• HOME
  • 【ウェブ配信】NIKKEIワーケーション会議 in 神戸・六甲山上 「with コロナ時代の働き方・暮らし方」 ~豊かな自然環境と共創がイノベーションを生み出す~

【ウェブ配信】NIKKEIワーケーション会議 in 神戸・六甲山上
「with コロナ時代の働き方・暮らし方」
~豊かな自然環境と共創がイノベーションを生み出す~


リンクをコピー

国立公園・六甲山では、観光の場としての魅力に加え、山上の豊かな自然の中だからこそ創造性を発揮できるクリエイティブ・スマート空間を目指す「六甲山上スマートシティ構想」が進められています。ビジネス空間としての可能性が高まる中、オフィスやワーケーション施設を新たに展開した事例などを紹介し、企業トップと識者、市長がwithコロナ時代の新たな働き方・暮らし方について討議します。

概要OVERVIEW

開催日時
2021/3/25(木)
13:00~15:20
受講料
無料
主催

日本経済新聞社

後援

ワーケーション自治体協議会

特別協賛

神戸市

協賛

三菱地所、テレキューブサービス、クラウドワークス

協力

六甲山サイレンスリゾート

締め切り

2021/3/19(金)

注意事項

・ご登録者に視聴用のURLを連絡します。配信日程に変更がある場合、登録された方には事前にメールでお知らせします。

・「ワーケーション会議 in 神戸・六甲山上」は、Web視聴のみでご参加いただけます。

・登録すると、関連資料をダウンロードすることができます。許諾をいただいた登壇者のダウンロードに適した資料が対象です。配信で映る全ての資料がダウンロードできるわけではございません。予めご了承ください。

お問い合わせ

「NIKKEIワーケーション会議」事務局
Tel:03-6812-8685 (受付時間 平日9:30~12:00、13:00~17:30、 土・日・祝日を除く)
E-mail: smartwork-f@nex.nikkei.co.jp

プログラム Program

13:00~13:20 冒頭メッセージ

「withコロナ時代の都市戦略~六甲山上を舞台にして~」
神戸市長 久元 喜造氏

13:20~14:00 基調講演

「新しい働き方とワーケーションの可能性 テレワークの先に見えるもの」
慶應義塾大学大学院 商学研究科 教授 鶴 光太郎氏

14:00~14:05 休憩

14:05~15:20 パネルディスカッション

「新次元の創発環境へ 新たな時代のクリエイティブ・スマート空間を考える」
神戸市長 久元 喜造氏
早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール教授 入山 章栄氏
甲南大学経済学部教授・地域連携センター参与 石川 路子氏
アマデラスホールディングス 代表 坂井 幸嗣氏
クラウドワークス 代表取締役社長CEO 吉田 浩一郎氏

<コーディネーター>
プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 代表理事 平田 麻莉氏
※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

登壇者 Speaker

久元 喜造氏

神戸市長

1954年神戸市兵庫区生まれ、76年東京大学法学部卒業、同年旧自治省入省。内閣審議官、総務省選挙部長、同自治行政局長などを経て、神戸市副市長。2013年に神戸市長に当選、現在2期目。指定都市市長会「多様な大都市制度実現プロジェクト」プロジェクトリーダー(20~)。主な著書には『ネット時代の地方自治』(講談社)、『持続可能な大都市経営―神戸市の挑戦―』共著(ぎょうせい)、『神戸残影』(神戸新聞総合出版センター)など。

鶴 光太郎氏

慶應義塾大学大学院 商学研究科 教授

1960年東京生まれ。84年東京大学理学部数学科卒業。オックスフォード大学 D.Phil.(経済学博士)。経済企画庁調査局内国調査第一課課長補佐、OECD経済局エコノミスト、日本銀行金融研究所研究員、経済産業研究所上席研究員を経て、2012年より現職。日経スマートワーク経営研究会座長、経済産業研究所プログラムディレクターを兼務。内閣府規制改革会議委員(雇用ワーキンググループ座長)(2013~16年)などを歴任。主な著書に、『人材覚醒経済』、日本経済新聞出版社、16年(第60回日経・経済図書文化賞、第40回労働関係図書優秀賞、17年度慶應義塾大学義塾賞受賞)、『雇用システムの再構築に向けて―日本の働き方をいかに変えるか』、編著、日本評論社 、2019などがある。

入山 章栄氏

早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール教授

慶應義塾大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究所で、主に自動車メーカー・国内外政府機関 への調査・コンサルティング業務に従事した後、2008年 に米ピッツバーグ大学経営大学院より Ph.D.(博士号)を取得。 同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。 13年より早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール准教授。 19年より現職。専門は経営学。「Strategic Management Journal」など国際的な主要経営学術誌に論文を多数発表。著書は「世界標準の経営理論」(ダイヤモンド社)、「世界の経営学者はいま何を考えているのか」(英治出版)「ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学」(日経BP社) 他。 テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」のレギュラーコメンテーターを務めるなど、メディアでも活発な情報発信を行っている。

石川 路子氏

甲南大学経済学部教授・地域連携センター参与

1997年神戸大学大学院自然科学研究科博士前期課程修了、2004年大阪大学大学院国際公共政策研究科博士後期課程修了(国際公共政策博士)。神戸大学経済経営研究所講師、神戸大学大学院自然科学研究科COE研究員、近畿大学経済学部講師等を経て、10年より甲南大学経済学部経済学科准教授、16年より現職。兵庫県将来構想研究会委員(19年〜)、兵庫県地域創生戦略企画委員会委員(19年〜)、とよなか都市創造研究所運営委員会委員(19年〜)、豊中市まち・ひと・しごと創生総合戦略委員会委員(16年~)、神戸市の人材確保方策に関する有識者会議委員(17~18年)などを歴任。地域経済学・医療経済学の観点から「生活の質(QoL)」に着目した都市メカニズムに関する調査研究を精力的に行う一方、地域と大学との有機的かつ持続的な連携のあり方を大学生とともに模索し続けている。

坂井 幸嗣氏

アマデラスホールディングス 代表

大阪大学工学部卒、住友商事東京本社勤務を経て1992年神戸にて家業を承継、6社の代表を務める。複雑化した事業の整理のため2010年持株会社を設立、この間に8社の新設、廃業、買収、売却にも携わる。18年より六甲山上のクラウドオフィスにて勤務開始、20年全ての役職を退き投資・コンサルティング業を開始、現在に至る。

吉田 浩一郎氏

クラウドワークス 代表取締役社長CEO

1974年兵庫県神戸市生まれ。東京学芸大学卒業後、パイオニア、リードエグジビションジャパンなどを経て、ドリコム執行役員として東証マザーズ上場を経験後に独立。事業を拡大する中で、ITを活用した時間や場所にこだわらない働き方に着目、2011年11月に株式会社クラウドワークスを創業。「"働く"を通して人々に笑顔を」をミッションとして、翌年3月に日本最大級のクラウドソーシングサービス『クラウドワークス』を開始。派生する複数事業とともに、人材ミスマッチを解消し、労働市場をアップデートする事業を展開。20年12月末時点で、提供サービスのユーザーは424万人、クライアント数は69万社にのぼる。15年には、経済産業省 第1回「日本ベンチャー大賞」審査委員会特別賞(ワークスタイル革新賞)を受賞、グッドデザイン・未来づくりデザイン賞受賞。16年には、一般社団法人新経済連盟理事に就任。

平田 麻莉氏

プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 代表理事

慶應義塾大学在学中にPR会社ビルコムの創業期に参画。ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院への交換留学を経て、2011年に慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了。現在はフリーランスで広報コンサルティングや出版プロデュース、ケースメソッド教材制作を行う傍ら、プロボノの社会活動として、17年1月にプロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会設立。政策提言や実態調査、フリーランス向けベネフィットプランの提供、フリーランス活用企業の支援などを行い、新しい働き方のムーブメントづくりと環境整備に情熱を注ぐ。政府検討会の委員・有識者経験多数。日本ビジネススクール・ケース・コンペティション(JBCC)発起人、初代実行委員長。パワーママプロジェクト「ワーママ・オブ・ザ・イヤー2015」、日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2020」受賞。

お申し込みAPPLICATION


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる