• HOME
  • 日経電子版オンラインセミナー ローコード・ノーコード開発最前線~超高速開発が生み出すイノベーションとビジネス変革~

日経電子版オンラインセミナー
ローコード・ノーコード開発最前線~超高速開発が生み出すイノベーションとビジネス変革~


リンクをコピー

ビジネスを取り巻く環境が目まぐるしく変化する中、コロナ禍でその流れは加速し、企業のDXへの取り組みがますます重要になっています。急速な市場の変化にいち早く対応し、DX化を実現するツールとしてローコード・ノーコード開発の導入に注目が集まっています。
本フォーラムでは、企業のDX化とローコード・ノーコード開発について、有識者の講演や事例を交えながら紹介して参ります。

概要OVERVIEW

開催日時
【セミナー公開期間】 2023年2月21日(火)10:00~2023年2月24日(金)10:00
参加費

無料

申し込み締切

2023年2月19日(日)23:59

オンラインセミナー 参加について

お申込みいただいた皆様には視聴ページのURLを
公開前日の2月20日および、セミナー公開期間中に複数回メールでお送りします。

メールの案内に従って上記【セミナー公開期間】に視聴ページにお越しください。
※お使いの端末のセキュリティー設定により、迷惑メールに分類されることがございます。
 当日までに未着の場合は、一度、迷惑メールフォルダをご確認ください。
※携帯電話のメールアドレスの場合、キャリアのセキュリティー設定により、受信できない場合がございます。

公開期間中はいつでもセミナー動画をご覧いただけます。
※視聴開始前までに一度視聴ページにお越しいただき視聴確認をお願いします。
※2月24日(金)10:00をもって視聴できなくなりますので、ご注意下さい。

主催

日本経済新聞社 イベント・企画ユニット

協賛(講演順)

エヌ・ティ・ティ・データ イントラマート、ドリーム・アーツ、セゾン情報システムズ

禁止・注意事項

・視聴ページのURLを第三者に提供することは禁止いたします。
・オンラインセミナーの録音・録画・撮影は禁止です。
・撮影場所にお越しいただいてもセミナーに参加いただくことはできません。
・登壇者、および他の参加者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為はおやめください。
・上記禁止事項が認められた場合、今後のセミナー等へのご参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。

お問い合わせ

日経電子版オンラインセミナー「ローコード・ノーコード開発最前線2023」事務局
◇専用メールアドレス ds_seminar@nex.nikkei.co.jp
(9:30~17:30 土・日・祝を除く)

プログラム Program

基調講演 (20分) ノーコード・ローコード活用の勘所

Tably株式会社 代表取締役
及川 卓也氏

【講演内容】
日本においても技術が事業の成否を左右する時代が到来し、多くの企業がソフトウェア技術を自らの武器とすることを進める中、本格的なプログラミングを必要としないノーコード・ローコードが普及しています。本講演ではノーコード・ローコードが意味するところを再確認し、その功罪と活用する上での勘所を解説致します。

セッション1 (20分) SOMPOグループに学ぶ「草の根DX」 成功裏は「協創×ローコード開発」にあり

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート 代表取締役社長
中山 義人氏

SOMPOホールディングス株式会社 IT企画部課長
桜井 浩輝氏

【講演内容】
DX先進企業のSOMPOグループは、どのようにグループ横断での業務改革に取り組んでいるのか?その成功の鍵となるIT基盤、開発プロセス、DX人材育成とは?SOMPOグループが実感したビジネス効果とともに、ローコード開発基盤として採用された「intra-mart」の優位性について解説します。

セッション2 (20分) 大企業市場シェア53%でNo.1*、「デジ民」でDXを支援する「SmartDB」

株式会社ドリーム・アーツ マーケティング本部 セールスイネーブルメントグループ
鶴岡 木綿氏

【講演内容】
日本航空、大和ハウス工業、セブン&アイなど、多くの大企業に支持される「SmartDB」。 DXに向けて、企業は業務部門がデジタル化に参画できる環境を整える「デジタルの民主化」の重要性が増しています。本セッションでは、「デジ民」の考え方と大企業市場シェアNo.1*ノーコード開発ツール「SmartDB」をご紹介します。
*TSR調べ

セッション3 (20分) DXのバラバラを、スルスルに。「HULFT」を生み出したデータ連携企業のプロフェッショナルなノーコードツールとは

株式会社セゾン情報システムズ 執行役員
有馬 三郎氏

【講演内容】
今年30周年を迎える「HULFT・DataSpider」を提供し、お客様のデータ連携を支援してきたセゾン情報システムズが満を持して、DX/アジャイルの時代に即した“スモールスタート・セルフサービス”を支援するiPaaS「HULFT Square」を2023/2/9に発売いたします。
クラウド・イベントドリブン・リバースETLなどに対応した機能や、ユースケースをご紹介します。

