- HOME
- NIKKEI脱炭素プロジェクト COP29スペシャルセミナー
NIKKEI脱炭素プロジェクト COP29スペシャルセミナー
本年で4年目を迎えたNIKKEI脱炭素プロジェクトは、脱炭素社会の実現を目指す先進企業、有識者、政府関係者らが集い議論し発信をする取り組みです。初年度より、気候変動枠組条約締約国会議の場でセミナーを開催してきました。
気候変動枠組条約第29回締約国会議(COP29)の開催地は、アゼルバイジャンの首都バクーです。COP29会場内に設置されたジャパン・パビリオンからLIVE配信でセミナーをお届けします。
気候変動が企業活動に及ぼす影響、国際的なルールメイキングと企業の向き合い方について確認をするとともに、プロジェクト参画企業各社の取り組みを紹介します。日本企業が気候変動に対する取り組みでリーディングロールを果たし得ることをしっかりと伝え、そして脱炭素社会に向けた取り組みをより一層加速させるためには何が必要なのか、何ができるのかを検討し、発信していきます。
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 2024/11/19(火)
【日本時間】15:00~16:15(アゼルバイジャン時間 10:00~11:15) ※ 終了後、EXPO 2025 大阪・関西万博の脱炭素の取り組みに関するミニ・トーク(約10分間)も開催します。ぜひあわせてご視聴ください。
- 会場
- COP29 ジャパン・パビリオン(アゼルバイジャン・バクー)
- 受講料
- 無料
- 定員
- 【オンライン】500名
【会場】座席:30席+立ち見エリア
- 主催
日本経済新聞社
- 協賛
グリーンエナジー&カンパニー、EY Japan、アビームコンサルティング、日本郵船、日本ガイシ、JERA、関西電力、格付投資情報センター(R&I)、大阪ガス、ボストン コンサルティング グループ、三井不動産、みずほフィナンシャルグループ
- 締め切り
【オンライン聴講】2024/11/15(金)
*会場聴講は、国連気候変動枠組条約第29回締約国会議のBlue Zoneに入ることができる方のみを対象とします。直接、Blue Zone内のジャパン・パビリオンにお越しください。椅子に限りがあります。立ち見になる場合もありますこと、予めご承知おきください。
*オンライン聴講は、一度に接続できる人数の上限が500名です。場合によっては、視聴できるまでお待ちいただく場合がございます。
なお、お申込者が大変多くなった場合は、抽選とさせていただく場合もございます。抽選結果はご登録いただいたメールアドレス宛に送ります。当落の発表はメールでの連絡をもって代えさせていただきます。
- 備考
*同時通訳サービスあり
- お問い合わせ
NIKKEI脱炭素プロジェクト事務局
プログラム Program ※プログラム内の時間は、日本時間
15:00~15:05 主催者挨拶/趣旨説明
15:05~15:10 環境大臣 挨拶
内閣府特命担当大臣(原子力防災) 浅尾 慶一郎氏 *予定
15:10~16:15 企業セッション
EY Japan チーフ・サステナビリティ・オフィサー 瀧澤 徳也氏 *VTR登壇
日本郵船 代表取締役・副社長執行役員 河野 晃氏
日本ガイシ 代表取締役社長 小林 茂氏 *VTR登壇
JERA 代表取締役社長CEO 兼 COO 奥田 久栄氏 *VTR登壇
格付投資情報センター(R&I) チーフアナリスト 執行役員 サステナブルファイナンス特命担当 大類 雄司氏
大阪ガス 資源・カーボンニュートラル事業開発部 開発担当部長 山本 唯史氏
みずほフィナンシャルグループ サステナビリティ企画部 執行役員 部長 田邉 景子氏
NIKKEI脱炭素委員会 委員長/東京大学未来ビジョン研究センター 教授 高村 ゆかり氏
日本経済新聞社 編集委員 安藤 淳
16:15~16:25 ミニ・トーク「EXPO 2025 大阪・関西万博の脱炭素の取り組み」
セブン&アイ・ホールディングス 執行役員 ESG推進本部長 宮地 信幸氏
NIKKEI脱炭素委員会 委員長/東京大学未来ビジョン研究センター 教授 高村 ゆかり氏
登壇者 Speaker
浅尾 慶一郎氏
環境大臣
内閣府特命担当大臣(原子力防災)
昭和39年 2月11日生まれ。鎌倉市に妻、愛犬とともに暮らす。少年時代を外交官であった父の赴任先であるアメリカ、カナダで過ごす。帰国後、栄光学園中学校(大船)入学。昭和62年に東京大学法学部を卒業し日本興業銀行に入社。平成04年、米国スタンフォード大学経営大学院卒業(日本興業銀行より留学)(MBA)。平成10年に参議院議員(神奈川選挙区)初当選。令和6年10月より現職。
高村 ゆかり氏
NIKKEI脱炭素委員会 委員長
東京大学未来ビジョン研究センター 教授
島根県生まれ。専門は国際法学・環境法学。京都大学法学部卒業。一橋大学大学院法学研究科博士課程単位修得退学。龍谷大学教授、名古屋大学大学院教授、東京大学サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)教授などを経て現職。国際環境条約に関する法的問題、気候変動とエネルギーに関する法政策などを主な研究テーマとする。中央環境審議会会長、東京都環境審議会会長、再生可能エネルギー買取制度調達価格等算定委員会委員長、金融審議会ディスクロージャーワーキング・グループ委員、財務会計基準機構サステナビリティ基準委員会(SSBJ)委員、アジア開発銀行の気候変動と持続可能な発展に関する諮問グループ委員なども務める。
鈴江 崇文氏
グリーンエナジー&カンパニー 代表取締役社長
大学卒業後、大手住宅メーカー勤務を経て、29歳から中堅建築企業の事業再生を担いV字回復を達成。2009年にコンパクトハウス事業で起業、現事業の基礎(フィット)を築く。12年に 再生可能エネルギーへの取組を開始し、太陽光発電設備付住宅に加え、法人や個人が自家発電するグリーンエネルギー事業の展開を推進。16年に徳島県初の東証マザーズ上場。20年にスマート農業プロジェクトを開始。24年5月、グリーンエナジー&カンパニーに改名、持株会社体制化した。グループ企業に、グリーンエナジー・ライフ、グリーンエナジー・プラス、グリーンエナジー・ファシリティーズ等を持ち、自ら指揮を取る。ビジョンは「個人参加型、持続可能エネルギー社会の実現」。EO(Entrepreneurs' Organization)中四国支部 EO Setouchi副会長。徳島大学非常勤講師。
瀧澤 徳也氏
EY Japan チーフ・サステナビリティ・オフィサー
2022年1月EY Japan Chief Sustainability Officer就任 現在に至る
2021年7月EY Asia Pacific Area のSustainability Leaderに就任 現在に至る
2016年7月EYジャパンリージョン アカウンツリーダー就任 現在に至る
2015年7月から2016年6月までアドバイザリー事業部長
2014年7月から2015年6月までマーケッツ本部本部長
2014年7月から2016年2月まで監査法人常務理事
2007年から2012年までEY London駐在、Japan Business Service Groupの責任者
2000年パートナー昇格
1987年公認会計士2次試験合格
河野 晃氏
日本郵船 代表取締役・副社長執行役員
1984年日本郵船に入社。2008年英国のNYK LNG(Atlantic)社に出向、翌年同社社長。12年に帰国し、LNGグループ長、17年常務経営委員・エネルギー事業本部長などを歴任。LNGや原油をはじめとするエネルギー輸送を統轄。23年6月より代表取締役・副社長執行役員、CFO、経営企画本部長、ESG戦略本部長に就任し、現職。
小林 茂氏
日本ガイシ 代表取締役社長
1961年3月 東京都生まれ。83年に慶應義塾大学法学部を卒業、日本ガイシに入社。電力関連事業や自動車関連事業の海外営業畑を歩み、カナダ、米国、インドネシア、中国に赴任し、現地法人の社長を歴任。国内ではNAS電池の営業部長として陣頭指揮を執ったこともある。2016年6月に執行役員に就任。18年6月に常務執行役員、20年6月に取締役専務執行役員、21年4月に代表取締役社長(現職)。
奥田 久栄氏
JERA 代表取締役社長CEO 兼 COO
1988年4月 中部電力入社
2012年7月 経営戦略本部事業戦略グループ部長
2015年2月 経営戦略本部アライアンス推進グループ部長
2017年7月 グループ経営戦略本部アライアンス推進室長
2019年4月 JERA常務執行役員 経営企画本部長
2020年4月 取締役常務執行役員 経営企画本部長
2021年4月 取締役副社長執行役員 経営企画本部長
2022年4月 取締役副社長執行役員 経営企画管掌
2023年4月 代表取締役社長 CEO兼COO
大類 雄司氏
格付投資情報センター(R&I) チーフアナリスト 執行役員 サステナブルファイナンス特命担当
1989年 現みずほフィナンシャルグループ(旧日本興業銀行)入社
1995年 現国際協力機構(旧海外経済協力基金)
2016年 みずほ銀行 証券部長
2020年 みずほリサーチ&テクノロジー 執行理事
2022年 格付投資情報センター チーフアナリスト 執行役員
山本 唯史氏
大阪ガス 資源・カーボンニュートラル事業開発部 開発担当部長
1992年 情報通信部配属
1997年 米国イェール大学留学
1999年 情報通信部帰社
2001年 シンガポール事務所副所長
2003年 ロンドン事務所副所長
2006年 資源・海外事業部(本社)
2012年 Osaka Gas Resources America社長(在ヒューストン)
2014年 Osaka Gas USA副社長(在ヒューストン)
2017年 フリーポート推進室長(本社)
2020年 Sojitz Osaka Gas Energy出向(在ホーチミンシティ)
2023年 現職
田邉 景子氏
みずほフィナンシャルグループ サステナビリティ企画部 執行役員 部長
1998年入社。2000年よりプロジェクトファイナンス営業部に所属し、海外を中心に国内外の取引先が手掛ける電力・資源・インフラセクターの開発案件などを対象とするプロジェクトファイナンスの組成を担当、20年の長期にわたり多様なセクター・地域を対象に公共性の高い社会インフラ整備のためのファイナンス提供に貢献。24年4月より、サステナビリティ企画部部長として、お客さまの課題解決に向けたグループ横断の連携強化やサステナビリティに関連するグループ方針の策定などサステナビリティへの取り組みを推進。
安藤 淳
日本経済新聞社 編集委員
科学技術、企業報道部門の記者、ワシントン支局員、パリ支局長、論説委員などを経て現在、編集委員。主に気候変動、脱炭素政策、生命科学、先端医療などを取材。気象予報士で、日経電子版と夕刊に気象コラム「ウェザープラス」を隔週で掲載。NIKKEI脱炭素プロジェクト委員。上智大学非常勤講師(~25年3月)。
永見 靖氏
2025年日本国際博覧会協会 企画局持続可能性部長
上智大学卒業後1996年に環境庁(当時)入庁、ドイツへの留学、資源エネルギー庁への出向(再生可能エネルギー担当)等を経て、環境省環境教育推進室長、四国経済産業局総務企画部長を歴任。2022年1月より現職。
宮地 信幸氏
セブン&アイ・ホールディングス 執行役員 ESG推進本部長
1991年4月 CSK 入社
1994年7月 セブン‐イレブン・ジャパン 入社
2001年4月 アイワイバンク銀行(現セブン銀行) 出向
2006年1月 セブン&アイ・ホールディングス 広報室センターオフィサー
2014年9月 同社 CSR統括部オフィサー
2016年12月 同社 秘書室シニアオフィサー
2019年3月 同社 社長室長
2020年3月 同社 執行役員 社長室長
2021年10月 同社 執行役員 経営推進本部 ガバナンス統括部シニアオフィサー
2023年10月 同社 執行役員 ESG推進本部 ガバナンス統括部シニアオフィサー 兼 サステナリビリティ推進部 シニアオフィサー
2024年5月 同社 執行役員 ESG推進本部長〔現任〕