
2021/3/12(金)
日本経済新聞社 大阪本社
【大阪開催】
日経MJフォーラム
「総務・人事・経理部門の働き方改革」
~ポストコロナ時代の経営戦略~
新型コロナウイルスへの対応で注目を浴びるテレワーク。大企業を中心に一気に導入が進んだ一方で、 日本の全企業数の大部分を占める中堅・中小企業では導入に踏み切れない事業者も多いのが現状です。導入に際しての課題はどこにあるのか。なぜ定着しないのか。そこにある課題の解決は企業規模を問わず、これからの日本の企業経営を左右する働き方の指針になりうるとも言えます。コロナ下での働き方におけるテレワーク導入のソリューションを紹介します。
日経産業新聞フォーラム バーチャル版はオンラインで「いつでも」「どこでも」参加でき、講演動画や資料を閲覧することで業務に役立つ情報を入手できます。
日本経済新聞社
RSUPPORT、網屋、e-Janネットワークス、AIG損保、L is B、オプテージ、キヤノンマーケティングジャパン、サテライトオフィス、SmartHR、ソフトバンク、ソリトンシステムズ、日本マイクロソフト、ベルフェイス、Box Japan、ラクス、LegalForce、レコモット、ワークハピネス (五十音順)
2021/3/8(月)
登録されたメールアドレス宛に、登録完了メールをお送りします。
会期になりましたら、イベントのログインページにアクセスし、登録済みのメールアドレスを入力してログインしてください。
※インターネット環境があれば、通常のブラウザーで視聴可能となります。
※視聴いただく環境によって、ご覧いただけない場合もあります。また視聴にかかる通信費等は視聴する方の負担となります。
※ご記入いただいた個人情報はご本人の了承なく本フォーラムの実施目的以外には使用いたしません。
なお、お申し込みは日本国内居住の方のみとさせていただきます。
SSFバーチャル版事務局
E-mail: ss-forum-virtual@info.email.ne.jp
【基調講演】
【特別講演】
【協賛社講演】
【協賛社講演】
【協賛社講演】
【協賛社講演】
【協賛社講演】
【協賛社講演】
【協賛社講演】
【協賛社講演】
【協賛社講演】
【協賛社講演】
【協賛社講演】
【協賛社講演】
【協賛社講演】
【協賛社講演】
【協賛社講演】
【協賛社講演】
【協賛社講演】
【協賛社講演】
藤原 和博氏
「朝礼だけの学校」校長/教育改革実践家
元リクルート社フェロー
元公立中高の民間校長
白河 桃子氏
昭和女子大学 客員教授/相模女子大学大学院 特任教授
マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます
日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。
完了メールが
xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
(日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)