• HOME
  • NIKKEI 脱炭素プロジェクト 第1回シンポジウム 脱炭素への決意 ~公平・公正・幸福な社会を目指して~

NIKKEI 脱炭素プロジェクト 第1回シンポジウム
脱炭素への決意 ~公平・公正・幸福な社会を目指して~


リンクをコピー

概要OVERVIEW

開催日時
2021/10/19(火)
10:00~18:00(予定)
受講料
無料
主催

日本経済新聞社

協賛

住友林業、三井住友海上火災保険、大和証券グループ本社、関西電力、サントリーホールディングス、日本ガイシ、三井不動産、EY Japan、afterFIT、JERA、みずほフィナンシャルグループ、王子ホールディングス、九州電力 ほか

お問い合わせ

info-cz@nex.nikkei.co.jp

プログラム Program

10:00~10:30 オープニングリマークス

東京大学未来ビジョン研究センター 教授 高村 ゆかり氏
高崎経済大学 学長 水口 剛氏

10:30~11:00 企業講演

サントリーホールディングス 代表取締役社長 新浪 剛史氏

11:00~11:30 企業講演

三井住友海上火災保険 代表取締役社長 舩曵 真一郎氏

11:30~13:00 パネルディスカッション 「なぜ脱炭素社会をめざすのか 私たちのビジョン、企業の役割」

EY Japan リージョナル・アカウンツ・リーダー/LTV推進室リーダー/Asia-Pacificサステナビリティ・リーダー 瀧澤 徳也氏
三井不動産 ビルディング本部 環境・エネルギー事業部長 中出 博康氏
afterFIT CCO(チーフ・コミュニケーション・オフィサー) 前田 雄大氏
東京大学未来ビジョン研究センター 教授 高村 ゆかり氏

13:00~13:30 企業講演

日本ガイシ 代表取締役社長 小林 茂氏

13:30~14:00 企業講演

JERA 取締役副社長執行役員 奥田 久栄氏

14:00~15:00 パネルディスカッション 「自然資本と脱炭素化」

「自然資本と脱炭素」
住友林業 資源環境事業本部 山林部長 寺澤 健治氏
自然エネルギー財団 常務理事 大野 輝之氏
CDP Worldwide-Japanディレクター・理事 森澤 充世氏
東京大学未来ビジョン研究センター 教授 高村 ゆかり氏

15:00~15:30 企業講演

王子ホールディングス 取締役常務グループ経営委員 コーポレートガバナンス本部 副本部長 石田 浩一氏

15:30~16:00 企業講演

関西電力 取締役 代表執行役副社長 森 望氏

16:00~16:30 企業講演

みずほフィナンシャルグループ 執行役 サステナブル・ビジネス推進統括 牛窪 恭彦氏

16:30~17:00 ユースからのメッセージ

17:00~18:00 NIKKEI脱炭素委員からのメッセージ 

国連環境計画金融イニシアティブ 特別顧問 末吉 竹二郎氏
産業技術総合研究所 エネルギー環境領域ゼロエミッション研究戦略部 総括企画主幹 田中 加奈子氏
東京大学大学院工学系研究科 准教授 田中 謙司氏
三菱UFJリサーチ&コンサルティング 経営企画部副部長/プリンシパル・サステナビリティ・ストラテジスト 吉高 まり氏

<聞き手>
日本経済新聞社 論説委員兼編集委員 安藤 淳
※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

登壇者 Speaker

高村 ゆかり氏

東京大学未来ビジョン研究センター 教授

島根県生まれ。専門は国際法学・環境法学。京都大学法学部卒業。一橋大学大学院法学研究科博士課程単位修得退学。静岡大学助教授、龍谷大学教授、名古屋大学大学院教授、東京大学サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)教授などを経て、現職。国際環境条約に関する法的問題、気候変動とエネルギーに関する法政策などを主な研究テーマとする。日本学術会議会員、中央環境審議会委員、再生可能エネルギー買取制度調達価格等算定委員会委員、東京都環境審議会会長、アジア開発銀行の気候変動と持続可能な発展に関する諮問グループの委員なども務める。日本のパリ協定長期成長戦略(2019年6月閣議決定)を策定する懇談会委員を務めた。

