• HOME
  • NIKKEI BtoBマーケティングアワード2021 昨年受賞企業に聞く、マーケティング活動の変化

NIKKEI BtoBマーケティングアワード2021
昨年受賞企業に聞く、マーケティング活動の変化


リンクをコピー

本イベントは、優れたBtoBマーケティングの取り組みを総合的に評価する「NIKKEI BtoBマーケティングアワード2021」の分科会として、マーケティングへの理解を深めていただく目的で実施いたします。

 

第1回 NIKKEI BtoBマーケティングアワードの大賞とブランディング賞をダブル受賞したアスクル株式会社とデマンドジェネレーション賞を受賞したブラザー販売株式会社をパネリストに招いて、両社の取り組みの振り返りと受賞後に社内外でおきた変化など企業でマーケティング活動に関わる方に向けたセミナーを開催いたします。

 

NIKKEI BtoBマーケティングアワードの昨年の模様についてはこちらから

概要OVERVIEW

開催日時
2021年7月15日(木) 13:00~14:00
参加費

無料

申し込み締切

2021年7月13日(火)17:00

オンラインセミナー 参加について

お申込みいただいた皆様には開催前日までにご登録のメールアドレス宛に視聴ページのURLをお送りさせていただきます。
メールの案内に従って記載のお時間までに視聴ページにお越しください。
※開始10分前までに一度視聴ページにお越しいただき視聴確認をお願いします。

主催

日本経済新聞社

禁止・注意事項

・視聴ページのURLを第三者に提供することは禁止いたします。
・オンラインセミナーの録音・録画・撮影は禁止です。
・登壇者、および他の参加者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為はおやめください。
・上記禁止事項が認められた場合、今後のセミナー等へのご参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。

お問い合わせ

「NIKKEI BtoBマーケティングアワード 分科会」事務局
◇専用電話 03-6812-8685(9:30~17:30、12:00~13:00を除く 土・日・祝を除く)
◇専用メールアドレス ds_seminar@nex.nikkei.co.jp

プログラム Program

13:00~13:55 (55分) パネルディスカッション

「昨年受賞企業に聞く、マーケティング活動の変化」

<パネリスト>
前回大賞・ブランディング賞受賞
アスクル株式会社
執行役員 CDXO(チーフ・デジタルトランスフォーメーション・オフィサー) テクノロジスティクス本部 本部長 宮澤 典友氏

前回デマンドジェネレーション賞受賞
ブラザー販売株式会社
BtoBマーケティング 兼 DX推進・マネージャー 今村 綾子氏

<ファシリテーター>
トライベック株式会社 
代表取締役CEO
後藤 洋氏

13:55~14:00 (5分) 事務局のお知らせ

本年度アワードのエントリーについて
日本経済新聞社 デジタル事業メディアビジネスユニット 営業企画グループ 部次長
小林 秀次


※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

登壇者 Speaker

宮澤 典友氏

アスクル株式会社
執行役員 CDXO(チーフ・デジタルトランスフォーメーション・オフィサー) テクノロジスティクス本部 本部長

大学卒業後、ゼネコンの土木工事の現場監督やIT、ゲームメーカーのITやファイナンス、総合商社のITや会計業務を経て、2006年アスクル入社。

【アスクルでの経歴】
■執行役員 経営管理本部 本部長
■執行役員 商品本部 本部長
■執行役員 MRO事業本部 本部長
■執行役員 BtoB戦略企画本部 本部長
■執行役員 ASKUL事業本部 本部長
■執行役員 CDXO テクノロジスティクス本部 本部長

今村 綾子氏

ブラザー販売株式会社
BtoBマーケティング 兼 DX推進・マネージャー

ブラザー工業へ入社後、約15年間ほど営業企画・商品企画を経て、2016年にブラザー販売のビジネスソリューション事業部へ配属。2019年度より同部門のBtoBマーケティングマネージャー(現職)として、BtoB向けのマーケティングGの立ち上げを行い現在の活動に至る。

後藤 洋氏

トライベック株式会社
代表取締役CEO、CXコンソーシアム代表幹事

慶應義塾大学卒業後、2001年にソフトバンクに入社。同社にて新規事業立ち上げのマーケティング全般を担当後、2002年トライベック・ストラテジーに参画。同社のコンサルティング事業を一手に担い、幅広い業界のデジタル戦略、ブランド戦略、ロイヤリティ戦略プロジェクトなどに多数従事。経営者として企業規模拡大と持続的成長を目指すべく、積極的なM&Aにも着手。日本ブランド戦略研究所、ガーラウェブ、セラン社などのM&Aを成功させトライベック・グループを形成。2020年9月にグループ会社を統合し新生トライベックとしてスタートした。さらに同年12月に会計・ERPソフト大手のミロク情報サービスとの資本提携。続いて2021年4月には330万人の会員組織を保有するメディアを運営するビズオーシャンを合併するなど、これまでの事業領域にメディア事業・広告代理事業を加え、総合型のDXコンサルティング企業として幅広いサービスを提供する企業体へと成長させている。同社代表取締役CEOとして、数多くのメディアやイベント登壇、マーケティングやDX研修講師などを務める。

小林 秀次

日本経済新聞社
デジタル事業メディアビジネスユニット 営業企画グループ 部次長

カタログ通販の編集やECサイトの運営を担当したのち、インターネット情報サイトでの広告企画・マネタイズ推進に従事。その後、DMPの構築やデータを活用したマーケティング活動を支援し、2018年7月より現職。
2016年4月より公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会幹事、データ活用委員会 委員長に就任。2020年5月より、同研究会のネット広告健全化推進プロジェクトのリーダーを兼任。

お申し込みAPPLICATION


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる