- HOME
- 【ハイブリッド開催】「新卒グローバル採用」は人的資本経営時代の新常識に!戦略から実務までプロが徹底解説
【ハイブリッド開催】「新卒グローバル採用」は人的資本経営時代の新常識に!戦略から実務までプロが徹底解説
本格的な人的資本経営時代の到来は労働人口の減少と表裏一体です。人口動態はビジネスにとって非常に重要なエビデンスであり、対応は早いに越したことはありません。「新卒グローバル採用」は貴重な労働力を獲得できるだけでなく、ダイバーシティの促進やイノベーション確率の向上など、様々な副次効果が期待できる有望な手段です。また、規模や業種を問わず、どのような企業や組織でも、一度は試す価値のある施策でもあります。
経験豊かなふたりの実務家講師が、具体的なエピソードや事例と共に、皆さまと一緒に考えながら不安や疑問を解消していきます。
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 2024/5/28(火)
14:00~15:00(会場参加の方は15:00~16:00にて交流会・相談会を任意参加で実施)
- 会場
-
日経カンファレンスルーム
住所:東京都千代田区大手町1丁目3−7
最寄駅:地下鉄「大手町駅」下車C2b出口直結
- 受講料
- 無料
- 定員
- 会場参加:100名 オンライン参加:200名
- 主催
- 株式会社ASIA to JAPAN
- 共催
- 日本経済新聞社 人財・教育事業ユニット
- 申し込み締め切り
- 2024年5月26日(日)23時59分
*お申し込み多数の場合は予告なく締め切りを繰り上げることがあります。
*原則として、有料職業紹介事業または労働者派遣事業の許可を受けている事業者、個人事業主、学生の皆さまのご参加はご遠慮いただいております。大変恐縮ではございますが、ご理解とご容赦のほどを宜しくお願い申し上げます。
- お問い合わせ
- グローバル採用セミナー事務局
TEL:03-5834-3404
Mail:inquiry@asiatojapan.com
(営業時間:平日9:00~18:00 土・日・祝のお問い合わせは翌営業日にご連絡いたします)
- その他ご案内
【セミナー参加特典】
会場参加、オンライン参加の方皆様にそれぞれ特典をご用意しております。
■会場参加の方
書籍:~高度外国人材~採用から活躍までの「定石」
※当日会場での受付時、確認照合の上、お渡しいたします
※書籍の進呈につきましては、同一法人・同一部署からのご参加は先着の1名様限りとさせていただくことがございます。予めご了承ください■オンライン参加の方
「新卒グローバル採用」関連資料
※資料につきましては別途事務局よりご案内させていただきます【お願い】
・受付時のスムーズなご本人確認やネットワーキングタイムへのご対応などのため、会場参加の方はお名刺を2枚ご持参ください。また、ご本人確認に際しては、開催者から配信させていただいたメール等のご提示をお願いすることがあります。予めご了承ください
・原則として、有料職業紹介事業または労働者派遣事業の許可を受けている事業者、個人事業主、学生の皆さまのご参加はご遠慮いただいております。大変恐縮ではございますが、ご理解とご容赦のほどを宜しくお願い申し上げます
プログラム Program
14:00-15:00 【ハイブリッド】対談セミナー:「新卒グローバル採用」は人的資本経営時代の新常識に! 戦略から実務までプロが徹底解説
登壇者②:三瓶 雅人氏(株式会社ASIA to JAPAN 代表取締役)
グローバルリーダーシップや人財マネジメントにおけるビジネス×アカデミアの草分け的存在とグローバル高度人材採用実務の第一人者によるセッションです。
実務や事例などミクロの具体を解説していくことが中心になりますが、背景やマクロも含めて「グローバル採用」をバランスよく取り扱います。
おふたりのカジュアルでインクルーシブなパーソナリティも含め、会場の皆さまを巻き込み、一緒に考えていく場にしていきます。
15:00-16:00 【会場限定】ネットワーキングタイム(登壇者・参加者交流会)
対談セミナーでは解消し切れなかった課題やご質問について、登壇者・関係者も参加するネットワーキングタイムで是非お聞かせください!
※喫茶やお菓子の準備をいたします
※下記相談会と並行開催となります
※任意参加、入退出自由です
15:00-16:00 【会場限定】即席相談会(ASIA to JAPAN専門スタッフ)
※任意参加・入退出自由です
登壇者 Speaker
大滝 令嗣
株式会社シフト・ビジョン会長、早稲田大学名誉教授、学校法人鉄蕉館顧問、亀田医療大学特任教授
グローバルリーダーシップや人財マネジメントについて、ビジネスとアカデミアの双方における第一人者であり、草分け的存在として著名。
東北大学工学部卒。カリフォルニア大学サンディエゴ校電子工学科博士課程修了。工学博士。
東芝を経て、マーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティングに入社し、代表取締役社長・会長、アジア代表を務める。その後、ヘイ・コンサルティング・グループ代表取締役、アジア代表を経てエーオンヒューイットジャパンの社長、会長を歴任。シンガポール経済開発庁(EDB)ボードメンバーのほか、セプテーニや静岡銀行など多くの企業のアドバイザーや顧問を歴任。
早稲田大学ビジネススクールでは「日本企業のグローバル経営」「グローバルビジネスリーダーの育成」を主な研究テーマとしたほか、早稲田総合研究機構「トランスナショナルHRM研究所」 所長を務めた。
三瓶 雅人
株式会社ASIA to JAPAN創業者・代表取締役
2023年には300名以上の就職支援と1,000名以上への日本語教育を実現するなど、グローバル高度人材採用における第一人者として活躍。
新卒にてキャリアデザインセンターに入社し、キャリア採用広告営業、営業部長、マーケティング部長を経て人材紹介部門の事業責任者となる。日経HRに移り、人材紹介事業の立ち上げ、転職サイトおよびシステム責任者を経て、2012年よりアジア現地学生採用のための新規事業を立ち上げ、その責任者となる。アジア9カ国、トップ50大学と連携した同事業は「ガイアの夜明け」(テレビ東京系)でも取り上げられた。17年2月に株式会社ASIA to JAPANを創業し、現職。JETRO 高度外国人材スペシャリスト。
お申し込みAPPLICATION
・登壇者、および他の参加者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為はおやめください。
・上記禁止事項が認められた場合、今後のセミナー等へのご参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。