水口 剛氏

高崎経済大学 学長

1984年筑波大学卒業。博士(経営学:明治大学)。商社、監査法人等の勤務を経て、97年高崎経済大学経済学部講師。08年教授、17年に副学長就任、21年より現職。専門は責任投資(ESG投資)、非財務情報開示。環境省「グリーンボンドに関する検討会」座長、「ポジティブインパクトファイナンスタスクフォース」座長、金融庁・GSG国内諮問委員会共催「インパクト投資勉強会」座長、金融庁「サステナブルファイナンス有識者会議」座長等を歴任。主な著書に『ESG投資-新しい資本主義のかたち』(日本経済新聞出版社)、『責任ある投資-資金の流れで未来を変える』(岩波書店)、『サステナブルファイナンスの時代-ESG/SDGsと債券市場』(編著、きんざい)など。

新浪 剛史氏

サントリーホールディングス 代表取締役社長

1981年三菱商事入社。2002年ローソン代表取締役社長CEO就任。14年10月より現職。14年から経済財政諮問会議、19年から全世代型社会保障検討会議、20年には未来投資会議の議員も務める。その他、18年より日本経済団体連合会審議員会副議長、20年6月より2度目の経済同友会副代表幹事を務める。また、国際商業会議所(ICC)Executive Boardメンバー、世界経済フォーラムInternational Business Council(IBC)メンバー、Asia Business Council Vice Chairman、米国外交問題評議会(CFR)Global Board of Advisors、米国The Business Councilメンバーも務める。ハーバード大学経営大学院修了(MBA取得)。

舩曵 真一郎氏

三井住友海上火災保険
代表取締役社長

1983年 4月 住友海上火災保険入社。13年4月 執行役員 経営企画部長。15年4月 常務執行役員 東京企業第一本部長。17年 4月 取締役 専務執行役員。MS&ADインシュアランスグループホールディングス 執行役員 グループCIO グループCISO。18年4月 MS&ADインシュアランスグループホールディングス 執行役員 グループCIO グループCISO グループCDO。20年4月 取締役 副社長執行役員。MS&ADインシュアランスグループホールディングス 執行役員 グループCDO(デジタライゼーション推進)。21年4月 代表取締役 取締役社長 社長執行役員(現職)。MS&ADインシュアランスグループホールディングス 執行役員(現職)。

瀧澤 徳也氏

EY Japan リージョナル・アカウンツ・リーダー
LTV推進室リーダー
Asia-Pacificサステナビリティ・リーダー

自動車、消費財、テクノロジー、商社などの各セクターのアカウントをけん引し、セクターのナレッジと洞察を有する。公認会計士として、2006年からはEY新日本有限責任監査法人のパートナーを務める。1987年にEYのメンバーファームでキャリアを開始。93年から94年までは米国ニューヨークに拠点を置き、現地投資銀行の監査に携わった。07年から12年まで欧州においてJapan Business Services(JBS)を率い、欧州諸国でビジネスを展開する日本企業の成長を支援。キャリアの前半は主に日・米の上場企業の監査業務に従事。その後はJapanリージョンのマーケッツ部門をけん引し、世界中のEYメンバーファームのオフィスと緊密に連携することで、国を越えたマーケットの課題に対応してきた。

中出 博康氏

三井不動産 ビルディング本部 環境・エネルギー事業部 部長

1988年3月、京都大学法学部卒業。同年4月、三井不動産株式会社入社。グループ会社監理部門や住宅事業部門での業務を経て、2003年には、経営企画部にて長期経営計画等の策定に従事。その後、2005年より、日比谷街づくり推進部にて日比谷エリアにおける再開発事業の企画業務を担当。2016年4月より現職。

前田 雄大氏

afterFIT CCO
(チーフ・コミュニケーション・オフィサー)

1984年生まれ。2007年、東京大学卒後、外務省入省。開発協力、原子力、大臣官房業務などを経て、17年から気候変動を担当。G20大阪サミットにおける気候変動部分の首脳宣言の起草や各国調整を担当し、宣言採択に寄与。パリ協定に基づく成長戦略など各種国家戦略の調整も担う。2020年より現職。脱炭素を分かりやすく解説するメディア「EnergyShift」 ( https://energy-shift.com/ )及び YouTube「エナシフTV」 ( https://www.youtube.com/channel/UCpRy1jSzRpfPuW3-50SxQIg ) の統括編集長も務める。日本経済研究センターと日本経済新聞社が共同で立ち上げた中堅・若手世代による政策提言機関「富士山会合ヤング・フォーラム」のフェローとしても活動中。

小林 茂氏

日本ガイシ 代表取締役社長

1983年3月 慶応義塾大学 法学部卒業後、日本ガイシ入社。2003年7月 電力事業本部(現エネルギーインフラ事業本部)NGK ロックポリマー碍子 取締役社長。07年4月 NAS 営業部長。13年4月 セラミックス事業本部海外営業部長。16年4月 ガイシ事業部長、NGK 唐山電瓷董事長、NGK中国董事長。16年 6月 執行役員。18年4月 執行役員 電力事業本部長。18年6月 常務執行役員。20年6月 取締役 専務執行役員 エネルギーインフラ事業本部長。21年4月 代表取締役社長(現職)。

奥田 久栄氏

JERA 取締役副社長執行役員

1988年3月 早稲田大学政治経済学部卒業。88年4月 中部電力入社。2012年7月 経営戦略本部事業戦略グループ部長。15年2月 経営戦略本部アライアンス推進グループ部長。17年7月 グループ経営戦略本部アライアンス推進室長。18年4月 コーポレート本部アライアンス推進室長。19年4月 JERA常務執行役員経営企画本部長。20年4月 JERA常務執行役員経営企画本部長。21年4月 取締役副社長執行役員 経営企画本部長。

寺澤 健治氏

住友林業 資源環境事業本部
山林部長

1988年3月 名古屋大学農学部卒業。同年4月 住友林業入社。入社以来、山林部にて国内社有林管理及び社有林の長期計画策定に従事。2011年に住友林業フォレストサービス株式会社 取締役に就任し国産材の流通事業を推進。2017年より現職。循環型林業に必要となる再造林用のコンテナ苗木事業を立ち上げるなど林業活性化に向けた取り組みを牽引する。2020年8月から公益社団法人国土緑化推進機構 理事。

大野 輝之氏

自然エネルギー財団 常務理事

2013年より現職。1979年 東京都入庁。98年より環境行政を担当。「ディーゼル車NO作戦」の企画立案、「温室効果ガスの総量削減と排出量取引制度」の導入など、国に先駆ける東京都の政策を牽引。数々の施策を産業界の合意を形成して実現し、都のエネルギー政策の根幹を作る。10年から3年間、環境局長を務める。東京大学非常勤講師。イクレイ日本顧問。WWFジャパン理事。東京大学経済学部卒。14年、カリフォルニア州からハーゲンシュミット・クリーンエア賞を受賞。著書に 『自治体のエネルギー戦略』(岩波新書)など。

森澤 充世氏

CDP Worldwide-Japanディレクター・理事
PRIシグナトリ―リレーション・ジャパンヘッド兼務

シティバンク等で金融機関間決済リスク削減業務に従事した後、環境学の研究を開始する。CDPの2006年の世界的な対象企業拡大に伴い、日本担当としてCDPに参加する。10年PRIの日本ネットワーク創設にあたり、日本でのPRI責任者として参加する。東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程修了、環境学博士。

石田 浩一氏

王子ホールディングス 取締役常務グループ経営委員
コーポレートガバナンス本部 副本部長

1978年3月 慶応義塾大学工学部 電気工学科 卒業。78年4月 王子製紙入社。91年6月 同社 春日井工場動力部電気課副長。93年6月 同社 春日井工場動力部電気課長。(93年10 月 神崎製紙と合併し新王子製紙となる。)(96年10月 本州製紙と合併し王子製紙となる。)99年6月 王子製紙 技術本部エンジニアリング部 上級技師。00年6月 同社 主幹 王子エンジニアリング出向。04年6月 同社 春日井工場動力部長。07年6月 同社 春日井工場上席主幹 兼 施設部長。王子エンジニアリング出向。09年6月 同社 春日井工場長代理 兼 施設部長 兼 王子エンジニアリング春日井事業部長。10年6月 同社 春日井工場長代理 兼 王子エンジニアリング取締役。11年2月 同社 春日井工場長代理 兼 抄造部長 兼 王子エンジニアリング取締役。12年 1月 同社 春日井工場長代理 兼 王子エンジニアリング取締役。(2012年10月 持株会社制移行により王子ホールディングスとなる。)12年10月 王子製紙 執行役員 富岡工場長。14年4月 同社 取締役 生産技術本部長 兼 春日井工場長。16年4月 王子ホールディングス グループ経営委員 兼 王子製紙 専務取締役。18年4月 同社 グループ経営委員 兼 王子製紙 取締役副社長。18年6月 同社 取締役常務グループ経営委員 兼 王子製紙 取締役副社長。19年4月 同社 取締役常務グループ経営委員
コーポレートガバナンス本部副本部長、イノベーション推進本部分掌 兼 王子エンジニアリング 代表取締役社長(現職)。

森 望氏

関西電力 取締役 代表執行役副社長

1988年3月 京都大学 大学院 卒業。88年4月 関西電力入社。95年12月 同社 北陸支社 人材活性化課(労務)副長。97年12月 同社 電力システム室 地中送電課(運営)副長。2000年6月 同社 電力システム事業本部 地中送電グループ マネジャー。01年6月 同社 電気事業連合会 出向。04年6月 同社 電力システム事業本部 送電サービスセンター 副長。04年12月 同社 電力システム事業本部 送電サービスセンター 託送技術グループ 課長。05年6月 同社 電力システム事業本部 工務グループ マネジャー。07年1月 同社 電力流通事業本部 工務グループ マネジャー。07年6月 同社 電力流通事業本部 工務・系統運用部門 工務グループ マネジャー。09年6月 同社 京都電力所長。12年4月 同社 総合企画本部 地域エネルギー部門 地域エネルギー部長。15年6月 同社 地域エネルギー本部副本部長 再生可能エネルギー事業戦略室長 併任。18年6月 同社 執行役員 電力需給・取引推進室長。19年6月 同社 執行役員 エネルギー需給本部 副本部長 (需給企画・電力取引)。19年10月 同社 常務執行役員 再生可能エネルギー事業本部長 地域エネルギー本部長。20年6月 同社 執行役常務 再生可能エネルギー事業本部長 地域エネルギー本部長。21年6月 同社 取締役 代表執行役副社長。

牛窪 恭彦氏

みずほフィナンシャルグループ 執行役
サステナブル・ビジネス推進統括

平成元年3月 一橋大学経済学部卒業。平成元年4月入社。平成14年4月 みずほコーポレート銀行調査部付調査役。みずほ総合研究所株式会社出向。平成14年10月 同 アセットマネジメント部付調査役。興銀第一ライフ・アセットマネジメント出向。平成16年7月 みずほフィナンシャルグループ グループ戦略部付参事役、興銀第一ライフ・アセットマネジメント出向。平成19年4月 みずほコーポレート銀行証券部上席部長代理。平成21年1月 同 証券部次長。平成23年4月 同 産業調査部次長。平成25年4月 みずほ銀行産業調査部副部長。みずほコーポレート銀行産業調査部副部長(平成25年7月まで)。平成28年4月 みずほ銀行産業調査部長。平成29年4月 同 執行役員産業調査部長。平成31年4月 みずほフィナンシャルグループ執行役員 リサーチ&コンサルティングユニット副ユニット長(令和2年4月まで)。みずほ銀行執行役員 リサーチ&コンサルティングユニット副ユニット長(令和2年4月まで) 。みずほ総合研究所 専務執行役員。令和元年6月 みずほ総合研究所 取締役専務執行役員。令和2年4月 みずほフィナンシャルグループ執行役常務 リサーチ&コンサルティングユニット長 (令和3年7月まで)。みずほ銀行常務執行役員 リサーチ&コンサルティングユニット長 (現職)。みずほ総合研究所代表取締役社長。令和3年4月 みずほリサーチ&テクノロジーズ 取締役副社長(現職)。令和3年7月 みずほフィナンシャルグループ執行役 リサーチ&コンサルティングユニット長(現職)。

末吉 竹二郎氏

国連環境計画金融イニシアティブ 特別顧問

UNEP金融イニシアチブ特別顧問、自然エネルギー財団代表理事副理事長、世界自然保護基金ジャパン代表理事会長、気候変動イニシアテイブ(JCI)代表。東京大学を卒業後、1967年に三菱銀行(現 三菱UFJ銀行)に入行。98年まで勤務した。 日興アセットマネジメントに勤務中、UNEP金融イニシアチブ(FI)の運営委員メンバーに任命された。現在、アジア太平洋地区の特別顧問としてUNEPFIの活動を支援する傍ら地方自治体や企業のアドバイザーなどを務める。この他、セミナーや講演会、大学での授業などを通じて環境と金融についての講演等を行う。

田中 加奈子氏

産業技術総合研究所
エネルギー環境領域ゼロエミッション研究戦略部
総括企画主幹

東京都出身。東京大学工学部化学システム工学科卒業。同大大学院博士課程修了。博士(工学)。英国ティンダル気候変動研究センター、国際エネルギー機関(IEA)、科学技術振興気候低炭素社会戦略センターなどを経て2020年より現職。第4,5,6次IPCC評価報告書主著者、内閣府CSTI重要課題専門調査会構成員、産業構造審議会・地球環境小委員会委員、中央環境審議会委員など歴任。3児の母。山田興一氏との共著に「電力危機」がある。

田中 謙司氏

東京大学大学院工学系研究科 准教授

1998年3月 東京大学工学部 船舶海洋工学科 卒業。2000年3月 東京大学大学院 工学系研究科 情報工学専攻 修士課程修了。10年1月 東京大学大学院 工学系研究科システム創成学専攻 博士(工学)取得。00年4月 マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク。03年9月 日本産業パートナーズ。06年5月 東京大学大学院工学系研究科 環境海洋工学専攻 助手。07年4月 東京大学大学院 工学系研究科 環境海洋工学専攻 助教。08年4月 東京大学大学院工学系研究科 システム創成学専攻 助教。13年1月 東京大学総括プロジェクト機構「電力ネットワークイノベーション(デジタルグリッド)」総括寄付講座 特任准教授。17年4月 東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻 インターネット・オブ・エナジー(IoE)社会連携講座 特任准教授。19年2月 東京大学大学院 工学系研究科 技術経営戦略学専攻 准教授(現職)。

吉高 まり氏

三菱UFJリサーチ&コンサルティング 経営企画部副部長
プリンシパル・サステナビリティ・ストラテジスト

IT企業、米国投資銀行等での勤務、世銀グループ国際金融公社環境技術部に従事。米国ミシガン大学環境・サステナビリティ大学院(現)科学修士。博士(学術)。2000年、三菱UFJモルガン・スタンレー証券(MUMSS)においてクリーン・エネルギー・ファイナンス委員会を立ち上げ。気候変動分野を中心とした環境金融コンサルティング業務に長年従事。現在は政府、機関投資家、事業会社等に向けSDGsビジネス及びESG投資の領域について調査・アドバイス・講演等を実施。20年5月より現職。三菱UFJ銀行戦略調査部、MUMSS経営企画部兼務。中央環境審議会地球環境部会臨時委員、中長期の気候変動対策検討小委員会委員、50年に向けたガス事業の在り方研究会委員等も務める。

お申し込みAPPLICATION


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる