• HOME
  • 【ハイブリッド開催】 宇宙ビジネス 未来への挑戦

キーワード

【ハイブリッド開催】
宇宙ビジネス 未来への挑戦


リンクをコピー

宇宙ビジネスが急速に市場規模を拡大し、新たなフィールドとして産業が集積する中、情報発信やイベントを通して宇宙ビジネスの発展を目指す「NIKKEI宇宙プロジェクト」がフォーラムを開催。宇宙インフラの構築に携わる識者や研究者、民間企業のキーパーソンが登壇し、宇宙におけるビジネスの最新動向と将来の展望について議論する。

概要OVERVIEW

開催日時
2022/11/30(水)
13:00~16:30(開場12:30)
会場
日経カンファレンスルーム
(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル6階)
受講料
無料
定員
会場聴講:70名
主催

NIKKEI宇宙プロジェクト

特別協力

スカパーJSAT

締め切り

会場聴講締切 2022/11/11(金)

オンライン聴講締切 2022/11/30(水)16:30

*会場聴講とオンライン聴講の締切日時が異なりますのでご注意ください。

*会場聴講はお申し込み多数の場合は抽選のうえ、ご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。当落の発表はメールのご連絡をもって代えさせていただきます。オンライン聴講のお申し込みをいただいた方にはご登録のメールアドレス宛に開催前日までに視聴方法をご案内いたします。

お問い合わせ

NIKKEI宇宙プロジェクト シンポジウム事務局
E-mail: nikkeispace-sympo@nex.nikkei.co.jp

プログラム Program

13:00~13:30 特別講演

「宇宙ビジネスの新しい潮流と今後」
東京大学大学院工学系研究科 教授 中須賀 真一氏

13:30~13:50 基調講演

「スカパーJSATが宇宙から創造する未来社会」
スカパーJSATホールディングス 代表取締役社長/スカパーJSAT 代表取締役執行役員社長 米倉 英一氏

13:50~14:20 講演①

「未来社会を支える宇宙統合コンピューティング・ネットワーク」
Space Compass 代表取締役 Co-CEO 松藤 浩一郎氏

14:25~15:05 特別対談

「宇宙ビッグデータが変革を起こす未来社会~身近なくらしを支え、守り、発展させる~」
海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門部門長 堀 宗朗氏
スカパーJSAT 宇宙事業部門 新領域事業本部 スペースインテリジェンス事業部第2チーム長 兼デブリ除去プロジェクト 平田 大輔氏

15:10~15:40 講演②

「月を目指した新たな挑戦の現状と未来構想」
三菱総合研究所 フロンティア・テクノロジー本部 フロンティア戦略グループリーダー 主席研究員 内田 敦氏

15:50~16:30 パネルディスカッション

「宇宙ビジネスの未来図」
中須賀 真一氏
内田 敦氏
松藤 浩一郎氏
※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

登壇者 Speaker

中須賀 真一氏

東京大学大学院工学系研究科 教授

1988年東京大学大学院博士課程修了、工学博士。同年、日本アイ・ビー・エム東京基礎研究所入社。
90年より東京大学講師、助教授を経て、2004年より航空宇宙工学専攻教授。その間、メリーランド大学、スタンフォード大学、オーストラリア国立大学などの客員研究員も経験。日本航空宇宙学会、SICE、IAA等会員, IFAC元航空宇宙部会部門長、およびUNISEC-GLOBALは設立時より委員長。超小型人工衛星、宇宙システムの知能化・自律化、革新的宇宙システム、宇宙機の航法誘導制御等に関する研究・教育に従事。03年の世界初のCubeSatの打ち上げ成功を含む超小型衛星13機の開発・打ち上げに成功。宇宙ベンチャー会社数社の設立に貢献し、アジアをはじめ多くの国の宇宙工学教育にも貢献。それらの業績でIAFからFrank J. Malinaメダルを22年に受賞。政府の宇宙政策関係の多数の委員会の委員長も務める。

米倉 英一氏

スカパーJSATホールディングス 代表取締役社長
スカパーJSAT 代表取締役執行役員社長

1957年生まれ、東京都出身。81年慶應義塾大学卒業後、伊藤忠商事電機プラント部入社。
同社業務部長、伊藤忠インターナショナル会社社長(CEO)、同社金属カンパニープレジデント、同社取締役専務執行役員などを経て、2018年6月にスカパーJSATホールディングス代表取締役副社長に就任。19年4月より現職。

松藤 浩一郎氏

Space Compass 代表取締役 Co-CEO

1968年生まれ、東京都出身。90年慶應義塾大学卒業後、現スカパーJSAT入社。
JSAT International Inc.社長(COO)、スカパーJSAT グローバル事業部長、財務部長、人事部長を経て、2021年4月に同社執行役員経営企画部長に就任。22年7月より現職。

堀 宗朗氏

海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門部門長

1984年東京大学工学部土木工学科卒業、85年ノースウェスタン大学大学院土木工学専攻修士課程修了、87年カリフォルニア大学サンディエゴ校応用力学基礎工学科専攻 Ph.D.課程修了。
東京大学工学部土木工学科 助教授、東京大学地震研究所 教授、同研究所 巨大地震津波災害予測研究センター長、理化学研究所 計算科学機構ユニットリーダー、内閣府プログラムディレクタ(SIP防災)を歴任。2018年 海洋研究開発機構 数理科学先端技術研究分野 分野長を経て、19年4月より現職。
著書に「東日本大震災の科学」(共著)、「Introduction to Computational Earthquake Engineering」等。JACM Award for Computational Mechanics、土木学会出版文化賞などを受賞。

平田 大輔氏

スカパーJSAT 宇宙事業部門 新領域事業本部 スペースインテリジェンス事業部第2チーム長 兼デブリ除去プロジェクト

1997年スカパーJSAT入社。静止通信衛星のフライトディレクタや新規衛星の運用準備プロジェクトマネージャなど20年に渡る衛星運用経験を経て新規事業開発に携わる。 宇宙ビッグデータを活用した情報サービスプラットフォームSpatio-i(スペイシオ・アイ)を立ち上げる傍ら、社内スタートアップ制度を使い有志と共にスペースデブリ除去事業の検討を開始。2020年春から理化学研究所内に研究開発チームを設立し、非接触によるスペースデブリ除去要素技術を開発している。元理化学研究所客員研究員。元慶應大学SDM研究所研究員。

内田 敦氏

三菱総合研究所 フロンティア・テクノロジー本部 フロンティア戦略グループリーダー 主席研究員 

2001年の入社以来、一貫して宇宙や海洋といったフロンティア分野の調査分析・コンサルティングに従事。欧米・東南アジアなど海外現地調査経験も豊富。JAXA、内閣府宇宙開発戦略推進事務局、経済産業省宇宙産業室といった政府の宇宙関係機関の業務や民間企業を対象とした宇宙ビジネスコンサルティングの実績を多数保有。16年末にispace社とともに立ち上げた民間企業主導での宇宙資源ビジネスの実現を目指した「フロンティアビジネス研究会」の運営や、21年7月に発表された産業界による月面開発のビジョンである「月面産業ビジョン ~Planet 6.0時代に向けて~」を作成した「月面産業ビジョン協議会」の幹事を務めるなど、最近は、産業界が主体となった月面開発・利用の実現に向けた活動も実施中。

お申し込みAPPLICATION


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる