- HOME
- 日経企業立地フォーラム 「産業維新 やまぐち企業立地フォーラムin東京」
日経企業立地フォーラム
「産業維新 やまぐち企業立地フォーラムin東京」

日本経済新聞社と山口県は「やまぐち企業立地フォーラムin 東京」を開催します。村岡嗣政・山口県知事も登壇し、山口県での企業活動のメリットを直接説明。フォーラム終了後には県産品を試食いただける名刺交換会も予定しております。山口県への進出をお考えの企業の皆様のお越しをお待ちしております。
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 2019/12/20(金)
17:00~20:00(開場16:30)
- 会場
- 日経カンファレンスルーム(東京都千代田区大手町1-3-7日経ビル6階)
- 受講料
- 無料
- 定員
- 200名
- 主催
日本経済新聞社
- 協賛
山口県
- 申し込み締切日
2019/12/12(木)
*お申し込み多数の場合は抽選のうえ、ご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。
当落の発表はメールのご連絡をもって代えさせていただきます。
*ご記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本フォーラムの実施目的以外には使用いたしません。
- お問い合わせ
やまぐち企業立地フォーラム事務局
TEL 03-3545-9832 (受付時間/10:00~18:00 土・日・祝日を除く)
プログラムPROGRAM
17:00~17:10 ご挨拶
17:10~17:50 基調講演
日本の成長戦略を推進するうえで、Society5.0実現を目指す「生産性革命」の推進と、人口減少下での「人づくり革命」が重要な柱になる。
地域戦略におけるイノベーションの重要性を語ります。
日本総合研究所 チェアマン・エメリタス(名誉理事長) 高橋 進 氏
17:50~18:50 パネルディスカッション
山口県で事業を行なう大手企業が登壇。
知事を交え、進出の理由や立地環境など、山口県の事業メリットを実体験にもとづいたリアルなディスカッションで具体的に伝えます。
東ソー 代表取締役社長 山本 寿宣 氏
テルモ山口 代表取締役社長 星野 正紀 氏
山口県知事 村岡 嗣政 氏
18:50~19:00 休憩
19:00~20:00 名刺交換会
登壇者SPEAKERS

高橋 進 氏
日本総合研究所 チェアマン・エメリタス(名誉理事長)
住友銀行(現三井住友銀行)を経て日本総合研究所へ。内閣府政策統括官(経済財政分析担当)や経済財政諮問会議議員等を務め、長く国政の政策立案に参画。

山本 寿宣 氏
東ソー 代表取締役社長
1935年に山口県で創業した総合化学メーカー。近年ではライフサイエンス分野や、環境・エネルギー分野に素材を提供し、日本のものづくりを支える。古くから山口県で操業する企業として県で事業展開するメリットを語る。

星野 正紀 氏
テルモ山口 代表取締役社長
医療機器メーカーのテルモが2011年に30年ぶりの国内新工場を山口市に開設。グループ全体の収益を牽引する製品の世界展開を支える工場としての機能を担う。県外からの進出企業として、山口県に工場を作った理由を語る。

村岡 嗣政 氏
山口県知事
1972年生まれ、山口県宇部市出身。96年に自治省(現総務省)入省。2014年2月の知事選で初当選。「活力みなぎる山口県」の実現に向け、山口県の強みを最大限に生かし、「立地するなら山口県」を合言葉に自ら先頭に立ち企業誘致に取り組んでいる。