• HOME
  • 【ハイブリッド開催】 日経SDGsフォーラム特別シンポジウム 「グリーンイノベーション基金で目指す、カーボンニュートラルな未来へ。」

【ハイブリッド開催】
日経SDGsフォーラム特別シンポジウム
「グリーンイノベーション基金で目指す、カーボンニュートラルな未来へ。」


リンクをコピー

2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、NEDOにグリーンイノベーション基金が創設され、官民の総力を結集した取り組みを進めています。野心的な目標を掲げる企業等の挑戦をご紹介し、社会実装を促す産学官金のあり方について議論します。

概要OVERVIEW

開催日時
2023/2/22(水)
10:00~17:00(予定)
会場
日本橋三井ホール
(東京都中央区日本橋室町2丁目2番1号 COREDO室町1 5F)
参加費

無料

主催

経済産業省、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)、日本経済新聞社

締め切り

【オンライン視聴】2023/2/22(水)17:00

※会場聴講はお申し込みを締め切りました。

お問い合わせ

日経SDGsフォーラム事務局
E-mail: sdgs-f@nex.nikkei.co.jp

プログラム Program

10:00~10:05 開会挨拶

経済産業大臣 西村 康稔氏

10:05~10:35 主催者講演

「GX実現に向けた取組について」
経済産業省 産業技術環境局長 畠山 陽二郎氏

10:35~11:05 講演

「『JERA ゼロエミッション2050』への挑戦」
JERA 取締役副社長執行役員 経営企画管掌 奥田 久栄氏

11:05~11:35 講演

「カーボンニュートラルの実現へ!山梨県における水素エネルギー社会の実践とYHCによるエネルギー需要転換への挑戦」
やまなしハイドロジェンカンパニー 代表取締役社長 中澤 宏樹氏

11:35~12:05 講演

「フィルム型ペロブスカイト太陽電池の開発を含めた環境貢献に向けた取り組み」
積水化学工業 執行役員 R&Dセンター所長 向井 克典氏

12:05~13:00 休憩

13:00~13:30 特別講演

「グローバルでの気候変動イノベーションとスタートアップの動向」
デロイト トーマツ ベンチャーサポート 取締役COO 木村 将之氏 

13:30~14:00 講演

「Microautonomy ~集合的にスケーラブルな自動運転システムの創出」
ティアフォー 創業者兼CTO 加藤 真平氏

14:00~14:10 休憩

14:10~14:40 講演

「日本製鉄におけるカーボンニュートラルへの取り組み」
日本製鉄 執行役員 グリーン・トランスフォーメーション推進本部 総合企画部長 折橋 英治氏

14:40~15:10 講演

「CO2を吸い込むコンクリートで、インフラ・建物・街をつくりながらCO2を削減」
鹿島建設 執行役員 土木管理本部土木技術部長 坂田 昇氏

15:10~15:40 講演

「グリーンイノベーション基金支援を活用したカーボンニュートラル技術革新」
デンソー 執行幹部 環境ニュートラルシステム開発部 部長 石塚 康治氏

15:40~15:50 休憩

15:50~16:55 パネルディスカッション

「カーボンニュートラル実現に向け、企業等の挑戦を後押しして社会実装を促す方策とは」

<パネリスト>
日本経済団体連合会 常務理事 岩村 有広氏
産業技術総合研究所 ゼロエミッション国際共同研究センター長 吉野 彰氏
国際環境経済研究所 理事/U3イノベーションズ合同会社 共同代表 竹内 純子氏
日本政策投資銀行 常務執行役員 原田 文代氏

<モデレーター>
NEDO 理事長 石塚 博昭氏

16:55~17:00 閉会挨拶

NEDO 理事長 石塚 博昭氏
※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

※グリーンイノベーション基金事業に関しては、NEDOの特設サイト( https://green-innovation.nedo.go.jp/ )を通じてさまざま情報発信が行われています。ぜひ、こちらも併せてご覧ください。

登壇者 Speaker

西村 康稔氏

経済産業大臣

2003年11月 第43回衆議院総選挙にて初当選(現在7期目)
2008年8月 外務大臣政務官
2009年10月 自由民主党政調副会長兼事務局長
       経済産業部会長、財務金融部会長、選対事務局長
2012年12月 内閣府副大臣
2017年8月 内閣官房副長官(第3次安倍第3次改造内閣)
2017年11月 内閣官房副長官(第4次安倍内閣)
2018年10月 内閣官房副長官(第4次安倍改造内閣)
2019年9月 経済再生担当大臣・TPP担当大臣
       全世代型社会保障改革担当大臣
       内閣府特命担当大臣(経済財政政策)
       (第4次安倍第2次改造内閣)
2020年9月 経済再生担当大臣・TPP担当大臣
       全世代型社会保障改革担当大臣
       内閣府特命担当大臣(経済財政政策)
       新型コロナウイルス感染症対策担当大臣
       (菅内閣)
2021年10月 自民党 選対委員長代行
       自民党 コロナ対策本部長
       自民党 経済成長戦略本部座長
2022年8月 経済産業大臣
       原子力経済被害担当
       GX実行推進担当
       産業競争力担当
       ロシア経済分野協力担当
       (現職)

畠山 陽二郎氏

経済産業省 産業技術環境局長

1992年4月  通商産業省(現経済産業省)入省
2009年12月 内閣官房 国家戦略室 企画官
2010年6月  内閣官房副長官 秘書官
2012年12月 資源エネルギー庁 原子力政策課長
2015年7月  資源エネルギー庁 電力・ガス事業部 政策課長
2018年7月  資源エネルギー庁 長官官房 総務課長
2019年7月  大臣官房 総務課長
2020年7月  商務・サービス審議官
2022年7月 【現職】産業技術環境局長

奥田 久栄氏

JERA 取締役副社長執行役員 経営企画管掌

1988年3月 早稲田大学政治経済学部卒業
1988年4月 中部電力入社
2012年7月 経営戦略本部事業戦略グループ部長
2015年2月 経営戦略本部アライアンス推進グループ部長
2017年7月 グループ経営戦略本部アライアンス推進室長
2019年4月 JERA常務執行役員経営企画本部長
2020年4月 取締役常務執行役員 経営企画本部長
2021年4月 取締役副社長執行役員 経営企画本部長
2022年4月 取締役副社長執行役員 経営企画管掌

中澤 宏樹氏

山梨県公営企業管理者
やまなしハイドロジェンカンパニー 代表取締役社長

2013年4月 山梨県総務部管財課長
2015年4月 山梨県知事政策局政策参事
2016年4月 山梨県総務部次長兼人事課長事務取扱
2018年4月 山梨県産業労働部理事(産業人材)
      兼産業技術短期大学校事務局長
2019年4月 山梨県知事直轄理事(山梨・東京連携)
      兼東京事務所長事務取扱
2020年4月 山梨県観光文化部長
2021年4月 山梨県公営企業管理者(現職)
2022年2月 やまなしハイドロジェンカンパニー代表取締役(現職)

向井 克典氏

積水化学工業 執行役員 R&Dセンター所長

1991年 積水化学工業入社 設備技術部
2002年 同上 高機能プラスチックスカンパニー 滋賀水口工場ファインケミカル製造部長
2008年 同上 ファインケミカル事業部長
2013年 同上 新事業推進部長
2014年 同上 新事業推進部長 兼 開発研究所長
2015年 同上 執行役員 新事業推進部長 兼 開発研究所長
2020年 同上 執行役員 R&Dセンター所長

木村 将之氏

デロイト トーマツ ベンチャーサポート 取締役COO

デロイトの社内ベンチャーで、スタートアップの成長支援、大企業のコーポレートイノベーション支援を行う会社を立ち上げ、成長を牽引。シリコンバレーと日本に拠点を置き、大手製造業、電力会社、エネルギー企業などのグローバルでのイノベーションプロジェクトで責任者を務める他、米国の気候変動特化VCファンドのアドバイザーを務める。気候変動分野では電気新聞や日経クロストレンドでの連載やJETROセミナー、グリーンファクトリーEXPOなどでの講演を含め執筆、講演を多数行っている。

加藤 真平氏

ティアフォー 創業者兼CTO
東京大学 大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻 准教授
The Autoware Foundation Board of Directors(代表理事)
名古屋大学未来社会創造機構 客員准教授

1982年生まれ。2008年、慶應義塾大学で博士(工学)の学位を取得後、渡米。カーネギーメロン大学とカリフォルニア大学にて研究員を務める。12年に帰国し、30歳の若さで名古屋大学の准教授に着任。国際的なコンピュータサイエンスの研究者として知られ、数々の著名論文を発表。それらの研究成果の集大成として自動運転ソフトウェア「Autoware」を開発し、オープンソースとして全世界に公開したことで注目を集める。15年12月1日にティアフォーを創業。世界10か国以上で自動運転のビジネスを展開し、一躍業界の中心的存在となる。16年、東京大学の准教授に着任。18年には国際業界団体The Autoware Foundationを設立、初代Chairmanに就任。17年には「科学技術への顕著な貢献」をした研究者として、文科省から顕彰を受ける。この顕彰は「科学技術への夢を国民に与える活躍をした研究者」に贈られるもので歴代のノーベル賞受賞者らも選ばれている。

折橋 英治氏

日本製鉄 執行役員 グリーン・トランスフォーメーション推進本部 総合企画部長

1989年3月 東京大学工学部原子力工学科 卒業
1998年9月 サセックス大学認知科学学部 コンピューターサイエンス専攻 修士課程修了
1989年4月 新日本製鐵 入社
2016年1月 名古屋製鐵所 薄板部長
2017年4月 鹿島製鐵所 生産技術部長
2020年4月 執行役員(技術総括部長委嘱) 
2022年4月 執行役員(グリーン・トランスフォーメーション推進本部総合企画部長委嘱)

坂田 昇氏

鹿島建設 執行役員 土木管理本部土木技術部長

1961年、大阪府生まれ。博士(工学)・博士(農学)・技術士(建設部門)。85年、長岡技術科学大学大学院工学部建設工学専攻修了。同年鹿島入社。技術研究所にて主にコンクリート材料の開発に従事する。約10年間の研究業務を経て、奥三面ダム(新潟県)の工事課長として、自ら開発した高流動コンクリートを現場に適用し、施工の効率化に貢献。その後、社会インフラのライフサイクルや耐久性に注力する一方、低炭素型コンクリートなど環境に配慮したコンクリートの研究分野を開拓。実用化を牽引してきた。その間、国土交通大臣賞、土木学会賞、コンクリート工学会賞、材料学会賞などを受賞。2013年より現職。19年執行役員就任。現在、技術開発を統括するとともに、環境配慮型コンクリートの普及をとおして、地球規模の課題解決に取り組む。

石塚 康治氏

デンソー 執行幹部 環境ニュートラルシステム開発部 部長

1993年重工系のシステム企業に入社。極超音速飛行実験、宇宙往還技術試験機の誘導制御開発に従事。2000年デンソー入社。世界初の燃料噴射系フィードバックシステム「i-ART」を開発、量産化。18年より電動航空機用電動推進システム開発を担当。21年からは工場から排出されたCO2をメタン化し、再生エネルギーとして利用するCO2循環システムなどの企画・開発を手掛けるなど、モビリティやモノづくりなど、さまざまな分野からカーボンニュートラルの実現に向けた取り組みを推進している。

岩村 有広氏

日本経済団体連合会 常務理事

2000年10月 経団連事務局入局
2005年4月  産業本部行革グループ副長
2006年7月  内閣府規制改革推進室出向
2009年8月  経済政策本部主幹
2014年11月 経済政策本部統括主幹 兼 内閣府本府政策参与
2015年4月  経済政策本部長 兼 内閣府本府政策参与
2018年6月  秘書室長 兼 内閣府本府政策参与
2018年7月  秘書室長
2022年6月  常務理事(現在に至る)

吉野 彰氏

産業技術総合研究所 ゼロエミッション国際共同研究センター長

1948年1月生。72年京都大学大学院工学研究科専攻修士課程修了後、旭化成に入社。80年代の初めに吉野により考案されたリチウムイオン電池は、86年に実用的なプロトタイプが完成した。リチウムイオン電池は携帯電話から電気自動車まで幅広く用いられ、情報化社会とクリーンエネルギーの普及に貢献。その功績から2003年文部科学大臣表彰、14年全米工学アカデミーのチャールズ・スターク・ドレイパー賞、19年文化勲章を受賞。同年12月、ノーベル化学賞を受賞。現在、旭化成名誉フェロー、産業技術総合研究所 フェロー兼エネルギー・環境領域 ゼロエミッション国際共同研究センター 研究センター長、技術研究組合リチウムイオン電池材料評価研究センター理事長、名城大学 特別栄誉教授。

竹内 純子氏

国際環境経済研究所 理事/U3イノベーションズ合同会社 共同代表

東京大学大学院工学系研究科にて博士(工学)。慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、東京電力で主に環境部門に従事した後、独立。複数のシンクタンクの研究員や、東北大学特任教授を務める。内閣府規制改革推進会議やGX実行会議など、多数の政府委員も歴任。気候変動に関する国連交渉(COP)にも長く参加し、環境・エネルギー政策を俯瞰的に捉え、現実感・現場感のある政策提言を続けている。2018年10月U3innovations合同会社を創業。スタートアップと協業し、新たな社会システムとしての「Utility3.0」を実現することを目指し、政策提言とビジネス両面から取り組む。22年12月末に新刊『電力崩壊ー戦略なき国家のエネルギー敗戦』(日本経済新聞出版社)を上梓。その他主な著書に、『エネルギー産業の2050年 Utility3.0へのゲームチェンジ』(共著、日本経済新聞出版社)など。

原田 文代氏

日本政策投資銀行 常務執行役員

東京大学経済学部経済学科卒業後、日本開発銀行(現日本政策投資銀行)入行。日本政策投資銀行 ストラクチャードファイナンス部長、世界銀行グループ国際金融公社(IFC)出向、DBJ Singapore Limited 等においてエネルギーインフラファイナンスに長く携わる。執行役員サステナビリティ経営室長等を経て現職。

<主な政府関係委員等>
・蓄電池産業戦略検討官民協議会
・水素保安戦略策定に係る検討会
・洋上WG(総合資源エネルギー調査会)
・洋上風力発電の地域一体的開発に向けた調査研究事業
・森林を活かす都市の木造化推進協議会

石塚 博昭氏

NEDO 理事長

1972年東京大学理学部化学科卒業後、三菱化成工業(現:三菱ケミカル)に入社。2012年~17年の間、三菱化学で代表取締役 取締役社長を務める。また、高分子同友会、発明協会、ダイヤ高齢社会研究財団、日本バイオプラスチック協会、日本プラスチック工業連盟、経団連ヨーロッパ地域委員長、プラスチック循環利用協会などのリーダーを歴任。18年に現職である国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)理事長に就任。

お申し込みAPPLICATION


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる