- HOME
- 新NISA×資産形成・市場展望セミナー 「日経平均最高値更新 新NISAの活用と今後の市場展望」
新NISA×資産形成・市場展望セミナー
「日経平均最高値更新
新NISAの活用と今後の市場展望」

日経ヴェリタス3月3日号で「第36回 人気アナリスト調査」の結果が発表されました。1月に新しい少額投資非課税制度(NISA)がスタートし、日経平均が最高値を更新するなか、日本経済新聞社では有識者や人気アナリスト・ストラテジストを招き、新NISAの解説や特定業界の動向、今後の市場展望など、これからの資産形成に向けて重要なポイントを分かりやすくお届けします。
※同時刻のオンライン配信はありません。
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 2024/3/22(金)
18:30~20:00(18:00開場)
- 会場
- 日経ホール(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル3階)
- 受講料
- 無料(事前登録制)
- 主催
日本経済新聞社
- 締め切り
2024/3/19(火)
お申し込み多数の場合は抽選のうえ、ご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。当落の発表はメールのご連絡をもって代えさせていただきます。
- お問い合わせ
新NISA×資産形成・市場展望セミナー事務局
E-mail:shisankeisei0322@info.email.ne.jp
TEL:03-3545-2371(受付時間 10:00~18:00、土・日・祝日を除く)
プログラム Program
※同時刻のオンライン配信はありません
18:00 開場・受付開始
18:30~18:40 ご挨拶
18:40~19:10 セッション1
関西学院大学 教授 村尾 信尚氏
SMBC日興証券 Chief Investment Office シニア・ストラテジスト 兼 エコノミスト 安藤 裕康氏
19:10~19:35 セッション2
大和証券 エクイティ調査部 シニアアナリスト 関根 哲氏
日本経済新聞社 編集委員兼論説委員 石鍋 仁美
19:35~20:00 セッション3
SMBC日興証券 株式調査部 エクイティ ストラテジー チーフ株式ストラテジスト 安田 光氏
日本経済新聞社 上級論説委員兼編集委員 藤田 和明
(聞き手)テレビ東京 アナウンサー 繁田 美貴氏(3セッション共通)
登壇者 Speaker

村尾 信尚氏
関西学院大学 教授
1978年大蔵省(現財務省)入省。主計局主計官、理財局国債課長、環境省総合環境政策局総務課長等を経て、2002年退官。03年から関西学院大学教授。06年10月~18年9月 日本テレビ系「NEWS ZERO」メーンキャスター。21年4月~BSテレ東「マネーのまなび」(毎週月曜22時~)に出演中。

安藤 裕康氏
SMBC日興証券 Chief Investment Office シニア・ストラテジスト 兼 エコノミスト
2001年名古屋大学経済学部卒業。同年日本銀行入行。丸紅、三井住友銀行等を経て、21年SMBC日興証券入社(現職)。英国ヨーク大学大学院計量経済学及び経済学修士。マクロ経済や金融市場の調査・分析のほか、資産運用・投資戦略の情報発信等に従事。

関根 哲氏
大和証券 エクイティ調査部 シニアアナリスト
2012年東京工業大学大学院社会理工学研究科修了後、大和証券入社。入社後、一貫してサービスチームで調査活動に従事。14 年よりサービスセクター、中小型株を担当。22 年以降、大型レジャー、リクルートHD等も担当。

安田 光氏
SMBC日興証券 株式調査部 エクイティ ストラテジー チーフ株式ストラテジスト
2013年早稲田大学法学部卒業。同年SMBC日興証券入社。22年8月より現職。 国内外の政治経済動向を基に、世の中のトレンドや変化を捉えた分析を心掛けている。 マーケット分析だけでなく、コーポレートガバナンス分野にも注力。

繁田 美貴氏
テレビ東京 アナウンサー
東京都出身。2007年テレビ東京に入社。ニュース番組「昼サテ」(テレビ東京)、「よじごじDays」(同)、「マネーのまなび」(BSテレ東)、「ワタシが日本に住む理由」(同)などを担当。
お申し込みAPPLICATION