- HOME
- 【名古屋開催】 第6回 日経 相続・事業承継フェア2019
【名古屋開催】
第6回 日経 相続・事業承継フェア2019
相続・事業承継に、新常識を。
激動の時代。「相続・事業承継」においても、近年は税制の変更などこれまでの常識が通じにくくなってきている。
識者たちの話から“新しい常識”を学び取ろう。
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 2019/7/25(木)
10:00~16:00(開場9:30)
- 会場
-
ミッドランドホール
(名古屋市中村区名駅4-7-1ミッドランドスクエア オフィスタワー5F)
- 受講料
- 無料
- 定員
- 200名
- 主催
日本経済新聞社イベント・企画ユニット
- 特別協賛
三井住友銀行
- 協賛
林寛税理士事務所、フロンティア・マネジメント、名南M&A
- 締め切り
2019年7月17日(水)
※当選した講演のみ聴講いただけます。
※申し込み多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。
※結果発表は「参加券」の送付をもって代えさせていただきます。イベント開催、1週間前を目処にお送りいたします。
※ご記入いただいた個人情報はご本人の了承なく本フェアの実施目的以外には使用いたしません。
※ただし、協賛企業各社への個人情報の提供に「同意します」とお答えいただいた方には、協賛企業各社から電話、郵便物、電子メール等で最新情報のご案内をさせていただく場合がございます。
- お問合せ
「日経 相続・事業承継フェア 2019」事務局
TEL:03-3545-2372(受付時間 平日10:00~18:00/土・日・祝を除く)
企画・運営 日経エージェンシー
プログラムPROGRAM
10:00~10:40 基調講演
コメ兵 代表取締役社長 石原 卓児氏
10:40~11:20 協賛講演
林寛税理士事務所 所長 林 寛氏
11:20~12:00 協賛講演
フロンティア・マネジメント 事業承継コンサルティング室長 マネージング・ディレクター 荻村 昇二氏
13:30~14:10 特別講演
作家 五木 寛之氏
14:10~15:10 特別協賛講演
三井住友銀行 専務執行役員 一色 俊宏氏
三井住友銀行 プライベート・アドバイザリー部長 尾島 德仁氏
15:10~15:50 協賛講演
名南M&A 代表取締役社長 篠田 康人氏
※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
登壇者SPEAKERS
石原 卓児氏
コメ兵 代表取締役社長
1972年9月21日愛知県名古屋市生まれ、45歳。英国暁星国際大学卒業後、MBAを取得。96年大手家電量販店ヨドバシカメラにて約2年間従事し、接客販売の基礎を学ぶ。98年コメ兵に入社し、カメラ売場に配属。時計売場の責任者を経て、有楽町店店長、新宿店店長、営業企画部長、WEB事業室長などを歴任し、店舗開発、販売促進、マーケティング業務に従事。2011年に常務取締役、12年に代表取締役副社長、13年には代表取締役社長(4代目)へ就任。「One for all,All for One(一人は皆のために、皆は一人のために)」をモットーに、“現場第一”“お客様視点”で、挑戦し続ける経営に力を注いでいる。コメ兵では、持続可能な循環型社会の推進、ショッピングを通した感動と満足のご提供に向け、リユースに触れる機会の創出に取り組んでいる。特に品質には強いこだわりを持っており、独自の商品センターを設けメンテナンスや徹底した検品体制を構築している。さらに目利き教育体制の強化によって、「安心」「信頼」できるリユースブランドの醸成、リユースの価値向上に努めている。
林 寛氏
林寛税理士事務所 所長
1981年大阪国税局に入局、国税局資料調査課等に所属し、資産税、法人調査審理事務に24年間従事する。退官後信託銀行、税理士法人に勤務した後、2013年林寛税理士事務所を開業。大手不動産会社の顧問の他、金融機関主催のセミナー講師を多数務める。
荻村 昇二氏
フロンティア・マネジメント 事業承継コンサルティング室長 マネージング・ディレクター
明治大学文学部卒業。山一證券にて富裕層向け個人営業、行政職員として埋蔵文化財発掘調査、メリルリンチ日本証券を経て、2002年からレコフにて食品スーパー等小売業の再編を中心に多くのM&A案件を担当。15年より現職にて中堅・中小企業の事業承継をサポート。
五木 寛之氏
作家
1932年、福岡県に生まれる。戦後、北朝鮮より引揚げ。早稲田大学文学部ロシア文学科中退。66年、『さらばモスクワ愚連隊』で小説現代新人賞、『蒼ざめた馬を見よ』で第56回直木賞、『青春の門』で吉川英治文学賞を受ける。2002年度第50回菊池寛賞、10年、NHK放送文化賞、第64回毎日出版文化賞特別賞を受賞。小説以外にも幅広い批評活動を続ける。代表作に『風に吹かれて』『朱鷺の墓』『戒厳令の夜』『蓮如』『風の王国』『大河の一滴』『TARIKI』『親鸞』(全6巻)などがある。
一色 俊宏氏
三井住友銀行 専務執行役員
1985年入行。法務部門を長く経験し、法人営業部長、CF決済事業部長、事務統括部長、リテール事業部門副事業部門長等を歴任。2019年度よりプライベート・アドバイザリー本部担当役員を務める。
尾島 德仁氏
三井住友銀行 プライベート・アドバイザリー部長
1989年入行。個人・法人ビジネスに従事し、法人営業部長を経て、2019年度より承継・相続に係る専門的なソリューションを提供する、プライベート・アドバイザリー部の部長を務める。
篠田 康人氏
名南M&A 代表取締役社長
中小企業向けコンサルティングの経験を活かし、2001年から中小企業M&Aを支援する東海地区最古参M&Aプレイヤー。M&A支援実績は200件以上。経験に裏付けられたコンサルティングと持ち前の情熱で、中小企業経営者のM&Aを力強く支援する。