- HOME
- 日本インドネシア国交樹立60周年記念シンポジウム 日本インドネシア関係の将来 -戦略的パートナーシップの強化に向けて-
日本インドネシア国交樹立60周年記念シンポジウム
日本インドネシア関係の将来
-戦略的パートナーシップの強化に向けて-
日本経済新聞社は日本インドネシア国交樹立60周年記念事業実行委員会、日本インドネシア協会らと共催で記念シンポジウムを開催します。両国の戦略的パートナーシップの強化をテーマに、アジアにおける両国の役割、グローバル経済と両国関係、さらには成長を加速させるための投資、インフラ、イノベーション等について議論します。奮ってご参加ください。
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 2018/4/20(金)
9:30~15:00(開場9:00)予定
- 会場
-
ホテルニューオータニ 芙蓉の間
(東京都千代田区紀尾井町4‐1)
- 受講料
- 無料
- 定員
- 300名
- 主催
日本インドネシア国交樹立60周年記念事業実行委員会
日本経済新聞社
日本インドネシア協会
駐日インドネシア大使館
インドネシア日本友好協会(PPIJ)
在日インドネシア経営者協会
- 後援
外務省
- 締め切り
2018年4月10日(火)
※申し込み多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。
※結果発表は、当選者への「受講券」の発送(Eメールにて)をもって代えさせていただきます。
- お問い合わせ
「日本インドネシア国交樹立60周年記念シンポジウム」事務局
TEL: 03-5159-2216 (10:00~17:00 土・日・祝日を除く)
プログラムPROGRAM
9:30~10:00 開会挨拶
福田康夫 氏 (元首相)
ユスフ・カッラ・インドネシア副大統領
10:00~10:45 第1セッション 「転換期のアジア情勢と日本・インドネシアパートナーシップの役割」
田中明彦 氏 (政策研究大学院大学(GRIPS)学長)
ユスフ・ワナンディ 氏 (インドネシアCSIS財団評議会副議長)
・モデレーター
白石隆 氏 (公立大学法人熊本県立大学理事長)
10:45~11:30 第2セッション 「グローバル経済と日本・インドネシア関係」
浦田秀次郎 氏 (早稲田大学教授)
マリ・エルカ・パンゲストゥ 氏 (インドネシアCSIS財団評議会委員)
・モデレーター
白石隆 氏 (公立大学法人熊本県立大学理事長)
13:15~15:00 第3セッション 「日本インドネシアビジネスフォーラム -更なる経済成長に向けて(イノベーション、投資、インフラ)」
石毛博行 氏 (日本貿易振興機構理事長)
前田匡史 氏 (国際協力銀行 代表取締役副総裁)
早川茂 氏 (トヨタ自動車 取締役副会長)
吉川英一 氏 (三菱UFJ銀行 取締役副頭取執行役員)
ムハマド・ルトフィ 氏 (KADINインドネシア日本経済委員会委員長)
バスキ・ハディムルヨノ 氏 (インドネシア公共事業・国民住宅大臣)
バンバン・ブロジョネゴロ 氏 (インドネシア国家開発企画庁長官)
・モデレーター
佐藤百合 氏 (日本貿易振興機構 アジア経済研究所 理事)
※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承下さい。