• HOME
  • 【ウェブ配信】ワーケーション会議 in 釜石 「新しい働き方と復興創生 持続可能なまちづくり」

【ウェブ配信】ワーケーション会議 in 釜石
「新しい働き方と復興創生 持続可能なまちづくり」


リンクをコピー

オープンシティの視点から考える 復興と地域社会の形成

人口減少・少子高齢化の現状に対し、釜石市のオープンシティ戦略による“関係人口”の強化について、議論します。来年の震災後10年という節目を控え、今後の復興戦略や持続可能なまちづくり・地域社会の形成のための方策を新しい働き方、人材育成の観点から考えます。

概要OVERVIEW

開催日時
2020/12/16(水)
13:00~14:50
会場
釜石鵜住居復興スタジアム
受講料
無料
主催

日本経済新聞社

後援

釜石市、ワーケーション自治体協議会

特別協賛

日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)

協賛

日本HP、三菱地所

締め切り

2020/12/10(木)

注意事項

※ご登録者に視聴用のURLを連絡します。配信日程に変更がある場合、登録された方には事前にメールでお知らせします。

※「ワーケーション会議 in 釜石」は、Web視聴のみでご参加いただけます。

※登録すると、関連資料をダウンロードすることができます。許諾をいただいた登壇者のダウンロードに適した資料が対象です。配信で映る全ての資料がダウンロードできるわけではございません。予めご了承ください。

お問い合わせ

「ワーケーション会議」事務局 
Tel:03-6812-8685 (受付時間 平日9:30~12:00、13:00~17:30、 土・日・祝日を除く)
E-mail: smartwork-f@nex.nikkei.co.jp

プログラム Program

13:00~13:10 冒頭メッセージ

「一人ひとりの生き方、働き方」
釜石市長 野田 武則氏

13:10~13:40 基調講演

「成長戦略の本丸はローカル経済圏」
経営共創基盤(IGPI)グループ会長 冨山 和彦氏

13:40~13:50 休憩

13:50~14:50 パネルディスカッション

「新しい働き方と復興創生 持続可能なまちづくり」
釜石市オープンシティ推進室長 石井 重成氏
日本能率協会マネジメントセンター 新事業開発部長 時間デザイン研究所 川村 泰朗氏
つながるデザイナー/一般社団法人 根浜MIND/一般財団法人 世界防災フォーラム 細江 絵梨氏
コーディネーター 南紀白浜エアポート 代表取締役社長 岡田 信一郎氏
※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

登壇者 Speaker

野田 武則氏

釜石市長

昭和51年3月31日 専修大学 法学部 卒業、51年4月1日 家業(農林業)従事、58年4月1日 学校法人野田学園甲東幼稚園 勤務、63年4月1日 学校法人野田学園甲東幼稚園園長(平成18年3月31日まで)、15年4月30日 岩手県議会議員(19年10月31日まで)、17年11月1日 学校法人野田学園理事長(19年10月31日まで)、19年11月11日 釜石市長 当選、19年11月18日 釜石市長 就任(現在4期目)。

冨山 和彦氏

経営共創基盤(IGPI)グループ会長

東京大学法学部卒、スタンフォード大学経営学修士(MBA)、司法試験合格。ボストンコンサルティンググループ、コーポレイトディレクション代表取締役を経て、2003年に㈱産業再生機構設立時に参画しCOOに就任。解散後、07年にIGPIを設立し代表取締役CEO就任。20年10月より現職。パナソニック社外取締役。経済同友会政策審議会委員長。財務省財政制度等審議会委員、財政投融資に関する基本問題検討会委員、内閣府税制調査会特別委員、経済産業省産業構造審議会新産業構造部会委員など政府関連委員多数。

石井 重成氏

釜石市オープンシティ推進室長
釜援隊協議会事務局長

国際基督教大学を卒業後、経営コンサルティング会社を経て、東日本大震災を機に岩手県釜石市へ。地方創生の戦略立案や官民パートナシップを統括。半官半民の地域コーディネーター釜援隊の創設、グローバル金融機関と連携した高校生キャリア教育、広域連携による移住・創業支援、ローカルSDGsなど、人口減少時代の持続可能なまちづくりを探求。内閣官房シェアリングエコノミー伝道師、総務省地域情報化アドバイザー、青森大学客員准教授、一般社団法人地域・人材共創機構代表理事。著書に『Arts of Local Career ローカルキャリア白書』。

川村 泰朗氏

日本能率協会マネジメントセンター 新事業開発部長
時間デザイン研究所

日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)では、営業、調査、通信教育・eラーニングの商品開発、同事業責任者を歴任。人生100年時代において、時間(とき)を活かし新たな人材育成プログラムの創造をめざし、2018年ワーケーション事業を立上げる。1年半にわたり和歌山を中心にフィールドワークを実施。ラーニングワーケーションを体験できる『here there』プログラムをプロデュース。経営品質セルフアセッサー(経営品質協議会)、日本経営品質賞審査員(05~)、三重県経営品質賞審査員(05~)として、地方の中小企業のサポートにも取組む。

細江 絵梨氏

つながるデザイナー
一般社団法人 根浜MIND
一般財団法人 世界防災フォーラム

東京都出身。中学生の頃から国際協力・社会福祉に興味を持ちボランティア活動等を行う。大学時代には途上国NGOへ学 生インターンを送り出す学生団体で活動、卒業後は世界中のストーリーを元にした化粧品で社会変革を訴える企業へ就 職 。東日本大震災後ボランティアに参加したことがきっかけで、2012年に岩手県へ移住 。首都圏にて企業と被災地のマッチングや岩手ファンコミュニティの立ち上げ等を行う。17年からは釜石ローカルベンチャーとして根浜地域の地域内外を繋ぐコーディネーターとして活動しながら、海外組織と連携した教育プログラムの開始や防災×国際協力の事業を推進している。現在のテーマは「循環」。つながることで生まれる価値の連鎖を思考中。

岡田 信一郎氏

南紀白浜エアポート 代表取締役社長

日本道路公団、外資系コンサルティング会社、外資系投資銀行、南紀白浜エアポートの親会社である経営共創基盤にて、企業の経営戦略策定や新規事業開発、インフラ事業のアドバイザリー業務や経営に従事。南紀白浜エアポートでは「空港型地方創生」のコンセプトを掲げ、地域の活性化と空港事業の再生に携わる。経営共創基盤 共同経営者(パートナー)マネージングディレクター、日本PFI・PPP協会シニアアドバイザー。京都大学大学院工学修士、米コロンビアビジネススクールMBA経営学修士(フルブライト奨学生)。

お申し込みAPPLICATION


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる