• HOME
  • 日経電子版オンラインセミナー 社会インフラに求められるレジリエンス力とは ~予測不可能な時代のデジタル・イノベーション~

日経電子版オンラインセミナー
社会インフラに求められるレジリエンス力とは
~予測不可能な時代のデジタル・イノベーション~


リンクをコピー

自然災害の増加、カーボンニュートラル等、持続可能な社会を支えるインフラ業界にとって、レジリエンスであることの重要性は増しています。そこで本セミナーでは、 人々の生活を守り、より高いサービスデリバリーが期待される社会インフラを実現するために、災害や緊急事態へのいち早い対応、あるいはスマートシティや 現場作業の 自動化・高度化に欠かせないデジタル・イノベーションについて、有識者と共に深掘りしていきます。

概要OVERVIEW

開催日時
2022年11月1日(火) 13:00~14:40
参加費

無料

申し込み締切

2022年10月30日(日) 23:59

オンラインセミナー 参加について

お申込みいただいた皆様には開催前日までにご登録のメールアドレス宛に視聴ページのURLをお送りさせていただきます。
※お使いの端末のセキュリティー設定により、迷惑メールに分類されることがございます。
 当日までに未着の場合は、一度、迷惑メールフォルダをご確認ください。
※携帯電話のメールアドレスの場合、キャリアのセキュリティー設定により、受信できない場合がございます。

メールの案内に従って記載のお時間までに視聴ページにお越しください。
※開始10分前までに一度視聴ページにお越しいただき視聴確認をお願いします。

主催

日本経済新聞社 イベント・企画ユニット

協賛

富士通

禁止・注意事項

・視聴ページのURLを第三者に提供することは禁止いたします。
・オンラインセミナーの録音・録画・撮影は禁止です。
・登壇者、および他の参加者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為はおやめください。
・上記禁止事項が認められた場合、今後のセミナー等へのご参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。

お問い合わせ

日経電子版オンラインセミナー「社会インフラのレジリエンス力」事務局
◇専用メールアドレス ds_seminar@nex.nikkei.co.jp
(9:30~17:30 土・日・祝を除く)

プログラム Program

13:00~13:20 (20分) 基調講演 SXを通じた「稼ぎ方」の変革

経済産業省
経済産業政策局 企業会計室長
長宗 豊和氏

【講演内容】
日本企業の収益力は未だ欧米に水をあけられており、サステナビリティ課題をリスクとしてのみ捉える傾向も未だ強い。そうした中、中長期的な企業価値の向上に向けた「稼ぎ方」の変革のためには、サステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)に取り組むことが喫緊の課題となっています。経済産業省では、今夏、SXの要点を整理した「伊藤レポート3.0」と、SX実現の手引きである「価値協創ガイダンス2.0」を策定しましたので、その概要等をご紹介いたします。

13:20~13:40 (20分) セッション1 SX実現を目指すインフラ企業に向けたデジタルの役割

<パネリスト>
富士通株式会社
理事 SVP Japanリージョン 社会システム事業本部長
甫立 和也氏

富士通株式会社
理事 SVP Japanリージョン キャリア&メディア事業本部長
須藤 渉氏

<モデレーター>
日経BP 総合研究所
社会インフラ ラボ 所長
徳永 太郎氏

【講演内容】
社会インフラを支える企業の活動は人々の生活に深く関わっており、高品質かつ持続可能なサービスの提供が期待されています。非常事態が起こった際にいかに早く企業活動を復旧できるかを考えるとともに、さらなるビジネス拡大や顧客満足度向上に向けたサービス提供を実現するためのDXの取組みについてディスカッションいたします。

13:40~13:55 (15分) セッション2 『いつも・もしも』を支援するデジタルレジリエンスサービスご紹介

富士通株式会社
社会システム事業本部 防災ビジネス事業部 シニアマネージャー
吉田千穂氏

【講演内容】
本サービスは、気象情報やSNS情報などから災害やリスク関連のデータを収集・分析し今どこで何が起きているかをデジタル地図上で再現。さらに、拠点ごとの被害や対応状況の迅速な共有を可能にします。また災害時の対応や業務継続の支援にとどまらず、平常時から気象の影響を受ける業務の安全確保や効率化にも貢献します。

13:55~14:10 (15分) セッション3 カーボンニュートラルを支える分散エネルギービジネスと当社戦略

富士通株式会社
社会システム事業本部 エネルギービジネス事業部 ビジネスイノベーション推進部 シニアマネージャー
柳生 啓太郎氏

【講演内容】
政府が提唱する「2050年温室効果ガス排出ゼロ(カーボンニュートラル)」に向け、太陽光や蓄電池などの分散エネルギー活用の機運が高まっています。
一方で、ビジネス化にあたっての収益性などの課題も顕在化してきており、当社が考える分散エネルギービジネスを成功に導く勘所や仕組みをご紹介いたします。

14:10~14:25 (15分) セッション4 Digital Twin(ストリーム処理基盤)を活用した交通分野DXへの取り組み

富士通株式会社
社会システム事業本部 交通ビジネス事業部 マネージャー
橋本 邦人氏

【講演内容】
近年の道路交通分野はCASEに代表されるモビリティ業界の進化に伴い、変革が急務となっています。富士通におけるDigital Twinを活用した道路交通分野(特に高速道路)における目指す姿を事例を交えてご紹介します。