特別講演 (20分) JALのデジタル変革を支えるファストシステム推進体制(Lapli)とは

日本航空株式会社 IT 企画本部 IT推進企画部 旅客営業システムグループ 主任
菅野 達彬氏

日本航空株式会社 IT企画本部 IT推進企画部 一般管理グループ 主任
木村 明美氏

【講演内容】
JALでは経営戦略として、強みである“人財”とオープンイノベーションによる“テクノロジー”の力でデジタル変革を推進し、新しい顧客体験の創出と、継続的な社員体験の向上に取り組んでいます。本セッションでは、これらビジネス課題に即応するための新たな手法として、私たちが挑戦する“ファストシステム開発”とこれを支える推進活動をご紹介します。



※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

登壇者 Speaker

及川 卓也氏

Tably株式会社
代表取締役

大学卒業後、外資系コンピューター企業に就職。ソフトウェアの研究開発に従事する。その後、外資系IT企業にて、プロダクトマネージャーやエンジニアリングマネージャーとして勤務の後、スタートアップを経て、独立。2019年1月、テクノロジーにより企業や社会の変革を支援するTably株式会社を設立。著書『ソフトウェア・ファースト~あらゆるビジネスを一変させる最強戦略~』(日経BP)、『プロダクトマネジメントのすべて 事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケティングからチーム・組織運営まで』(翔泳社)

中山 義人氏

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート
代表取締役社長

1992年4月にNTTデータ通信(現・NTTデータ)入社。2000年2月にNTTデータ イントラマートを設立し、2001年に同社代表取締役社長に就任。2009年にNTTデータビズインテグラル設立、代表取締役社長に就任。2021年3月、東京大学大学院博士課程(工学系研究科先端学際工学専攻)を修了。MIJS理事。

桜井 浩輝氏

SOMPOホールディングス株式会社
IT企画部課長

1993年、旧安田火災海上保険入社。事務センターで損害保険契約計上部門に6年間所属。事務オペレーション業務を中心に、事務改善企画やシステム開発に従事。その後大阪で5年、インドネシアで1年の営業を経験。帰任後はグループ会社の旧損保ジャパンひまわり生命(現SOMPOひまわり生命)に出向し、生命保険の事務・システム企画に約13年間従事。2018年に現在のSOMPOホールディングスIT企画部に出向、マネージャーとしてSOMPOグループのITガバナンスを担当。営業や事務実務経験を踏まえたオペレーション改善の企画・実行やシステム企画・開発(ユーザー側としての関与)に長く携わっている。

鶴岡 木綿氏

株式会社ドリーム・アーツ
マーケティング本部 セールスイネーブルメントグループ

2020年ドリーム・アーツに入社。大企業向けデジタル化クラウド「SmartDB」のセールスとして、大創産業や東海カーボンなどの大企業を担当。2022年12月からはセールスイネーブルメントグループとして、「デジタルの民主化」を掲げ、ユーザー企業の成果・成功にコミットするため日々邁進中。

有馬 三郎氏

株式会社セゾン情報システムズ
執行役員

2009年に株式会社セゾン情報システムズに入社。大手航空会社向けシステム開発を担当。2016年よりR&Dを担当。2020年より執行役員兼HULFT Squareプロダクトマネージャとして新サービスの立ち上げ、開発を推進。

菅野 達彬氏

日本航空株式会社
IT 企画本部 IT推進企画部 旅客営業システムグループ 主任

2015年4月日本航空株式会社に入社。株式会社JALスカイに出向し、羽田空港にて、1年間の現場業務と3年間の間接業務に従事。2019年に本社IT企画本部へ異動。同年よりプロジェクトマネージャーとして社内ナレッジマネジメントシステムの刷新や、データベース構築プロジェクトを担当する。2022年7月よりLapli(ファストシステム開発チーム)の事務局を兼務して立上げから参画し、今日に至る。

木村 明美氏

日本航空株式会社
IT企画本部 IT推進企画部 一般管理グループ 主任

2018年4月日本航空株式会社に入社。その後1年半、株式会社JALナビアに出向し国際線予約業務に従事。2020年に本社IT企画本部へ異動。同年よりプロジェクトマネージャーとして基幹業務システムの刷新や新規導入を担当。またノーコードによるシステム開発の経験を経て、ノーコードツール開発の社内教育を実施。2022年7月よりLapli(ファストシステム開発チーム)の推進メンバーとなる。

お申し込みAPPLICATION


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる