- HOME
- 【大阪開催】 日経企業立地フォーラム 「産業維新 ~日本を支える山口県の人材と産業~」 (やまぐち企業立地フォーラム)
キーワード
【大阪開催】
日経企業立地フォーラム
「産業維新 ~日本を支える山口県の人材と産業~」
(やまぐち企業立地フォーラム)
今年は明治改元から150年。維新を起こした長州藩の歴史、日本有数の工業県となるまでの山口県の近代化の歴史を振り返り、山口の企業立地環境について議論します。設備投資や工場立地をご検討されている企業の皆様のお越しをお待ちしております。
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 2018/10/15(月)
16:00~19:00 (開場15:30)
- 会場
-
ホテル阪急インターナショナル
(大阪府大阪市北区茶屋町19-19)
- 受講料
- 無料
- 定員
- 200名
- 主催
日本経済新聞社
- 協賛
山口県
- 締め切り
2018年10月10日(水) 17:00
・お申し込み多数の場合は抽選のうえ、ご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。当落の発表はメールのご連絡をもって代えさせていただきます。
・ご記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本フォーラムの実施目的以外には使用いたしません。
- お問い合わせ
やまぐち企業立地フォーラム事務局
TEL 03-3545-2372 (受付時間/10:00~18:00 土・日・祝日を除く)
プログラム Program
16:00~16:10 ごあいさつ
16:10~16:50 知事公開インタビュー
木佐彩子氏を聞き手に迎え、村岡知事にインタビュー。
明治維新を起こした長州・山口県は、明治以降の日本の近代化の中でどのような役割を果たしたのか。
偉人の活躍と産業集積の歴史を振り返りながら、知事自身が語ります。
村岡 嗣政氏
【聞き手】 木佐 彩子氏 (フリーキャスター)
16:50~17:50 パネルディスカッション
長い歴史によって育まれてきた山口県の事業メリット。
良好な立地環境や優秀な産業人材など、実際に山口県で操業中・操業予定の企業が登場し、
知事を交えて具体的な検証を行います。
村岡 嗣政氏
世古 卓哉氏 (小野薬品工業 執行役員 CMC・生産本部長)
西郷 隆晄氏 (スターライト工業 代表取締役社長)
【進行】 木佐 彩子氏
18:00~19:00 名刺交換会 (参加無料)
※20歳未満の方およびお車でお越しの方の飲酒はお断りいたします。
*登壇者やプログラムはやむを得ぬ理由により変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
登壇者 Speaker
村岡 嗣政氏
山口県知事
1972年12月生まれ、山口県宇部市出身。96年に自治省(現総務省)入省。北海道、広島市、高知県などに出向し、本省では財政畑を歩む。2014年1月に総務省退官、2月の知事選で初当選した。18年2月の知事選で再選。趣味はジョギングと読書。
世古 卓哉氏
小野薬品工業 執行役員 CMC・生産本部長
1962年12月生まれ。奈良県出身。87年に小野薬品工業に研究職として入社。合成研究所長、医薬品化学研究部長、化学研究統括部長、CMC研究センター長等を経て2014年より現職。
西郷 隆晄氏
スターライト工業 代表取締役社長
1946年2月生まれ、兵庫県神戸市出身。西郷隆盛の直系曾孫。73年にスターライト工業へ入社、86年に取締役社長に就任。現職。独自の技術や機能で、世界中の人々や社会へ喜びや感動をもたらすことを使命とし「信頼に応える世界トップレベルの技術開発型企業」として、ニッチな分野へ様々な商品・サービスをお届けする。
木佐 彩子氏
フリーキャスター
1971年生まれ。東京都出身。アメリカ・LAにて小学生・中学生時代(小学校2年~中学校2年まで)を過ごす。青山学院大学卒業。94年、フジTVに入社、「プロ野球ニュース」「FNNスーパーニュース」「めざましテレビ」等多数の番組を担当。2000年、当時ヤクルトスワローズ所属石井一久氏と結婚。翌年末、男子を出産。現在高校生。出産を期にフジテレビを退社。02年~06年まで、夫のメジャーリーグ移籍に伴い再び渡米。06年に帰国し本格的にフリーアナウンサーとして復帰。現在に至る。