- HOME
- NIKKEIプラス1フォーラム 輝く女性の未来を応援 「NIKKEIプラス1倶楽部フェスVol.2」
キーワード
NIKKEIプラス1フォーラム
輝く女性の未来を応援
「NIKKEIプラス1倶楽部フェスVol.2」
「NIKKEI プラス1倶楽部」ご愛読者の皆様へ。
1月に初開催されて大好評だったイベントが帰ってきます。第2回となる今回は「輝く女性の未来を応援」がテーマ。
「NIKKEI プラス1倶楽部フェス」に皆様のお申し込みをお待ちしております。
※「NIKEIプラス1倶楽部」とは?
毎日の生活を「元気に・楽しく・美しく」過ごすために役立つ情報を、毎週土曜日に日本経済新聞朝刊とともにお届けしている「NIKKEIプラス1」紙面とwebサイトででお届けしている企画です
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 2019/5/28(火)
13:00~15:30(開場12:30)
- 会場
-
時事通信ホール
(東京都中央区銀座5-15-8 時事通信ビル2F)
- 受講料
- 無料
- 定員
- 250名
- 主催
日本経済新聞社
- 協賛
森永乳業、エスビー食品、キッコーマン食品、サンギ
- 締め切り
2019年5月19日(日)
*お申し込み多数の場合は抽選のうえ、ご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。
当落の発表はメールのご連絡をもって代えさせていただきます。
*ご記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本フォーラムの実施目的以外には使用いたしません。
- お問合せ
TEL:03-3545-1054
(受付時間:10:00~18:00、土・日・祝日、年末年始除く)
プログラムPROGRAM
13:00~13:05 主催者 挨拶
13:05~13:50 トークショー
脚本家 大石 静氏
13:50~14:30 講演①
朝日生命成人病研究所 糖尿病代謝科 治験部長 大西 由希子氏
14:30~14:40 休憩
14:40~15:20 講演②
東京医科歯科大学大学院 健康推進歯学分野 教授 川口 陽子氏
15:20~15:30 企業プレゼンテーション
※その他プログラムは随時追加・更新いたします。ご期待ください。終演は15:30を予定しております。
講演者・講演内容は事前の予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
登壇者SPEAKERS
大石 静氏
脚本家
東京生まれ。日本女子大文学部国文学科卒業。1986年にテレビドラマの脚本家としてデビューして以来、オリジナル作品を中心に多数のテレビドラマの脚本を執筆。97年NHK朝の連続TV小説「ふたりっ子」では第15回向田邦子賞と第5回橋田賞を、2008年WOWOW「恋せども、愛せども」では芸術祭優秀賞を受賞。2010年、大人の女性と17歳年下の男性との恋愛をリアルに描いた「セカンドバージン」(NHK)は、男女問わず多くの反響を呼んだ。その他の作品として「功名が辻」「コントレール ~罪と恋~」(NHK)、「クレオパトラな女たち」「家売るオンナ」(日本テレビ)、「長男の嫁」「大恋愛~僕を忘れる君と~」(TBS)、「アフリカの夜」「愛と青春の宝塚 ~恋よりも生命よりも~」(フジテレビ)、「セカンド・ラブ」「トットちゃん!」(テレビ朝日)など。2019年は「永遠のニシパ ~北海道と名付けた男 松浦武四郎~」(NHK)が放送予定。
大西 由希子氏
朝日生命成人病研究所 糖尿病代謝科 治験部長
研究領域は糖尿病疫学。東京大学医学部医学科を卒業後、同大学附属病院、日立製作所日立総合病院で内科研修。東京大学医学系大学院博士課程在学中に結婚、修了後に長男を出産。現在は3児の子育てをしながらフルタイムで外来診療、治験部長として糖尿病新薬の開発に携わりながら、疫学研究なども行っている。2009年には女性医師の子育てコミュニティ「ママドクターの会」を立ち上げた。
川口 陽子氏
東京医科歯科大学大学院 健康推進歯学分野 教授
横浜市出身。東京医科歯科大学歯学部卒業。同大学歯学部予防歯科学教室助手、国際交流室講師を経て、2000年より現職。専門は予防歯科学。う蝕(むし歯)や歯周病などの歯科疾患の疫学調査および予防対策に関する研究、日本と海外の歯科医療システムの国際比較研究などを行っている。同大学歯学部附属病院では息さわやか外来の診療科長として、口臭臨床に従事しており、口臭に関する基礎、臨床、疫学研究も行っている。