- HOME
- 【ハイブリッド開催】NIKKEI 創薬エコシステムサミット
【ハイブリッド開催】NIKKEI 創薬エコシステムサミット

日本経済新聞社は「NIKKEI 創薬エコシステムサミット」を2025年6月24、25日に開催致します。本サミットは、創薬力強化につながる創薬エコシステム構築に向けて、今日本が抱える制度面や資金面、人材育成、研究・開発での課題抽出を行い、その課題を解決するための方策について産・官・学・民など多様な創薬に関わるステークホルダーを招き活発な議論を行います。そして、議論の内容や導き出した方策を、サミットを通じて社会に大きく発信し、日本発創薬イノベーションの活性化に繋げます。
製薬産業に関わらず、イノベーションに関心をお持ちの方は是非ご参加ください。
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 2025/6/24(火)~2025/6/25(水)
【Day1】9:00~18:30
【Day2】9:00~17:00
- 会場
- グランドハイアット東京(東京都港区六本木6-10-3)
- 受講料
- 無料
- 定員
- 【会 場 聴 講】300名
【オンライン聴講】制限なし
- 主催
日本経済新聞社
- 特別協力
日本製薬工業協会
- 協賛
アステラス製薬、ギリアド・サイエンシズ、ノバルティスファーマ、ファイザー
- 締め切り
【会 場 聴 講】2025/6/19(木)
【オンライン聴講】2025/6/25(水) 17:00
- お問い合わせ
NIKKEI 創薬エコシステムサミット 事務局
プログラム Program
【Day1】6月24日(火)
9:00~9:05 主催者挨拶
9:05~9:10 ビデオメッセージ
9:10~9:30 基調講演
9:30~10:50 主催者パネルセッション 1
内閣官房 健康・医療戦略室 参事官 渡邉 顕一郎氏
ARC Therapies 代表取締役社長 CEO 鈴木 蘭美氏
TPG Life Sciences Innovation パートナー 布施 紳一郎氏
<モデレーター>
LINK-J 常務理事 曽山 明彦氏
10:50~11:00 休憩
11:00~11:50 特別セッション 1
11:50~13:30 主催者パネルセッション 2
厚生労働省 医政局医薬産業振興・医療情報企画課課長 水谷 忠由氏
ASrid 理事長 西村 由希子氏
医薬品医療機器総合機構(PMDA)理事長 藤原 康弘氏
<モデレーター>
東京科学大学 環境・社会理工学院 教授 仙石 慎太郎氏
13:30~13:40 休憩
13:40~15:00 主催者パネルセッション 3
経済産業省 商務情報政策局 生物化学産業課 課長 下田 裕和氏
未来医療推進機構(Nakanoshima Qross)理事長 澤 芳樹氏
アイパークインスティチュート 代表取締役社長 藤本 利夫氏
レストアビジョン 代表取締役社長CEO 堅田 侑作氏
<モデレーター>
ヒューマンライフコード 代表取締役社長 原田 雅充氏
15:00~15:50 特別セッション 2
15:50~16:00 特別講演
16:00~16:10 休憩
16:10~17:40
NIKKEI創薬スタートアップピッチ
ファイナルプレゼンテーション DAY1
【Day2】6月25日(水)
9:00~9:20 特別講演 1
9:20~10:40 主催者パネルセッション 4
文部科学省 研究振興局 ライフサイエンス課 課長 倉田 佳奈江氏
京都大学 iPS細胞研究所 教授 金子 新氏
ペプチドリーム 取締役副社長 金城 聖文氏
日本ライソゾーム 病患者家族会協議会 理事 秋山 武之氏
エイトローズ ベンチャーズ ジャパン・パートナー 香本 慎一郎氏
<モデレーター>
日経BP 医療メディアユニット 日経バイオテク 編集長 久保田 文氏
10:40~11:30 特別セッション 3
11:30~11:40 休憩
11:40~12:10 特別講演 2
12:10~13:30 主催者パネルセッション 5
京都大学 大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 ビッグデータ医科学分野 教授 奥野 恭史氏
13:30~13:40 休憩
13:40~15:10 主催者パネルセッション 6
東京科学大学 環境・社会理工学院 教授 仙石 慎太郎氏
日本製薬工業協会 会長 宮柱 明日香氏
日本医療研究開発機構(AMED) 理事長 中釜 斉氏
<モデレーター>
日本経済新聞社 編集委員 安藤 淳
15:10~15:20 休憩
15:20~16:50
NIKKEI創薬スタートアップピッチ
ファイナルプレゼンテーション DAY2