• HOME
  • 【オンライン配信】 日経スマートワーク経営フォーラム「越境学習」特別研究会

【オンライン配信】
日経スマートワーク経営フォーラム「越境学習」特別研究会


リンクをコピー

正解がないと言われる先行きの見通せないVUCA(ブーカ)の時代にあって、未知なる環境で多様な価値観に触れる機会の重要性が指摘される中、「越境学習」という概念が注目されています。本研究会は専門家による、より深掘りした知見から越境学習の本質を探り、企業経営におけるあらたな人材育成の手法の提示と啓発を目指します(本研究会は、10月、11月にNIKKEスマートワーク経営フォーラム会員向けに実施した研究会のダイジェスト版です)。

 

※日経スマートワーク経営フォーラムとは

日本経済新聞社が実施する日経スマートワークプロジェクトの会員組織で、大規模調査の回答企業を中心に、「スマートワーク経営」への知見や理解を広げる目的で運営されています。詳細はこちらからご覧になれます。

https://smartwork.nikkei.co.jp/entry/

概要OVERVIEW

開催日時
2022/12/21(水)
13:00~15:10(予定)
受講料
無料
主催
日本経済新聞社
協賛
日本能率協会マネジメントセンター
締め切り

2022/12/16(金)

※お申し込みいただいた方には、ご登録いただいたメールアドレス宛に視聴用URLをご連絡いたします。

お問い合わせ

「日経スマートワーク経営フォーラム」事務局
E-mail: smartwork-f@nex.nikkei.co.jp

プログラム Program

13:00~13:30 講演

「社会課題の現場に越境する意義」
クロスフィールズ 共同創業者・代表理事 小沼 大地氏

13:30~13:55 セッション

法政大学大学院 政策創造研究科 教授 石山 恒貴氏
小沼 大地氏

<モデレーター>
日本経済新聞社 編集委員 石塚 由紀夫

13:55~14:25 講演

「『つながれない』は経営リスク ~経営戦略・組織戦略としての越境思考」
作家/ワークスタイル&組織開発専門家/浜松ワークスタイルLab取締役/『組織変革Lab』主宰 沢渡 あまね氏

14:25~14:50 セッション

法政大学大学院 政策創造研究科 教授 石山 恒貴氏
沢渡 あまね氏

<モデレーター>
日本経済新聞社 編集委員 石塚 由紀夫

14:50~15:00 日経スマートワーク経営フォーラム会員社からのお知らせ

「JMAM日本能率協会マネジメントセンター『出版』に関するご紹介」
日本能率協会マネジメントセンター 出版事業本部 本部長 黒川 剛氏

15:00~15:10 日経スマートワーク経営フォーラム会員社からのお知らせ

「JMAMの『Learning デザインビジネス』ご紹介」
日本能率協会マネジメントセンター HRM統括本部長 斎木 輝之氏
※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

登壇者 Speaker

小沼 大地氏

クロスフィールズ 共同創業者・代表理事

一橋大学社会学部・同大学院社会学研究科修了。青年海外協力隊として中東シリアで活動した後、マッキンゼー・アンド・カンパニーにて勤務。2011年5月、ビジネスパーソンが新興国で社会課題解決にあたる「留職」を展開するNPO法人クロスフィールズを創業。11年に世界経済フォーラム(ダボス会議)のGlobal Shaperに選出、16年にハーバード・ビジネス・レビュー「未来をつくるU-40経営者20人」に選出される。著書に『働く意義の見つけ方―仕事を「志事」にする流儀』(ダイヤモンド社)。

石山 恒貴氏

法政大学大学院 政策創造研究科 教授

博士(政策学)。NEC、GE、米系ライフサイエンス会社を経て、現職。越境的学習、キャリア形成、人的資源管理等が研究領域。日本労務学会副会長、人材育成学会常任理事、人事実践会議共同代表、フリーランス協会アドバイザリーボード等。
主な著書:『越境学習入門』『日本企業のタレントマネジメント』『地域とゆるくつながろう』『越境的学習のメカニズム』『パラレルキャリアを始めよう!』『会社人生を後悔しない40代からの仕事術』
主な論文:Role of knowledge brokers in communities of practice in Japan, Journal of Knowledge Management, Vol.20,No.6,2016.

沢渡 あまね氏

作家/ワークスタイル&組織開発専門家/浜松ワークスタイルLab取締役/『組織変革Lab』主宰

日産自動車、NTT データなど(情報システム・広報・ネットワークソリューション事業部門などを経験)を経て現職。350以上の企業・自治体・官公庁で、働き方改革、組織変革、マネジメント変革の支援・講演および執筆・メディア出演を行う。主な著書:『バリューサイクル・マネジメント』『新時代を生き抜く越境思考』『どこでも成果を出す技術』『職場の問題地図』『マネージャーの問題地図』『業務デザインの発想法』『仕事ごっこ』。趣味はダムめぐり。#ダム際ワーキング 推進者。

黒川 剛氏

日本能率協会マネジメントセンター 出版事業本部 本部長

1992年日本能率協会マネジメントセンター入社。HRM法人営業部門、人事アセスメント開発部門にてクライアント企業の様々な教育・研修プログラム開発、人事制度や昇進昇格審査制度構築支援、アセスメントセンター演習開発、研修講師、アセッサー等に従事。同社人事部人材開発室長等を経て出版事業本部に異動後は、主に「今こそ名著!シリーズ」や経営、人事・人材開発分野等の書籍編集に携わり、2018年より現職。

斎木 輝之氏

日本能率協会マネジメントセンター HRM統括本部長

営業部門やマーケティング部門を経験しながら、企業の「組織開発」や「人財開発」の支援をおこなう。近年はデータアナリティクスを活用した学習する組織の仕組みづくりや指標づくりなどに着手。また、「若手が育つ職場づくり」に関するテーマでは意識調査、新サービス開発、セミナー、講演会など幅広く担当。セミナーの参加企業は延べ2,000社を超え、新聞、雑誌など多数のメディアでも紹介されている。

お申し込みAPPLICATION


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる