• HOME
  • 【東京+全国オンライン配信】〈ハイブリッド〉 第14回日経 相続・事業承継フェア2025 ~相続・資産承継対策編~ 人生100年時代を生きるあなたへ 相続・資産承継対策の最前線

【東京+全国オンライン配信】〈ハイブリッド〉
第14回日経 相続・事業承継フェア2025
~相続・資産承継対策編~
人生100年時代を生きるあなたへ 相続・資産承継対策の最前線

お申し込みはこちら

リンクをコピー

長寿が前提となる今、資産を如何に活用し、承継していくかは継続的な課題です。特に経営者を中心とする富裕層にとって自社の事業承継と、個人の資産承継は併せて考えるべきテーマでもあります。世界情勢も人々の考え方や資産形成に影響を与える中、相続・資産承継をどうとらえるか。人生100年時代を生きるすべての方々とともに、専門家の最新の提言も踏まえて考察します。

 

【申し込み特典】ご希望の方に「相続・事業継承に役立つ遺贈冊子」プレゼント(先着500名様)

 

【ご来場特典】 当日会場来場者全員に500円分のクオカードをプレゼントします

概要OVERVIEW

開催日時
2025/8/2(土)
10:00~16:10
会場
イイノホール(東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4階~6階)
受講料
無料
定員
【会場】200名+【オンライン】1,000名 
主催

日本経済新聞社 イベント・企画ユニット

特別協賛

三井住友信託銀行

協賛

ランドマーク税理士法人、GA technologies、安心資産税会計

締切

2025/7/31(木)

 

※申し込み多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。

※結果発表は「参加券」のメール送付をもって代えさせていただきます。

※お申込みいただいた方には、協賛企業各社から電話、郵便物、電子メール等で最新情報のご案内をさせていただく場合がございます。

※オンライン聴講をご希望の方には、登録されたメールアドレス宛にご視聴用URLをメールでお送りいたします。

※インターネット環境があれば通常のブラウザーで視聴可能となります。

※視聴頂く環境によっては、ご覧いただけない場合もあります。また視聴にかかる通信費等は視聴する方の負担となります。

お問い合わせ

「日経 相続・事業承継フェア 2025」事務局

TEL:03-3545-2372(受付時間 平日10:00~18:00/土・日・祝を除く)

プログラム Program

10:00~10:40 基調講演

「介護は突然やってくる。その日のために」

タレント・作家 新田 恵利氏

10:40~11:40 特別協賛講演

「幸せな100歳を迎えるために」

三井住友信託銀行 代表取締役 副社長 山口 信明氏
三井住友信託銀行 人生100年応援部 部長 竹本 公夫氏

11:40~12:20 協賛講演

「相続専門税理士 自分と会社の相続対策を担当する」

ランドマーク税理士法人 代表社員 税理士/立教大学大学院 客員教授 清田 幸弘氏

13:30~14:10 特別講演

「島耕作流~人生100年時代を、私たちはどう生きるか~」

漫画家 弘兼 憲史氏

14:10~14:50 協賛講演

「失敗しない相続のために 不動産×相続における3つの事例と注意点」

GA technologies 執行役員 川村 佳央氏
LEXT税理士事務所/PROLEXT 代表税理士 金森 泰弘氏

14:50~15:30 協賛講演

「相続専門税理士が語る、知って備える相続税 ~『感情』と『勘定』で、『相続』を『争続』にしないために~ 」

安心資産税会計 専務・税理士 平田 康治氏

15:30~16:10 クロージングセッション

「大人から幸せになろう」

プロデューサー 残間 里江子氏
※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

登壇者 Speaker

新田 恵利氏

タレント・作家

1968年3⽉17⽇⽣まれ・埼⽟県出⾝
85年CX「⼣焼けニャンニャン」(おニャン⼦クラブ会員番号4番)で芸能界デビュー
86年1⽉1⽇「冬のオペラグラス」でソロデビュー後、映画、舞台、ミュージカル、エッセイ、⼩説も⼿掛け、タレント・⼥優・作家 として活躍中
2014年・秋から実⺟の介護が始まる。在宅介護の⽣活の中で認知症サポーター、おむつフィッター3級などを取得。21年3⽉に在宅での看取りを経験し、6年半の在宅介護⽣活を卒業。書籍の出版、講演 を通して⾃らの経験を⽣かした「いいふらし介護」の講演を積極的に全国で⾏っている。22年4⽉より淑徳⼤学・客員教授として介護体験および福祉に必要性に関する社会福祉学科内での講義を実施

山口 信明氏

三井住友信託銀行 代表取締役 副社長

1989年一橋大学社会学部卒業後、三井信託銀行(現三井住友信託銀行)入社。個人・法人・不動営業に精通し、経営企画部長・仙台支店長などを歴任。2019年常務執行役員、21年取締役専務執行役員。23年4月三井住友信託銀行 代表取締役副社長就任(現職)。

竹本 公夫氏

三井住友信託銀行 人生100年応援部 部長

1994年入社。仙台支店、年金信託部、年金運用部、東京法人信託営業第一部、人事部、年金運用部、年金営業第二部、リテール業務推進部、個人業務推進部、たまプラーザ支店の支店長、投資運用・保険コンサルティング部の部長を歴任後、2025年より現職。金融分野にとどまらず、人生100年時代に浮き彫りになった様々な問題解決のために取り組む

清田 幸弘氏

ランドマーク税理士法人 代表社員 税理士
立教大学大学院 客員教授

1962年、神奈川県横浜市の農家に生まれる。農家出身者ならではの視点と経験を活かし、資産税に特化したコンサルティング業務に従事し、円滑な事業承継や資産承継に向けた多角的な支援を行っている。現在は、相続税・事業承継に強みを持つ「ランドマーク税理士法人」の代表を務める。国税OBを含む550名以上の専門スタッフが在籍し、一都三県に15の本支店を展開。1997年の開業以来、相続税申告の累計実績は9,500件を超える。また、自身の事業承継に向けても、さまざまな対策や取り組みを行っている。

弘兼 憲史氏

漫画家

1947年、山口県生まれ。早稲田大学法学部卒業。松下電器産業(現パナソニック)に勤務後、 74年に『風薫る』で漫画家デビュー。『島耕作』シリーズや『ハロー張りネズミ』『加治隆介の議』『黄昏流星群』など数々の話題作を世に出す。

川村 佳央氏

GA technologies 執行役員 

1983年千葉県生まれ。サイバーエージェント、電通を経て、2018年にGA technologiesに入社。
コーポレート部門の執行役員を務めた後、現在は不動産を活用した相続対策や退職金運用サービスを提供する事業部の責任者を務める。

金森 泰弘氏

LEXT税理士事務所
PROLEXT 代表税理士 

資産税専門の税理士事務所に9年勤務後、2021年10月に独立開業
相続税申告の年間件数は100件
地主・不動産投資家の相続・法人化に特化し、累計相談件数4,000件に渡る実績がある。専門家が間に入ることで相続人間が本音で話せて家族仲が深まる相続をモットーにしている。

平田 康治氏

安心資産税会計 専務・税理士 

1981年青森県生まれ。2011年に安心資産税会計に入社。24年4月専務就任。主に地主の相続や譲渡等の申告、対策の実務案件を数多く手掛ける資産税のスペシャリスト。判断困難な小規模宅地等の特例で数千万円の減額実例多数あり。著書「Q&A空き家譲渡特例のすべて令和6年施行対応版」他3冊。

残間 里江子氏

プロデューサー

仙台市出身。アナウンサー、編集者を経て1980年に企画制作会社を設立し、出版、映像、文化イベントなど多彩な分野で活躍。国際博覧会「愛・地球博」や「ユニバーサル技能五輪国際大会」の総合プロデューサーを務め、政府審議会委員も多数歴任。1万3千人超の実名会員を持つ「クラブ・ウィルビー」主宰。著書に『もう一度、花咲かせよう』(中公新書ラクレ)ほか。現在もテレビ・ラジオ・雑誌等で積極的に情報発信を続けている。


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる