- HOME
- 【オンライン開催】 大阪・関西万博 テーマウィーク公式イベント 「目指すべき未来のコンビニの姿」
【オンライン開催】
大阪・関西万博 テーマウィーク公式イベント
「目指すべき未来のコンビニの姿」

本シンポジウムは大阪・関西万博テーマウィーク「食と暮らしの未来」のオンラインセミナーとして開催します。「グリーンチャレンジ2050」を目標に掲げたセブン&アイHDグループのサステナビリティ、環境の取り組み、次世代の商品開発、万博会場のセブン-イレブン店舗で展開している未来に向けた様々な挑戦や買い物体験等について、オンライン配信にて発信いたします。
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 2025/6/11(水)
13:00~16:00
- 受講料
- 無料
- 主催
日本経済新聞社 イベント・企画ユニット
- 協賛
セブン&アイ・ホールディングス
- 締め切り
2025/6/11(水)16:00
- お問い合わせ
大阪・関西万博テーマウィーク 未来のコンビニ事務局
E-mail:mirai-c@nex.nikkei.co.jp
プログラム Program
13:00~13:30 セッション①
13:30~14:15 セッション②
14:15~14:30 休憩
14:30~15:15 セッション③
15:15~16:00 セッション④
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン マーケティング本部 大阪・関西万博プロジェクト 赤澤 太一氏
登壇者 Speaker

吉田 希美枝氏
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン サステナビリティ推進室 総括マネジャー
2001年入社。現場経験の後、社員の採用・教育・ダイバーシティ等の人財に携わる。20年よりサステナビリティ推進室に着任。22年より現職。ESGの側面から事業を通したサステナビリティの実現を目指している。

今井 盛仁氏
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン サステナビリティ推進室 エキスパート
1996年入社。現場経験の後、廃棄物・環境関連業務の実務を経験し、サステナビリティ推進室に2018年に着任。本年3月より現職。
環境対策対応を主業務とし、循環型経済社会の実現を目指している。

赤松 稔也氏
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン 商品本部 次世代商品開発 シニアマーチャンダイザー
2001年入社。現場経験を経た後、店舗経営相談員を務め、11年より商品部へ所属。おにぎりの商品開発をはじめ、デリカテッセン、ベーカリー・スイーツ、米飯・麺類など、幅広いカテゴリーの開発責任者を歴任。
24年3月より現職。新たな商品の開発やサービスの実現に取り組んでいる。

赤澤 太一氏
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン マーケティング本部 大阪・関西万博プロジェクト
1997年定期入社。
1999年オペレーションフィールドカウンセラー、
2011年ディストリクトマネジャー、
2017年商品本部ゼネラルマネジャー、
2023年マーケティング本部アシスタントゼネラルマネジャー
(大阪・関西万博プロジェクトサブリーダー)