14:25~14:40 (15分) セッション5 サステナブルな社会の実現に貢献する5G/ローカル5Gを活用した取り組み

富士通株式会社
ネットワーク&セキュリティサービス事業本部 5G Vertical Service事業部 シニアディレクター
上野 知行氏

【講演内容】
当社では5G/ローカル5Gなどのテクノロジーを活用した、社会やお客様の課題解決に取り組んでいます。本セッションでは、社会インフラ領域における活用事例をご紹介するとともに、サステナブルな社会の実現に向けて今後の5Gを活用したVertical Service創出への取り組みをご紹介いたします。



※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

登壇者 Speaker

長宗 豊和氏

経済産業省
経済産業政策局 企業会計室長

2006年、経済産業省入省。エネルギー政策、サービス政策、中小企業政策、震災対応等に従事した後、2012年から3年間、在エジプト日本大使館に商務アタッシェとして赴任。帰国後、経済産業省通商金融・経済協力課戦略輸出室で、JICA、JBCE、NEXI等の通商金融を担当し、日本のインフラ輸出支援を担当。その後、内閣府宇宙開発戦略推進事務局に出向し、宇宙基本計画工程表改定や宇宙スタートアップ支援等を担当。2019年8月から在欧日系ビジネス協議会(Japan Business Council in Europe (JBCE))事務局長に就任。貿易、環境・エネルギー、デジタル、CSR、基準認証など、様々な分野で日欧ビジネスの更なる発展に貢献。また、日本機械輸出組合(JMC)ブラッセル事務所次長、日本情報技術産業協会(JEITA)欧州代表、日本工作機械工業会(JMTBA)欧州代表、日本軽機械センター運営協議会(JLMC)欧州代表なども務める。2022年7月から現職(経済産業省企業会計室長)。

甫立 和也氏

富士通株式会社
理事 SVP Japanリージョン 社会システム事業本部

1986年4月 富士通株式会社入社
2004年4月 同社 公共営業本部e‐Japan営業統括部 自治体商品計画部長
2008年5月 同社 自治体ソリューション事業本部 ソリューション推進部長
2009年4月 同社 関越支社栃木支店長
2011年6月 同社 官公庁営業本部 第一統括営業部長
2015年6月 同社 公共営業本部エネルギー営業統括部長
2020年4月 同社 社会システムビジネス本部長
2021年4月 同社 理事 Japanリージョン部門 社会システム事業本部長
2022年4月 同社 理事 SVP Japanリージョン 社会システム事業本部長

須藤 渉氏

富士通株式会社
理事 SVP Japanリージョン キャリア&メディア事業本部長

1989年4月 富士通株式会社入社
2003年10月 同社 通信ユーティリティーソリューション本部 プロジェクト部長
2014年10月 同社 社会基盤システム事業本部 第一システム事業部長
2019年6月 同社 第二システム事業本部長
2020年4月 同社 社会基盤システム事業本部長
2021年4月 同社 理事 Japanリージョン部門 キャリア事業本部長
2022年4月 同社 理事 SVP Japanリージョン キャリア&メディア事業本部長

吉田 千穂氏

富士通株式会社
社会システム事業本部 防災ビジネス事業部 シニアマネージャー

富士通株式会社にて防災システムの企画・拡販に従事し、自治体向け総合防災情報システム、災害情報共有システムなどの担当を歴任。
国立研究開発法人防災科学技術研究所主催「データ利活用協議会」IoT技術活用分科会メンバー。

柳生 啓太郎氏

富士通株式会社
社会システム事業本部 エネルギービジネス事業部 ビジネスイノベーション推進部 シニアマネージャー

1999年富士通入社以来、エネルギー事業者向けアカウントセールスとしてITシステム、ネットワークシステムなどの営業活動に従事。2019年からは分散エネルギーソリューション、送配電ソリューションなどの企画、プロモーション活動に携わり現在に至る。

橋本 邦人氏

富士通株式会社
社会システム事業本部 交通ビジネス事業部 マネージャー

2003年4月 富士通株式会社 入社
2003年6月 関西地区 都市高速事業者 営業担当
2016年10月 関東地区 高速道路事業者 営業担当
2019年4月 関西地区 高速道路事業者 BP担当
2022年4月 交通分野向けDXビジネス推進担当

上野 知行氏

富士通株式会社
ネットワーク&セキュリティサービス事業本部 5G Vertical Service事業部 シニアディレクター

1990年富士通入社。自治体様向け防災用衛星通信や2G~4Gのモバイル通信システム開発に従事。2018年より製造現場向けWiFiシステムや、ローカル5Gシステムの企画・開発を行う。2020年にローカル5Gパートナーシッププログラムを立ち上げ、5G/ローカル5Gを活用したVertical Serviceの企画・開発・実証を推進、現在に至る。

徳永 太郎氏

日経BP 総合研究所
社会インフラ ラボ 所長

明治大学法学部卒業。1989年に日経BP入社後、『日経アーキテクチュア』、『日経ホームビルダー』と建設関連媒体の編集部を経て、『日経不動産マーケット情報』編集長を務める。日経ビジネス副編集長などを経て、2017年からビジョナリー経営ラボ所長。19年1月より現職。「人と仕事の未来 2019-2028」「スマートシティ2025 ビジネスモデル/ファイナンス編」などを執筆、編集。スマートシティやワークプレイスなどの分野を中心に幅広く活動している。

お申し込みAPPLICATION


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる