豊富な経験を持つ。人材流動化研究会(Talent Mobility Lab)の事務局を担う。

浦野 邦子氏

浦野 邦子氏

コマツ 取締役 常務執行役員

1979年4月入社、人事部教育担当課。1994年10月建機事業本部技術本部生産管理部主査、1999年11月生産本部大阪工場管理部業務担当部長、2002年2月生産本部大阪工場改革部担当部長、2005年4月生産本部物流企画部長、2010年4月コーポレートコミュニケーション部長を経て、2011年4月より執行役員コーポレートコミュニケーション部長。2014年4月執行役員人事部長、2016年4月常務執行役員人事部長。2017年4月常務執行役員人事部長、広報,CSR管掌。2018年4月常務執行役員人事・教育, 安全・健康管理, 広報, CSR管掌。2018年6月取締役(兼)常務執行役員人事・教育, 安全・健康管理, 広報, CSR管掌、現在に至る。

加藤 晋也氏

加藤 晋也氏

株式会社デンソー 人事部長

1994年日本電装(現デンソー)入社。東京支店にて市販営業を担当した後、デンソー労働組合に出向。2006年から人事部にて人材育成、グローバル人事等を担当し、2009年からアメリカ現地法人Denso Manufacturing Michiganに出向。2013年から人事部人材育成室長、DPダイバーシティ推進室長を経て、2017年人事部副部長、2018年より現職。


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる