• HOME
  • 【ハイブリッド開催】NIKKEI 創薬エコシステムサミット

キーワード

【ハイブリッド開催】NIKKEI 創薬エコシステムサミット

お申し込みはこちら

リンクをコピー

日本経済新聞社は「NIKKEI 創薬エコシステムサミット」を2025年6月24、25日に開催致します。本サミットは、創薬力強化につながる創薬エコシステム構築に向けて、今日本が抱える制度面や資金面、人材育成、研究・開発での課題抽出を行い、その課題を解決するための方策について産・官・学・民など多様な創薬に関わるステークホルダーを招き活発な議論を行います。そして、議論の内容や導き出した方策を、サミットを通じて社会に大きく発信し、日本発創薬イノベーションの活性化に繋げます。

製薬産業に関わらず、イノベーションに関心をお持ちの方は是非ご参加ください。

概要OVERVIEW

開催日時
2025/6/24(火)~2025/6/25(水)

【Day1】9:00~18:30
【Day2】9:00~17:00
会場
グランドハイアット東京(東京都港区六本木6-10-3)
受講料
無料
定員
【会 場 聴 講】300名
【オンライン聴講】制限なし
主催

日本経済新聞社

特別協力

日本製薬工業協会

協賛

アステラス製薬、ギリアド・サイエンシズ、ノバルティスファーマ、ファイザー

締め切り

【会 場 聴 講】2025/6/19(木)
【オンライン聴講】2025/6/25(水) 
17:00

お問い合わせ

NIKKEI 創薬エコシステムサミット 事務局

https://conf1.nep-sec.jp/form/YgXyXk

プログラム Program

【Day1】6月24日(火)

9:00~9:05 主催者挨拶

日本経済新聞社より

9:05~9:10 ビデオメッセージ

9:10~9:30 基調講演

「創薬エコシステムサミットの意義」(仮)

9:30~10:50 主催者パネルセッション 1

「オープンイノベーション推進に向けた各国の政策」(仮)

内閣官房 健康・医療戦略室 参事官  渡邉 顕一郎氏
ARC Therapies 代表取締役社長 CEO 鈴木 蘭美氏
TPG Life Sciences Innovation パートナー 布施 紳一郎氏

<モデレーター>
LINK-J 常務理事 曽山 明彦氏

10:50~11:00 休憩

11:00~11:50 特別セッション 1

11:50~13:30 主催者パネルセッション 2

「創薬を支える制度設計の最適化」(仮)

厚生労働省 医政局医薬産業振興・医療情報企画課課長 水谷 忠由氏
ASrid 理事長 西村 由希子氏
医薬品医療機器総合機構(PMDA)理事長 藤原 康弘氏

<モデレーター>
東京科学大学 環境・社会理工学院 教授 仙石 慎太郎氏

13:30~13:40 休憩

13:40~15:00 主催者パネルセッション 3

「日本発創薬スタートアップ育成強化に向けた課題~好循環創出の環境整備」(仮)

経済産業省 商務情報政策局 生物化学産業課 課長 下田 裕和氏
未来医療推進機構(Nakanoshima Qross)理事長 澤 芳樹氏 
アイパークインスティチュート 代表取締役社長 藤本 利夫氏
レストアビジョン 代表取締役社長CEO 堅田 侑作氏

<モデレーター>
ヒューマンライフコード 代表取締役社長 原田 雅充氏

15:00~15:50 特別セッション 2

15:50~16:00 特別講演

16:00~16:10 休憩

16:10~17:40 NIKKEI創薬スタートアップピッチ
ファイナルプレゼンテーション DAY1


【Day2】6月25日(水)

9:00~9:20 特別講演 1

9:20~10:40 主催者パネルセッション 4

「日本発創薬最前線~先行事例からの学び」(仮)

文部科学省 研究振興局 ライフサイエンス課 課長 倉田 佳奈江氏
京都大学 iPS細胞研究所 教授 金子 新氏
ペプチドリーム 取締役副社長 金城 聖文氏
日本ライソゾーム 病患者家族会協議会 理事 秋山 武之氏
エイトローズ ベンチャーズ ジャパン・パートナー 香本 慎一郎氏

<モデレーター>
日経BP 医療メディアユニット 日経バイオテク 編集長 久保田 文氏

10:40~11:30 特別セッション 3

11:30~11:40 休憩

11:40~12:10 特別講演 2

12:10~13:30 主催者パネルセッション 5

「AI・DXが起こす創薬のイノベーション」(仮)

京都大学 大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 ビッグデータ医科学分野 教授 奥野 恭史氏

13:30~13:40 休憩

13:40~15:10 主催者パネルセッション 6

「日本版創薬エコシステムとは」(仮)

東京科学大学 環境・社会理工学院 教授 仙石 慎太郎氏
日本製薬工業協会 会長 宮柱 明日香氏
日本医療研究開発機構(AMED) 理事長 中釜 斉氏

<モデレーター>
日本経済新聞社 編集委員 安藤 淳

15:10~15:20 休憩

15:20~16:50 NIKKEI創薬スタートアップピッチ
ファイナルプレゼンテーション DAY2

※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる