• HOME
  • 【オンライン開催】2024年 女性の健康週間 丸の内キャリア塾スペシャルセミナー 誰もが自分らしく過ごすために ~女性がより健康で活躍できる社会へ~

【オンライン開催】2024年 女性の健康週間
丸の内キャリア塾スペシャルセミナー
誰もが自分らしく過ごすために
~女性がより健康で活躍できる社会へ~


リンクをコピー

仕事に、家庭に、プライベートに…と頑張る日々。カラダのことは考えていますか?
女性特有の不調や疾患をそのままにせずに、もっと自分らしく過ごすために今からできる“女性のカラダ”のとっておきの役に立つ情報をお伝えします。もちろん男性も参加可能です!

更年期のカラダの痛みに関する医師の対談や、フリーランスアナウンサー堀井美香氏が出演するトークセッションなども必見です。

概要OVERVIEW

開催日時
2024/3/1(金)
18:00~19:55
受講料
無料
主催

日本経済新聞社

共催

日本産科婦人科学会、日本産婦人科医会

協賛

あすか製薬、nishikawa、日立ソリューションズ、富士製薬工業

締め切り

2024/2/29(木)12:00

お問い合わせ

「丸の内キャリア塾 スペシャルセミナー」事務局

E-mail:marunouchi@nex.nikkei.co.jp

プログラム Program

18:00~18:05 開会挨拶

日本産科婦人科学会 理事長 加藤 聖子先生

18:05~18:25 更年期以降のカラダの痛みや不快を乗り越えるために

女性ライフクリニック銀座・新宿伊勢丹 理事長 対馬 ルリ子先生
女性のための整形外科 かおるこHappyクリニック 院長 伊藤 薫子先生

18:25~18:35 サステナブルな働き方を考える~誰もが幸せに働ける社会へ~

日立ソリューションズ 経営戦略統括本部 チーフエバンジェリスト 兼 人事総務本部 本部員 伊藤 直子氏

18:35~18:55 女性のライフステージとリプロダクティブヘルス:不妊治療への家族と職場の理解・協力

慶應義塾大学 医学部 産婦人科学教室 専任講師 山田 満稔先生

18:55~19:00 富士製薬工業の取り組み~女性が健康に働くために~

富士製薬工業 経営戦略本部 経営企画部 コーポレートコミュニケーション課 課長 加藤 知子氏

19:00~19:10 女性の健康に対する眠りからのアプローチ

nishikawa 日本睡眠科学研究所 安藤 翠氏

19:10~19:50 女性の健康に関するギモンにお答えします!

女性のための統合ヘルスクリニック イーク表参道 副院長 高尾 美穂先生
丸の内の森レディースクリニック 院長 宋 美玄先生

フリーランスアナウンサー 堀井 美香氏

19:50~19:55 閉会挨拶

日本産婦人科医会 会長 石渡 勇先生
※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

登壇者 Speaker

加藤 聖子先生

日本産科婦人科学会 理事長

九州大学産科婦人科に入局し、関連病院で研修後、米国に留学し婦人科腫瘍の発生機構の研究を開始。九州大学生体防御医学研究所、順天堂大学を経て、現職。現在、日本産科婦人科学会理事長。臨床では婦人科腫瘍、女性ヘルスケアを専門にし、女性の一生を診る産婦人科医をめざしている。

対馬 ルリ子先生

女性ライフクリニック銀座・新宿伊勢丹 理事長

1984年弘前大学医学部卒業後東京大学医学部産婦人科、都立墨東病院周産期センター産婦人科、2002年女性総合クリニック開院。03年に女性の心と体、社会とのかかわりを総合的に据え、健康維持を助ける医療(女性外来)をすすめる会女性医療ネットワークを設立。女性の生涯にわたる健康のためにさまざまな情報提供、啓発活動を行っている。20年困窮する女性、行き場のない女性を支援者が連携して助けるしくみ、日本女性財団を立ち上げた。
産婦人科専門医、母体保護法指定医、思春期学会理事、東京産婦人科医会副会長、日本産科婦人科学会SRHR委員他

伊藤 薫子先生

女性のための整形外科 かおるこHappyクリニック 院長

慶應大学病院時代に骨粗しょう症外来を担当。その後、「いくつになっても背筋を伸ばしてハイヒール」をモットーに帝国ホテルにて開業。更年期の不調セルフケアや骨粗しょう症の予防として『骨活プログラム』を主宰。

伊藤 直子氏

日立ソリューションズ 経営戦略統括本部 チーフエバンジェリスト 兼 人事総務本部 本部員

1992年、現日立ソリューションズに入社。製品開発、ネットワークSEを経て、2004年管理職へ。
15年から働き方改革に携わり、自社での改革を進め、その経験とITを提供し企業の改革を支援している。

山田 満稔先生

慶應義塾大学 医学部 産婦人科学教室 専任講師

生殖医療の専門家として、基礎・臨床の両面に取り組み、特に卵子の持つ全能性に焦点を当てている。基礎研究では母体加齢に伴う卵子の質低下や全能性獲得機構について探求している。受精障害への人為的卵子活性化や妊孕性温存療法の有効性・安全性を検証する臨床研究にも力を入れており、これらの成果が患者の治療にどのように寄与するかを追求している。不妊治療の保険適用においては、生殖医療ガイドラインの作成にも携わり、患者にとって最適な医療提供が行えるように心がけている。研究・臨床活動を通して、女性のライフステージとリプロダクティブヘルスをサポートできる医師を目指している。

加藤 知子氏

富士製薬工業 経営戦略本部 経営企画部 コーポレートコミュニケーション課 課長

入社後、医療用医薬品に関わる情報提供活動やマーケティングなど多くの業務を担当。現在はコーポレート部門として広報業務や女性の健康に関する啓発業務に従事。

安藤 翠氏

nishikawa 日本睡眠科学研究所

早稲田大学大学院先進理工学研究科修士課程修了。2015年 西川入社。社内の研究機関である日本睡眠科学研究所に所属。様々な大学・企業と連携しながら、睡眠が生体に及ぼす影響の研究や、快眠をサポートする寝装・寝具の開発に従事。主に「睡眠と健康・抗加齢医学」に関する研究を担当。日本睡眠学会・日本抗加齢医学会・日本睡眠歯科学会所属。

高尾 美穂先生

女性のための統合ヘルスクリニック イーク表参道 副院長

産婦人科医として「臨床の場にいること」を最優先に、関わるすべての仕事にプロとしての誇りを持って向き合い、「すべての女性によりよい未来を」を何よりも大切に、学びを深めメッセージを発信し続けている。

宋 美玄先生

丸の内の森レディースクリニック 院長

周産期医療、出生前検査を中心に診療しながら、女性の健康、妊娠出産育児についてメディアでの情報発信を行っている。働く女性のかかりつけ医となるため丸の内で現在のクリニックを開院した。

堀井 美香氏

フリーランスアナウンサー

1972年生まれ、秋田県出身。95年、TBSにアナウンサーとして入社。永六輔、みのもんた、久米宏、竹中直人ら個性的なメインMCのアシスタントを長年にわたって務め、2022年3月に退社した。4月から独立し、現在はエッセイストであるジェーン・スーとの“率直すぎる”会話が楽しいポッドキャスト「OVER THE SUN」で老若男女の支持を集める。
著書に『音読教室』(カンゼン)、『一旦、退社。50歳からの独立日記』(大和書房)。自身が主催する朗読会は即完するほどの人気。2024年7月20日には東京文化開館にて4回目の朗読会が行われる。

石渡 勇先生

日本産婦人科医会 会長

慶應義塾大学医学部卒業
日本産科婦人科学会専門医、母体保護法指定医、日本臨床細胞学会細胞診専門医。代表を務める日本母体救命システム普及協議会(J-CIMELS)では、母体救命の研修会の実施を通して妊産婦死亡の削減に寄与。
石渡産婦人科病院院長、日本産婦人科医会会長。

お申し込みAPPLICATION


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる